スーパーライス計画

スーパーライス計画は、平成元年から平成6年にかけて行われたお米)の研究です。
今日までの日本にはなかった新しいお米の品種(ひんしゅ)を開発して、いろいろな用途(ようと:つかいみち)に使おうとしたものです。研究のけっか、さまざまな形や色、成分のお米の品種(ひんしゅ)とその使い方が開発されました。


コシヒカリ、ササニシキ、ひとめぼれ、あきたこまち、…お米の品種(ひんしゅ)をいくつ知っていますか?

味や作る場所がちがっても、みなさんが目にするお米はどれもにていますね。

このコーナーでは、めずらしいお米をしょうかいします。

これらのお米は、みなさんに、お米をもっとたくさん食べてもらおうと思って、「スーパーライス計画」で研究して作りあげた、新しい日本のお米です。

では、次のコシヒカリとスーパーライスをくらべてみましょう。

コシヒカリ


1 色や大きさがスーパーライス



(1)カラーライス

赤い色のお米や、むらさき色のお米です。昔は日本でも赤い色のお米が食べられていました。赤い色のお米はそのままお赤飯(せきはん)がたけます。お酒をつくると、赤い色のお酒ができます。むらさき色のお米でケーキを作るとむらさき色のケーキができます。ビタミンや、鉄、カルシウムなどが多くふくまれていて、とてもけんこうによいお米です。

(コシヒカリ)

赤米(あかまい) ベニロマン

昔から日本にあった赤米(あかまい)をかいりょうして作りました。

(コシヒカリ)

紫黒米 朝紫(しこくまい あさむらさき)

インドネシアのお米をかいりょうして作りました。




(2)ジャンボライス

つぶの重さが、ふつうのお米の2倍近い、大つぶのお米です。おミソのげんりょうや、イタリアりょうりのパエリヤ、リゾットに向きます。

(コシヒカリ)

大粒米(たいりゅうまい) オオチカラ

1000つぶで、36グラムあります。(ふつうのお米は、1000つぶで20グラムぐらいです)




(3)ミニミニライス

こちらは、小さなつぶのお米です。スリランカでは小さなお米はごちそうです。何かにつめたらおいしそうですね。みなさんならどうやってこのお米をりょうりしますか?

(コシヒカリ)

小粒米 関東170号(しょうりゅうまい かんとう170ごう)

1000つぶで、12グラムぐらいです。





(4)たくさん取れるお米

ふつうのお米より30%(パーセント)多く取れるお米です。たくさんとれますが、ごはんにするとあまりおいしくないので、おかしや、お酒のげんりょうに使います。

(コシヒカリ)

超多収米(ちょうたしゅうまい) タカナリ


2 かおりや味がよいスーパーライス




(1)ポップコーンのようなこうばしいかおりのお米

ごはんにすると、よいかおりがします。かおりがするお米は昔から高知県などで作られてきました。

(コシヒカリ)

長粒香り米(ちょうりゅうかおりまい) サリークイーン

つぶが長くて、かおりがあるお米です。世界で人気のある「バスマティ」というお米をかいりょうして作りました。カレーやピラフにあいます。ごはんにすると、もっと細長くのびます。



(2)ごはんにするとコシヒカリよりもねばりが強くてつやのよいお米

日本人は、コシヒカリのようなねばりのつよいお米が好きです。アミロースというお米の成分が少ないと、ねばりが強くなります。このお米をまぜると、ごはんにねばりがでて、おいしくなります。

(コシヒカリ)

低アミロース米(ていあみろーすまい)ミルキークイーン

このお米をまぜて作ったおにぎりは、かたくなりません。



(3)パラッとした歯ごたえでピラフやチャーハン向けのお米

逆に、アミロースという成分が多いと、ねばりの弱いごはんになります。パラッとしていた方がおいしいピラフやチャーハンによくあいます。

(コシヒカリ)

高アミロース米(こうあみろーすまい)ホシユタカ

ビーフンや、ライスヌードルのげんりょうにもできます。


3 体によいスーパーライス




(1)お米の「はいが」には体によい成分がいっぱい

お米には、「はいが:成長すると芽になるところ」の部分と「はい乳(にゅう):養分(ようぶん)をたくわえておくところ」の部分があります。「はいが」からは油がとれます。また、「はいが」には「どうみゃくこうか」や「高けつあつ」などの病気(びょうき)のよぼうこうかのある成分がふくまれています。

(コシヒカリ)

巨大胚米 北海269号(きょだいはいまい ほっかい269ごう)

黒く見えるところが、「はいが」です。ふつうのお米の3倍の大きさがあります。




(2)タンパクしつをへらしたお米

体にとてもよいお米のタンパクしつも米アレルギーやじんぞう病(びょう)のかんじゃさんにはふたんになります。そこで、タンパクしつが少ないお米が研究されています。

(コシヒカリ)

低グロブリン米 LA-1(ていぐろぶりんまい えるえーわん)

アレルギーがでにくいお米ではないか、と研究中です。

(コシヒカリ)

低グルテリン米 LGC-1(ていぐるてりんまい えるじーしーわん)

じんぞう病(びょう)のかんじゃさんのために研究中です。


「スーパーライス計画」の次は、いよいよ、「ミラクルジャポニカ計画」です。

「ミラクルジャポニカ計画」は、たねをちょくせつ田んぼにまいても、よく芽が出て、育ちがよく、病気(びょうき)にも強いよくばった品種(ひんしゅ)を作って、それを広い田んぼで手間をかけずに作るための研究で、平成7年から新しく始まりました。

これからも農家のみなさんが作りやすく、みなさんにもよろこばれるお米を研究しますので楽しみにして下さい

みなさんがふだん食べているお米も、多くの手間をかけて作られていることがわかりましたか?


もっとくわしく調べてみよう

<文献紹介>

・かこさとしのたべものえほん ごはんですよ おもちですよ(幼児〜小学校低学年向き)
 文:かこさとし 絵:中沢正人
農文協
・自然の中の人間シリーズ 土と人間編 イネという作物(小学校中学年向き)
 著:太田保夫 絵:河崎千加子
農文協
・自然の中の人間シリーズ 微生物と人間編 水田をつくる微生物(小学校中学年以上向き)
 著:長谷部亮 絵:渡辺可久
農文協
・減農薬のための 田の虫図鑑
 著:宇根豊,日鷹一雅,赤松富仁
農文協

<ホームページの紹介>

食糧庁(しょくりょうちょう)「米麦ランド ―お米や麦との上手なおつきあい―」

JA(ジェイエー)グループホームページ
全国の農協(のうきょう)や農家のホームページがわかります。

JA庄内(ジェイエーしょうない)みどりのホームページ
小学校の先生からよせられたお米にかんするしつもんに対する答えをまとめた「米コメQ(キュー)」があります。

お米ができるまで
秋田県大がた村のお米づくりのしょうかいです。大がた村教育委員会が作成したものです。

ルーラルネット
食・くらし・農業ぎじゅつのそうごうデータベース=ルーラル電子図書館。農業の本、ビデオをさがすことができます。

社団法人 農林水産技術情報協会(しゃだんほうじん のうりんすいさんぎじゅつじょうほうきょうかい)
お米にかんするいろいろなじょうほうや新しいぎじゅつのしょうかいを行っています。

お米の国の物語
お米百科やごはんりょうり、お米を使ったおかしの話などがたくさん集められています。


始めのページへ