月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん

バケツイネ選手権2017

結果発表

●バケツイネ選手権のルール

バケツ部門は20リットル以下、ペットボトル部門は2リットル以下の容器を使い、モミ1粒から実ったモミの粒数を競う

佐藤優子ちゃんが最高粒数!プロの部を抑えて応募者76人の頂点に立った。多収性品種での挑戦が増えてきた中、つくり慣れたコシヒカリで大健闘だ。

一般の部 ※プロの部該当者以外

茎数モミの粒数
第1位山形・佐藤優子(17歳)コシヒカリ1901万9799
第2位鹿児島・池本悠一郎(22歳)WRC98788501
第3位宮城・犬飼彰秀(17歳)ホシアオバ836700

池本さんは農学部の大学生。中国のインディカ品種WRC98で1穂平均100粒以上を記録。犬飼君は12人応募の宮城県利府支援学校で1番のモミ数。なかなか出穂しなかったので、黒いシートをかけて出穂させた。

WRC98。大きな穂がつく品種

プロの部 ※稲作農家、イネの専門家

茎数モミの粒数
第1位愛知・岩附佳明(33歳)
肥料メーカー社員
ハイブリッド
とうごう3号
981万6152
第2位愛知・藤井伸恵(38歳)
肥料メーカー社員
ハイブリッド
とうごう3号
1061万4102
第3位愛知・山本美保(49歳)
肥料メーカー社員
コシヒカリ1401万3489

岩附さんは「MリンPK」を製造する(株)ミズホの社員さん。前回(8位)から3000粒以上増やした。多収性「ハイブリッドとうごう3号」を利用。前年の土を好気性菌「バクヤーゼK」で発酵させてリサイクルする工夫も。

「(株)ミズホバケツイネチーム」。応募した7人全員が1万粒以上を記録

プロの部 ※稲作農家、イネの専門家

茎数モミの粒数
第1位静岡・中岡峻(9歳)コシヒカリ2653
第2位東京・明石花菜(18歳)マンゲツモチ171457
第3位宮城・新堀拓海(16歳)コシヒカリ451413

「1000粒とれたら大したもの」のペットボトル部門。中岡君は2015年も同部門で入賞(4位)したが、前回は暑さで枯らしてしまった。今回はお父さんと話し合い、強い日差しが当たらない場所で栽培し、自己最高記録。

中岡君はアイガモ農法の田んぼの土を利用。「茎数は数え忘れました。ごめんなさい」

バケツイネならではの工夫がいろいろ

ペットボトルで開張(藤井伸恵さん)

直立型のハイブリッドとうごう3号を利用。茎数が増えるバケツイネでは葉が混み、アワヨトウが大発生。対策として、株の真ん中に空のペットボトルを挟んで開張させた。

台風を避けて室内へ(京都市立樫原小学校5年生)

4クラス、32班の大所帯で挑戦。台風が来たときには学校の中に運んで避難。ネコやカラスから穂を守るのも大変だった。「バケツでも大変なのに、広い田んぼでつくる農家はすごい」

2018年も開催するよー 準備をよろしくネ

テンコちゃん(チアリーダー)

「田舎の本屋さん」のおすすめ本

現代農業 2018年3月号
この記事の掲載号
現代農業 2018年3月号

特集:耕耘新時代 ロータリ&スピード作業機
ばか苗病をかしこく叩く/春はつぼみ菜・わき芽で稼ぐ/せん定はリンゴの樹に聞け/ワラビ栽培でひと稼ぎ/繁殖和牛にとって「良質な粗飼料」って ほか。 [本を詳しく見る]

田舎の本屋さん 

もどる