月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん
農文協のトップ月刊 現代農業2017年9月号>くらし・経営・地域

果樹

「連載 私の現役バリバリ体操 第9回」より

ゴルフボールとピンを踏んで、重病がよくなった!?

岡山・坂本堅志

足裏マッサージ器を自作

 私の趣味はゴルフと野菜づくりです。ゴルフではOBがよく出ます。そのつど山に入りボールを探します。その際、他人のロストボールも拾えるので、おかげで廃物がたくさん溜まりました。ゴルフでストレスを溜め、野菜づくりでストレスを解消しております。

手作りの木箱にゴルフボールを入れて、踏む。筆者はこの足裏マッサージを1回約1分、1日に4回ほど繰り返している(写真はすべて小倉隆人撮影)

手作りの木箱にゴルフボールを入れて、踏む。筆者はこの足裏マッサージを1回約1分、1日に4回ほど繰り返している(写真はすべて小倉隆人撮影)

 以前、温泉旅行に行ったとき、風呂場にさまざまなマッサージ器が置いてありました。足裏は第二の心臓といわれ、そこをマッサージすると健康にいいと書いてありました。そこで、ゴルフボールで足裏マッサージ器を作って、私の病を治せないかと考えました。

 最初は魚のトロ箱にボールを入れて踏みました。その後、改良を重ね、現在は専用の丈夫な箱を作りました。この箱にボールを入れ、またはピン(ゴルフのグリーンマーカー)を刺した板を敷き、毎日何回も踏みます。テレビ番組で取り上げられた、骨の働きを活性化させるかかと落とし(つま先立ちの姿勢からかかとを落とし、全身に振動、刺激を与える健康法)も、この上で行ないます。

 この足裏マッサージ器の特徴は以下の通りです。

・手軽に利用できる。

・ボールに凹凸(ディンプル)があり、また、不規則に動くので、いい刺激になり、バランス感覚も養われ、転倒防止に役立つ。

・簡単に移動できる。

・電気代がいらない。

 気をつけるのは、踏んでいるときボールが動くので、転倒しないように固定物につかまることです。慣れたら箱に入れるボールを少なくします。すると、ボールの動きがよくなり、広い範囲で足裏を刺激できます。ピンを踏めば、さらに刺激が強くなります。

ゴルフボールを踏む筆者。ジャガ芽挿し(2017年3月号など)やサト芽挿し(2017年5月号)の記事でも登場。足裏マッサージ器は近所の人たちにも作ってあげる

ゴルフボールを踏む筆者。ジャガ芽挿し(2017年3月号など)やサト芽挿し(2017年5月号)の記事でも登場。足裏マッサージ器は近所の人たちにも作ってあげる

持病を克服、元気に農作業

 はじめてまだ1年半あまりですが、足裏が重要な体の一部であることが実感できるようになりました。体調が非常によくなり、毎日農作業に精を出しています。

 私には持病が二つあります。一つは心臓の冠動脈狭窄症です。4年前に手術を受けましたが、その後も心臓が苦しくなることが度々ありました。足踏みをはじめてからは血液の流れがよくなったのか、苦しむことがなくなりました。また、足のふくらはぎにできていた静脈瘤がなくなりました。

ゴルフのピンを踏むと、より刺激的。痛すぎる場合はタオルを敷くか、厚手の靴下を履いて調節。写真の足裏マッサージ器は、手前のマスにピンが設置してあり、奥のマスにボールが入れてある

ゴルフのピンを踏むと、より刺激的。痛すぎる場合はタオルを敷くか、厚手の靴下を履いて調節。写真の足裏マッサージ器は、手前のマスにピンが設置してあり、奥のマスにボールが入れてある

 二つ目は難病の後縦靱帯骨化症です。腕がうずき、両手がしびれます。これを治せないか、進行を止められないか、足踏み器にかけて踏み続けております。その影響かどうかわかりませんが、現在はありがたいことに進行が止まっています。

 私の足踏み器を使っている知人からは「血液検査の数値がよくなった」「足のむくみがとれた」「水虫が治った」「しもやけができなくなった」「こむら返りが起きなくなった」などの話を聞きます。

ピンの部分(手前のマスの底)をひっくり返したところ。板にゴルフのグリーンマーカーが刺してある

ピンの部分(手前のマスの底)をひっくり返したところ。板にゴルフのグリーンマーカーが刺してある

 大リーガーのイチロー選手はアメリカへ足裏マッサージ器を持って行きました。また、国内の一流スポーツ選手の多くは、子供の頃からなんらかの足裏マッサージを受けていたそうです。健康面だけでなく、スポーツなどさまざまな分野でも活用できればと思っております。(岡山県赤磐市)

 取材時に撮影した動画が、ルーラル電子図書館でご覧になれます。

「田舎の本屋さん」のおすすめ本

現代農業 2017年9月号
この記事の掲載号
現代農業 2017年9月号

巻頭特集:夏の石灰欠乏に挑む
 モミすり機 掃除&メンテ術/夏播きは遮熱でうまくやる/葉取らずリンゴで活路を開く/脱・化粧肉の子牛に注目!/農機メンテ コンバイン・バインダー編/もうやめられない、ラッカセイ/GAPが知りたい ほか。 [本を詳しく見る]

田舎の本屋さん 

もどる