月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん
農文協のトップ月刊 現代農業>2018年4月号
目次へ
定期申込

2018年4月号


「イネの密播・密植 育苗・田植えをラクに」コーナーより

苗箱半減 田植えラクラク 妻も大喜び
密苗で夫婦の会話も密になりました

兼子広志

 2008年に千葉から地元の福島に戻り、本格的に稲作に取り組むようになりました。当時の作付面積は約13haでしたが、2017年には約40haまで増えました。

密播・密植に動きあり

「野菜の密播・密植」コーナーより

ズッキーニ
密植なのに、風・病気に強い立体栽培

群馬県東吾妻町・小宮拓也さん

 1.1haでズッキーニを栽培する小宮拓也さん(50歳)は、反収アップを目指して密植栽培に挑戦してきた。その結果たどりついたのが、ズッキーニの立体栽培(2017年5月号)だ。

小宮拓也さん。立体栽培は果実に光がよく当たるので色のりがいい

小宮拓也さん。立体栽培は果実に光がよく当たるので色のりがいい


新連載「写真で見る 多収イネの姿」より

強健苗
圧倒的な根張りと分けつ力

福島県須賀川市・薄井勝利さん

 コシヒカリで反収800kg超えの名人・薄井勝利さん。昨年までの連載「多収イネの姿とは?」で解説いただいたイネ姿を、今年は写真で紹介する。第1回は苗の姿。

温暖化の影響か、ここ15年ほどは5〜6葉になると葉が垂れるほど伸びてしまうことも多い。そんなときは……

温暖化の影響か、ここ15年ほどは5〜6葉になると葉が垂れるほど伸びてしまうことも多い。そんなときは……


読み方案内

5月号の主な記事(予告)4月5日発売、編集後記


主張

田園回帰時代に「生活工芸」を再興する


今月のPDF
pdfアイコン以下はPDFファイルです。
Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ

あっちの話こっちの話(832KB)
・クローバ発酵液で無農薬ミカン――熊本から
・卵の殻でキュウリはツヤツヤ うどんこ知らず――広島から
・春先の女王をねらえ、スズメバチトラップ――静岡から
・北国でも「春の太陽熱処理」成功!――岩手から
・花用ラッピング袋でタケノコ出荷――福島から

農文協出版案内(1.1MB)
・まんがでわかる 土と肥料 根っこから見た土の世界   (→購入する)
・おいしい彩り野菜のつくりかた   (→購入する)
・基礎からわかる おいしいモモ栽培   (→購入する)
・DVD 第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編   (→購入する)
・DVD 第4巻 ねらいめ品目 得する栽培編   (→購入する)
・庭木の自然風剪定   (→購入する)
・別冊現代農業 農家が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ   (→購入する)
・DVDブック トラクタ名人になる!   (→購入する)
・イネつくりコツのコツ   (→購入する)
・イネつくり 作業名人になる   (→購入する)
・新版 イネの作業便利帳   (→購入する)
・イネの反射シート&プール育苗のコツ   (→購入する)


目次

◆4月号のすべての目次はこちら

カラー口絵

密苗でもガッチリ苗(福島県泉崎村・兼子広志さん、只見町・三瓶民哉さん)

絵のページ

農の生物歴/漬け物お国めぐり/農業偉人伝/ドブロク宣言/外来雑草を知る、たたく/農業算数クイズ

巻頭特集

イネの密播・密苗 育苗・田植えをラクに

箱数半減 田植えラクラク 妻も大喜び 
密苗で夫婦の会話も密になりました 兼子広志

密播・密苗ってなに?

密播・密苗やってみた

密播・密苗よくある悩み、疑問

野菜の密播・密植 サイズ・スピード自由自在

直売所名人が教える 密でうまく稼ぐワザ 
ニンジン、カブ、スイートコーン、カボチャ、ブロッコリー 佐藤民夫

ダイコン 株間を変えて生育スピードをコントロール(大分・戸井田拓也さん)

栽植密度のことば解説

ジャガイモ たくさんとれるジャガ芽を密に植える(岡山・坂本堅志さん)

サツマイモ 定植+舟底植えのSサイズが直売所で人気 吉川和敏

ズッキーニ 密植なのに、風・病気に強い立体栽培(群馬・小宮拓也さん)

オクラ 共育ちでまっすぐ軟らかい実が育つ

イチゴ 栽植密度も収量も1.5倍 ランナー株元植え(千葉・大土俊幸さん)

タマネギ ぶつかるほどの密植で揃いも反収もアップ 富田一幸

ミニタマネギ 5cm間隔の超密植で高収入 勝?豊

ネギ 密度を変えてサイズ自由自在!

