農文協のトップ農文協の絵本そだててあそぼう>第11集

 

第11集


ニガウリの絵本

ニガウリ(ゴーヤー)の絵本

著者・編者:ふじえだくにみつ編 つちはしとしこ絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540022364

ツルレイシという作物を知っているかな? 野菜としての名前はニガウリ。またの名をゴーヤーという。といえば、知っている人も多いかもしれないね。苦さがさわやかで、おいしい野菜なんだ。沖縄や、鹿児島をじはじめとする九州地方で、むかしから食べられてきたんだよ。イボイボがおもしろい、ユニークな野菜ニガウリを育てて、ぜひ、苦さを味わってみよう!

もくじ
1 苦いがおいしい、ニガウリ、ゴーヤー、ツルレイシ
2 原産地は熱帯アジア。暑い国の野菜
3 日よけにちょうどいい。どんどんツルを伸ばして実をならす
4 虫との戦いに勝って、ゴーヤーは沖縄から本土へ!
5 よくよくみれば形も、長さもいろいろ
6 タネをまいても、苗から育ててもいいね
7 さあ、タネをまこう! 苗を用意しよう!
8 畑を用意して、さあ定植だ! どこにはわそうか?
9 3本仕立てで摘心、授粉、花はどこにつく?
10 さあ、収穫だ! 朝に、手ごろな実をもぎとろう!
11 台風は大敵、病気に気をつけて健康に育てよう!
12 ベランダなどでプランターで育ててみよう
13 ジュース、刺身、旬に食べるおいしい苦みを楽しもう!
14 乾燥ニガウリ、ゴーヤー茶、梅しそ漬け
15 チャンプルーから”どろりあげ”まで、食文化がみえてくる

オクラの絵本

オクラの絵本

著者・編者:むらかみつぎお編 すぎたひろみ絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540022371

今では身近にあって、なんだかずっと昔から日本で食べられてきたなじみ深い野菜のようなオクラ。実は日本でよく食べられるようになったのは、ずっと新しくて、1960年代くらいからなんだ。でも、エジプトなどでは、紀元前から食べられてきた古い野菜だよ。熱帯生まれで、暑いのが大好きなオクラをぜひ、育ててみてごらん。

もくじ
1 アフリカのスープのトロミづけにかかせない野菜
2 北東アフリカで、古くから食べられてきた野菜
3 アオイ科の熱帯植物。ふるさとでは6メートルの多年草
4 花が咲いて1週間後で若い実を収穫、ぬめりがおいしい!
5 五角の星型、八角に丸型、紅色もある!
6 温度がだいじ。畑に直まき
7 さあ、タネをまこう!
8 はじめは、ぜんぜん伸びないけれど、、、だいじょうぶ!
9 どこに、花があるといいんだろう? 収穫はじめ!
10 3本仕立てで、育ててみよう
11 花にカビが生えても、実はだいじょうぶ!
12 プランターで栽培、乾燥オクラにタネのコーヒー
13 ぬめりがおいしい! ガンボスープ
14 ドライフラワーがかっこいい! 紙すきにも挑戦!
15 日本にオクラがやってきた!

アワ・ヒエ・キビの絵本

アワ・ヒエ・キビの絵本

著者・編者:ふるさわふみお・おいかわかずや編 さわだとしき絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540022388

「ヒエ」「アワ」「キビ」という作物を見たことがあるかな?これらはまとめて「雑穀(ざっこく)」と呼ばれているよ。
その実はちいさいけれど、野性的で栄養のあるとてもパワフルな作物だ。縄文人や古代ヨーロッパ人も食べていたんだよ。

 

もくじ
1 世界中の古代文明で食べられていた雑穀、アワ、ヒエ、キビ
2 縄文人も食べていたアワ、ヒエ、キビ
3 たくましくてよく実る強い作物
4 雑穀を食べている人は長生き?
5 いろいろな形、いろいろな穂
6 さあ育ててみよう
7 小さいタネをじょうずにまこう
8 ヒエをミニ水田で育ててみよう
9 鳥、害虫、病気
10 プランターでつくろう。穂がでた! 花が咲くよ!
11 さあ、収穫だ!
12 穂を脱穀すると小さなつぶつぶ
13 カラをとりのぞいて、きれいに変身しよう
14 むかしながらの雑穀ごはんをつくってみよう
15 おやつをつくろう。キビだんごにアワもち

リンゴの絵本

リンゴの絵本

著者・編者:こいけひろお編 かわかみかずお絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540022395

リンゴは、古くから人びとになじみの深いくだものだ。エデンの園でアダムとイブが食べた「知恵の木の実」だとか、ニュートンが木からリンゴの実の落ちるのをみて万有引力を発見した話とかは、きみも聞いたことがあるよね?古い時代には、「アップル」は、「くだもの」を意味する言葉だったんだ。くだものといえば、リンゴ!というわけで、それほどまでリンゴがいちばん身近なくだものだったというわけなんだ。

もくじ
1 ジョニーのリンゴのタネ
2 ラテンはブドウ、アングロサクソンはリンゴが水がわり
3 冬の寒さにも強いリンゴの木
4 1日1個のリンゴは、医者を遠ざける
5 2000種類以上もあるリンゴの仲間たち
6 「わい性台木」の接ぎ木苗を植えよう
7 苗木を大鉢に植えて、雨よけで育てよう
8 主幹形という仕立て方に枝をせん定しよう
9 リンゴの実は、いったいどの枝になるのだろう?(結果習性)
10 思い切って摘果しよう。袋がけすると色づきがいいよ
11 さあ、収穫だ! 保存は、ポリ袋に入れて冷蔵庫に
12 リンゴ園での1年間の管理
13 害虫は、袋がけや手でとって、病気は雨よけでふせごう
14 リンゴのふしぎな力、エチレンの実験
15 おまちかね。ジャムにジュース、アップルパイ!

ミカンの絵本

著者・編者:河瀬憲次編 石丸千里絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540022401

「袋は葉から、つぶつぶは毛からできている?」ミカンの秘密がいっぱいつまった絵本。おいしくて香りのいいミカンやレモンをつくってみよう。鉢植えなら寒地でもつくれるよ。一本の木で3種類の酢ミカンも楽しめるよ。

もくじ
1 ミカン、オレンジ、レモン、キンカンどうちがう?
2 インド、中国生まれの重要果樹。でも西洋では新しい果樹
3 暑さが好きな元気者 白いかれんな花
4 袋は葉、つぶつぶは毛からできた!
5 形も味も、こんなにいろいろ
6 鉢植えなら寒い地方でも育てられる(栽培ごよみ)
7 2年生の接ぎ木苗を大鉢に植えよう!
8 植えつけ後、翌春までの管理
9 いよいよ、ミカンの収穫だ!
10 3年くらいで植えかえよう。地植えができれば最高だ!
11 病害虫、生理障害に気をつけて。アゲハを育てよう!
12 レモンを鉢で育ててみよう
13 1本の木にユズ、カボス、スダチをならせよう
14 果実の保存、皮の利用、実験してみよう
15 ミックスゼリー、マーマレード、皮の砂糖漬け

<<第10集へ 第12集へ>>
農文協のトップ農文協の絵本そだててあそぼう>第11集