月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2011

2

▼[特集]
私のねらう情報教育はこれだ

プログラムによる計測・制御にどう取り組むか?……林光宏
相互評価・自己評価を取り入れた情報の授業……新井貴士
プログラミング学習をとおして学ぶ情報モラル……後藤直
情報セキュリティ教育のための学校LAN環境の改善……佐藤亮一
ゲルマラジオと教室放送局……藤木勝
【実践記録】エネルギー変換の授業で考えること……吉留宏実
【実践記録】「食育」をどう指導するか……野本惠美子
【論文】金属の組織に名を残した人びと(1)……小林公


 新学習指導要領では、「情報」分野でも、キーボード・インターネット操作という基礎リテラシーの習熟段階から、プログラミングによる計測・制御などの応用・活用段階へと、一歩踏み込んだ内容となる。また、子どもたちを取り巻くコンピュータ環境も、いっそうの進化をつづけている。そのようななかで、どのような「情報教育」を打ち出せばよいのかを考えてみた。
 上記の「プログラミングによる計測・制御」をどう教えるか、不安感を抱えている教師が多い。そこで、「軌跡を描くロボ」など、現行教科書の教材で、現場の条件に合うものを選び、実践例を紹介(林記事)。また、GIFアニメーションソフトを使ってアニメを制作し、その過程で相互評価から自己評価できるようにする実践例も面白い(新井記事)。ウイルスが跋扈するコンピュータ社会のなかで、情報モラルや情報セキュリティをどう学かも考えた(後藤・佐藤記事)。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。