農文協へ

料理別:全10巻

テーマ別:全10巻

1 すし なれずし   11 春のおかず
2 混ぜごはん かてめし   12 夏のおかず
3 雑炊 おこわ 変わりごはん   13 秋のおかず
4 そば うどん   14 冬のおかず
5 もち 雑煮   15 乾物のおかず
6 だんご ちまき   16 味噌 豆腐 納豆
7 まんじゅう おやき おはぎ   17 魚の漬込み 干もの 佃煮 塩辛
8 漬けもの   18 日本の朝ごはん
9 あえもの   19 日本のお弁当
10 鍋もの 汁もの   20 日本の正月料理

別巻 祭りと行事のごちそう

春のおかず

第11巻 春のおかず

著者・編者:農文協 編/奥村彪生 解説
A5判 258ページ
ISBNコード:4-540-03077-9

山では山菜の芽吹きが、海ではいわしやあさりが春の訪れを告げる。

目次

野菜のおかず
からしな:からしなの鼻はじき/里芋:ざく煮、里芋の木の芽でんがく、いもんこのぬたあえ/さやえんどう:さやえんどうとなまり節の煮もの、えんどう、ささげの煮つけ/じゃがいも:新じゃがとたけのこのひこずり、大根:亀戸大根とこかぶの炒め煮、すろっぽ/高菜:おおばがらしと焼きさばの煮つけ、とくなの煮しめ、菜焼き、高菜の油炒め/ちしゃ:ちしゃもみ、ちしゃもみ、ちさもみ、ちしゃの酢あえ/地方菜:地菜の油炒り、とう菜のゆでもの、春小菜のひたし/漬けもの:煮たくもじ/菜っ葉類:ふきたちのしめもの、菜焼き/にら:にらの酢味噌あえ/ねぎ:ねぎとのびるのぬた、ねぎぬた、刈葱のぬた、ねぎのぬた、ひともじのぐるぐる/みつば:みつばの湯葉巻き、みつばのおひたし/わけぎ:わけぎのぬた、わきぎのぐるぐる巻き、わけぎあえ、わきぎあえ、せんぶきの酢味噌あえ、せんぶぎまげ、ぬた
豆類、豆腐、こんにゃくのおかず
小豆:小豆煮/こんにゃく:こんにゃくところてん/大豆:たにしの豆煮、大豆の五目煮、さんしょ豆、きな粉のふりかけ、じゃこ豆/豆腐:豆腐の伊達巻き、木の芽でんがく、木の芽でんがく/もやし:豆もやしの煮つけ
山菜、野草、きのこのおかず
あさつき:あさづきのなます/あざみ:おおあざみの煮もの/いたどり:ごんぱちの生節煮、ごんぱちの煮もの/うど:山うどのどんころ煮、うどの酢味噌あえ、うどの三杯酢、うどの酢味噌あえ、どうぜんの酢ぬた/きくらげ:きくらげの煮つけ/くさぎ:くさぎの煮もの/山菜:山菜の料理/じゅんさい:じゅんさいのすまし汁、酢のもの/せり:せりのおひたし/たけのこ:たけのこの煮もの、たけのこの煮もの、たけのこ煮つけ、たけのことふきの煮もの、たけのこのくず煮、たけのこの味噌煮、たけのこの煮もの、たけのこのうま煮とごった煮、たけのこのあらめ煮、たけのこの蒸し焼き、たけのこと生節の炊き合わせ、朝掘りたけのこの若竹煮、たけのことわらびの炊いたん、たけのことふきの煮しめ、たけのことさやえんどうの煮もの、たけのこ炊き、たけのこの酢味噌あえ/たらの芽:たらの芽の酢味噌あえ、だらの芽の酢味噌あえ/ちもと:ちもとのぬた/つりがねにんじん:とっとき菜のひたしもの/つわぶき:つや、ふき、たけのこと生節の煮もの、つわぶきの煮もの、つわのきんぴら/のかんぞう:かんのんそうの酢味噌あえ/のびる:のびるの味噌あえ、のびるの酢味噌あえ/はまぼうふう:ぼうふうの酢味噌/ふき:ふきとこんにゃくの煮もの、みずぶきの煮つけ、じゃおうじ味噌、ふきの油炒め、ふきのとう味噌、ふきの煮もの、ふきのとうの酢味噌あえ、ふきの炒り煮、ふきのとうの三杯酢、ふきんとの味噌焼き、ふきとやまだけの煮もの、ふきの煮もの、ふきの煮つけ、ふきとわらびの煮もの/よめな:よめなのてんぷら/わらび:わらびのひたし、わらびの煮もの、ふきの煮もの、わらびのおひたし、わらびとたけのこの炊き菜、わらびの煮もの、わらびの煮もの
海の幸、川の幸のおかず
あさり:あさりの味噌煮、あさりのむき身のぬた、あさりとわけぎのぬた、はまぐりとわけぎのぬた/あじ:あじのなめろ/あみ:こあめのすり身/あわび:あわびの肝の酢のもの/いか:いかの刺身、まついかとたけのこの炊き合わせ、いかのうり焼き、いかのかんぼこ/い貝:せと貝のぬた/いかなご:こうなご焼き、かますごのしょうが醤油、二杯酢、いかなごの醤油煮、ふるせの素焼き/いさざ:いさざ煮/いわし:いわしのかまぼこ、さんが、いわしのぬた、いわしの塩煎り、いわしのでんがく、いわしとねぶかのぬた、たたきの煮つけ、いわしのぬた、いわしのなます、いわしだんご、たれくちいわしのちしゃなます/うぐい:くらこなます、うぐいの高菜巻き、いだの刺身/うに:がぜみそ、うにの厚焼き、がししうぶさー/えい:かすべのぬた/かつお:生節と焼き豆腐の炊き合わせ、刺身、たたき、角煮、生節、沖たたき/かに:かにの味噌炊き/かわはぎ:ろっぽうのたたき/ぎぎ:かば焼き/くろも:くろものあえもの/さば:焼きさばとみずぶきの煮つけ、さばのどろず/さめ:つのじのぬた、つのじの照焼き/しゃこ:しゃこの煮つけ/しらうお:しろよの煮つけ/鯛:鯛の浜焼き/たこ:いいだこの煮もの、すねぎ/たちうお:たちうおの刺身/たにし:つぶとあさづきの酢味噌あえ、たにしの炒め味噌煮、たにしの酢味噌、たにしの炒め味噌煮、たにしとわけぎの酢味噌あえ、たにしの味噌あえ、たにしのぬた、たにしとねぎのぬた/とびうお:とびうおのくずし、とびうおの味噌あえ/にしん:かどの塩ふり焼き、かどいわしの煮つけ/はぜ:納豆ごりの酢味噌あえ/はまぐり:焼きはまぐり/ふな:焼きふな/ほっけ:かまぼこ、ほっけのかまぼこ/ぼら:ぼらのあらい/巻き貝:にしの酢味噌あえ、みなの塩ゆがき/まぐろ:しびとねぎのぬた/ます:ますのてんぷら/めかぶ:めかぶのとろろ/めごち:ねずっぽの煮つけ/めばる:めばるとたけのこの煮つけ/わかめ:生わかめの茎の酢のもの/わらすぼ:こぶつき
肉、卵のおかず
鯨:おばとじゃがいもの煮つけ、皮鯨とたけのこの煮しめ、身鯨とせんもとのぬた、せしからの煮つけ/熊肉:熊肉とあざみの煮もの/卵:わらびの巣ごもり、ほうしこの卵つり、たにしの卵つり、つくしの卵とじ、たにしの卵とじ/鶏肉:煮ぐい/豚肉:豚肉の血いーき

購入申し込み
ふるさと力――中国文化百華
農文協の全集
日本の食生活全集
農文協