ハウスの環境制御 密で限界突破に挑戦

ミニトマト20tどり 茎本数2倍で収量も2倍!? 石井哲也

夏秋長期どり大玉トマトで29t 標準は疎植すぎ!? 藤尾拓也

図解 LAIと日射量と栽植密度

リンゴの高密植栽培 台風で倒伏、71歳の再挑戦 三村貞美


稲作・水田活用

いろんなところで露地プール育苗

駐車場で「陸プール」 運動靴で作業できる! 中塚文和

青森でも ハウスよりいい苗(青森・野沢一平さん・美奈子さん)

1.5葉期前もプールでラクラク底面給水 藤田忠内

グリーンプロシート 毛細根がいっぱい!? 橋本喜洋

ペンタキープ 浸種に使う話題のALA入り肥料

苗箱まかせを使いこなす

疎植のときの施用量をどうするか 高橋行継

苗箱の底に施用したらデコボコ苗解消 尾田匠見

【新連載 写真で見る多収イネの姿】強健苗 圧倒的な根張りと分けつ力(福島・薄井勝利さん)

【飼料米で稼ぐ18】畜産農家とつながって面積拡大(青森・神繁雄さん)

【土日稲作3】出芽直後から苗踏み 三瓶民哉

【イタリアの稲作3】種モミ価格は5分の1 笹原和哉

愛媛でも! 小麦多収に挑戦 井上裕也


野菜・花

直売所では苗を売るのがねらい目だ

教えて峠田さん! 直売所で売れる苗づくり(島根・峠田等さん)

なでて育てるガッチリ苗 坂田明彦

私のヒット苗

苗販売も少量多品種がおもしろい 三田尻憲夫

自動換気でナスの焼け果3割減 池田祐之介

ポテチ用ジャガイモにもカルシウムを効かせる(宮城・赤坂芳則さん)

切り花の日持ちを延ばす技術と切り前

切り前+品質保持剤で日持ち延長 市村一雄

脱「咲かない花」 シャクヤクの適正切り前 神谷勝己

【野菜を見る、測る8】イチゴ 高橋広樹

【常識のなかの非常識12】這い作りと立ち作り 白木己歳

農家の、農家による、農家のための苗木

糖度22度のリンゴは成り癖ついた苗木から 小山田博

苗木の根量でリンゴが決まる 工藤秀明

田中式ミカンの苗木は大豆粕でつくる(福岡・古賀克支さん)

ブドウ 巻きづるの法則でじっくりと(山形・佐藤善博さん)

【小力・大玉多収モモ3】苗木の根切りで生育をよく(山梨・北井功司さん)

【カメラ訪問記244】挿し木後2年でシャインを成らせた

灯油を浸みこませたロックウールで凍霜害対策 井戸亮史

ブドウのあっちの話こっちの話

【掟破りのブドウぜよ3】 芽かきはしない 畑山健

【ブドウの生育診断3】よい結果枝の見極め 高橋国昭


山・特産

放置竹林をメンマ畑に

幼竹の地場産メンマが売れる 曽根原宗夫

国産メンマ原料に需要あり 上川勝利

花粉症スッキリ!苦くない半発酵べにふうき 高橋一彰


畜産

出荷時体重20kgアップの子牛をつくる(上)(栃木・JA全農南那須牧場)

大きな「胸腺」の子牛を産ませて、丈夫に育てる 出雲将之

エサの成分不足による牛のサインを見逃すな 佐藤知広


機械・道具

ドローン&近赤外カメラで空から管理(上) 田中圭

農機メーカーに突撃取材 井関農機編


くらし・経営・地域

ソラマメ食べて気分上々!

絶品ソラマメバーグ 八木直樹

ソラマメの冷製スープ&焼きソラマメ 小窪良太

【食べごろ野菜レシピ4】ソラマメのクリームパスタ 岡田涼子

ソラマメスプラウト 熊澤茂則

加工所は身の丈に合ったものが一番だ 幾竹かおり

農水省にも種苗業界にも話を聞いたけど、やっぱり
「農家の自家増殖、原則禁止」に異議あり!

東海第二原発の再稼働、廃炉逃れを許さない 魚住道郎

【私の現役バリバリ体操16】フォークダンスでリフレッシュ 青木美佐子

【新連載・坂本さんのワクワク自給菜園】楽農家のジャガ芽挿し 坂本堅志

【田園活写23】7年を迎える福島原発被災地 橋本紘二

【私を支えた1冊3】図説 野菜の生育 峠田等

【農家の年金・保険3】国民健康保険料の計算方法 林田雅夫

【意見異見118】「和食給食」を応援する理由 西居豊

【編集局ニュース28】桐下駄をつくる 生活工芸双書『桐』より


その他

【農家の法律相談】木を切ったら「それはうちのだ」と主張された

主張 田園回帰時代に「生活工芸」を再興する

あっちの話こっちの話/何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや