かこさとしの からだとこころのえほん 全10巻

かこさとしの からだとこころのえほん
構成・文 かこさとし 函入り上製 A4版

なぜ人間は歩いたり話したりできるの。なぜ嬉しくなったり悲しくなったりするの……こんな子どもの素朴な疑問や悩みをとおして、もっとも身近な存在である自分自身のからだとこころを、子どもの目の高さで見つめる絵本。

書名

著者

ISBNコード

製品コード

発行年

内容解説

わたしがねむり ねていたとき

かこさとし文 栗原徹絵

4-540-88091-8

イコ631

1998

ねている時間は起きている時間のオマケじゃない。夢だって生きているから見るんだし、おねしょだって……。私たちの体も心も、生き続けるためになくてはならない、大事なことが「睡眠」。

びょうきじまん やまいくらべ

かこさとし文・絵

4-540-88092-6

イコ632

1998

病気になっているときも、苦しんでいる間も、だれのものでもない、自分の貴重な生きている時間。自分が自分で生きていることを確かめる、たいせつな時間です。これは、病気になった子どもたちのお話です。

なきむしやさん だいしゅうごう

かこさとし文 野沢まりこ絵

4-540-88093-4

イコ633

1998

ひとが泣くのは悲しいときだけじゃない。いろんなおもいがこみあげてきて、いろんな涙があふれ出るのです。いったい、どんなときに人は「泣き虫」になるのか、いろんな「泣き虫」をたずねる。さがしてみましょう。

すきなひと きらいなわたし

かこさとし文 高松良己絵

4-540-88094-2

イコ634

1998

そのひとを好きなわけは4つある。でも、自分のことを嫌いなわけはいっぱい。その好きな人が結婚するんだって! 好きな人がたくさんいる人も、ひとりもいない人も、いっしょに読んでみてください。

おとうさんのおっぱいなぜあるの

かこさとし文・絵

4-540-88095-0

イコ635

1998

これですっかりわかりました。人のからだはみな、赤ちゃんを生み、育てることをもとにしてできていることが。筆者の40年の希求と反省を込めて子どもたちにおくる、子どもの目線から真正面に取り上げ描く性のお話。

いたいのいやいやかゆいのごめん

かこさとし文 藤本四郎絵

4-540-88096-9

イコ636

1998

おばあちゃんはイタガユ名人で、痛いのもかゆいのもすぐに直しちゃう。ところがある日おばあちゃんが…。人はどうして、痛くなったりかゆくなったりするのでしょう? そのわけはこれでなっとく。もうがまんできる。

てのたんけん あしのぼうけん

かこさとし文 大久保宏昭絵

4-540-88097-7

イコ637

1998

手足の動きは、赤ちゃんのはいはいから、くり返し試みてきて自分で会得した、すばらしくつりあいのとれた筋肉と脳の働きです。それなのに、こともあろうに手と足が、自分かってに冒険をはじめたというのです。

いのちとからだのなぞなぞなんだ

かこさとし文 清原一秀絵

4-540-88098-5

イコ638

1998

なぜオナラはくさいの? なぜゲップがでるの? なぜ爪はのびるの? なぜ風邪をひくとはなみずが出たりくしゃみが出るの? なぜぐるぐる回りすると目がまわるの?……なぜ人は死ぬの! 死んだらどうなるの!!

こころときもちのなぜなぜなあに

かこさとし文 沢田真理絵

4-540-88099-3

イコ639

1998

ひとの心や気持は目にみえない。どうしたらいいだろう。話せばわかる? だけどもっと大事なことがあります。心や気持ちをわかったり、知るためにはどうしたらいいのかを描いたのがこの本です。

5にんのぼく 5にんめのぼく

かこさとし文 大竹伸一絵

4-540-88100-0

イコ63A

1998

10冊の絵本の10冊目の絵本は、これまで見たことも聞いたことも考えたこともなかった、こころとからだのお話です。このお話には、兄弟ではない5人の子どもが出てきますが、さてどんなお話なのでしょうか。

もどる