農文協  
  
食と農の学習の広場ルーラル電子図書館田舎の本屋さん
Ruralnet・農文協食農教育2003年3月号

食農教育 No.25 2003年3月号より
[特集] 「ふるさと学習」の4つの手法

古地図・古写真 ………………都市の風土に迫る

学区内をローラー作戦
地域の記憶を探せ!

学区内をローラー作戦

■埼玉・狭山市立堀兼中学校 中島 秀行

フィールドワークで発見した青柳地区の古い住宅地図
  フィールドワークで発見した青柳地区の古い住宅地図。昭和初期のものだが、意外にもさほど現在と変わっていない

 「堀兼夢未来講座」と銘打った、本校の今年の総合的な学習の時間。3年生は、まず教師が興味をもった内容についてゼミを開設して生徒といっしょに研究していこうとなった。教師も楽しくなければ活動が深まらないと考えたからだ。テーマは「堀兼発見!」。自分たちの地域を中心にフィールドワークをしながら新たな発見をしようということになった。戦争経験者の聞き取りや身近な民話の収集など、8つのゼミのうち、ここでは小川先生を中心とする「堀兼歴史写真館」の活動を紹介する。

フィールドワークはローラー作戦

 活動は、地域のお宅を訪問して堀兼地区で撮影された古い写真を収集することから始まった。生徒24人が3人1組の8グループに分かれる。住宅地図で地区を割り当てて、しらみつぶしに突撃(!?)訪問するローラー作戦を決行。2時間1コマではあるが、各グループ1回のフィールドワークで訪問数は3軒ほど。集まった写真・資料の数は2学期までで、50〜60点(品物がなく話だけで終わる場合もある)。

中央の青年、奥富一郎さん(当時17歳)の写真
中央の青年、奥富一郎さん(当時17歳)の写真。昭和32年、近所の親戚の軒先で。ゴボウやニンジンのほか、養蚕も行なっていて、農作業を手伝ったさいに撮影。互いに手間の貸し合いをしていた。23頁トビラの写真が現在の奥富一郎さん。それにしてもみんないい笑顔 
地域の方に写真の解説をうける
  地域の方に写真の解説をうける。女学校時代の思い出を語っていただいた
 
昭和42年の埼玉国体旗リレー
  昭和42年の埼玉国体旗リレー。今もある幹線道路を川越方面に向かう

 最初はびっくりされた地域の方々も目的を知ると、写真を手に学芸員よろしく当時のようすをていねいに説明してくれた。それぞれのお宅を訪問した生徒たちは、「先生! こんなすごい写真見つけましたよ」「当時の学校のようすがわかりましたよ」。たくさんの写真や資料を提供していただいて、まさに宝物を見つけたような喜びいっぱいの表情で戻ってきた。博物館の資料とはひと味違った、それぞれの家族の香りのする素敵な写真が集まった。

新発見!かつての母校の姿

 「あれ、二宮金次郎の場所がちがうぞ」。集まった写真には当時の母校のようすも多く写っていたが、そこからお寺を間借りしていた学校の時代から今日の姿になるまでの変遷が、校庭のクスの木や小学校の銅像、校舎の位置から見て取れた。写真から予想した校舎の配置図を中心に、生徒も先生もいっしょになって、侃々諤々の議論。「先生、面白いね」。写真に撮影されたものの中から今と違う、開校当時の校歌も発見された。

写真から予想した小学校が建てられた当時(明治36年)の校舎配置図
写真から予想した小学校が建てられた当時(明治36年)の校舎配置図。当時の写真に写る築山の上に立つ小さなクスの木は、現在校庭のど真ん中にドーンと大きく立っている
  昭和20年代の堀兼小学校児童
昭和20年代の堀兼小学校児童。ほかに提供いただいた航空写真と組み合わせると、現在の小学校の校舎に昔の中学校があり、グラウンドには小学校がL字型に建っていたのがわかる

クスの木は、現在校庭のど真ん中にドーンと大きく立っている

写真を真ん中に

 「この頃はね……」。写真を見ながら、生徒と近所のおじさんやおばさんがいっしょに語り合える機会ができたことが貴重だと感じた。今まで押入で眠っていた写真も再び輝きをましたようである。小川先生も意外な発見に驚きながら、楽しい時間を過ごしている。収集した写真はスキャナで読み込んで、私といっしょにホームページに仕上げていく計画だ。インターネットの画面を真ん中に、さらにどんな輪が広がるか楽しみは尽きない。

昭和30年代の農家のご夫婦 昭和18年、北白川宮様の養蚕業視察
昭和30年代の農家のご夫婦。今もご健在だ 昭和18年、北白川宮様の養蚕業視察。当時はここ狭山でも養蚕が行なわれていたが、昭和50年ごろには跡絶えてしまった
昭和初期の堀兼村共同製茶所のようす
お茶農家からの写真提供。昭和初期の堀兼村共同製茶所のようす。現在はなくなった

●狭山市立堀兼中学校のホームページ
http://www.asahi-net.or.jp/~vy3h-nkjm/horicyu/

●住宅地図の入手先
(株)ゼンリン 03―5259―5020
http://www.zenrin.co.jp/


もどる