月刊 現代農業 季刊 のらのら 隔月 保健室
  季刊地域 季刊 うかたま 季刊 生物科学

日本初等理科教育研究会 編集
初等理科教育
バックナンバー購入
2003年3月 No462
特集:学習指導要領をみつめなおす
3月号表紙
  • インタビュー 下野洋さん(国立教育政策研究所次長)に聞く 人間と自然との関わりをもっと学ばせたい
  • 論説 理科学習指導要領の改善を要する点と趣旨実現の要件 堀 哲夫
  • 授業研究 子どもの変容を評価する学習展開 河合 圭司
  • 授業研究 一人ひとりの課題追究を生かす課題選択単元の指導のあり方 張谷 孝文
  • 授業研究 資質・能力を生かした発展的な学習のあり方 塚田 昭一
  • 授業研究 自然や人とのかかわりのなかで自信をもって活動する子どもの育成 松橋 有紀

 学力低下論や絶対評価など教育改革をめぐって、さかんな議論がおこっています。本号では「生きる力を育てる」という立場に立ちながら、小学校理科の学習指導要領の問題点も指摘しつつ、その趣旨のどうしたら実現できるかという視点から具体的に提案しています。2月号の「知識が定着する単元構成」とともに、教育改革をめぐる動揺に対して、建設的な提案をするシリーズです。
  

Back Number

02月号 学力低下への緊急提言
01月号 理科から総合へ
12月号 海外の理科教育に学ぶ
11月号 絶対評価 私の実践
10月号 地域とつながる理科教育
09月号 わかる喜びをめざす理科の授業
08月号 教材化を図る教師の眼
07月号 自然体験活動のすすめ方
06月号 理科の授業と仲間づくり
05月号 センス・オブ・ワンダーの心を育てる
05月号 増刊 理科に役立つ栽培作物
04月号 「豊かな心」にどこまで迫れるか
03月号 感動を表現する子どもを育てる
02月号 現代日本の理科離れの危機
01月号 子どもの仮説が生きる授業
12月号 IT革命と理科授業
11月号 子どもが協同しあう授業の創造
10月号 ものづくりをどう位置づけるか
09月号 理科で育つ学力
08月号 「わかる」授業から「わかりあう」授業へ
07月号 事実を大事にした授業
06月号 生命観を養う理科授業
05月号 地域の自然 目のつけどころ
05月号 増刊 もっと活かそう学校環境
04月号 特集:私の考える「よい授業」
03月号 特集:心に残る授業
02月号 特集:理科で育つ資質や能力
01月号 特集:心の世紀と理科の教育


|| 農文協のトップへ || 初等理科のトップへ || このページのトップへ ||