日本農書全集 第T期

各巻の構成と内容

収録文書名

価格(税込)

原著者、解題者

内容解説

1

耕作噺・他

4900

中村喜時他著 古島敏雄他解題

津軽、羽後の風土にもとづき子孫に訴えた代表的農書5点を収録。心こめた記述は日本思想の源。

2

軽邑耕作鈔・他

4800

淵沢圓右衛門他著 古沢典夫他解題

北日本の畑作、稲作の原型を示す農書5点。凶作、冷害に備えての農民の生き方をも示す。

3

農業要集・他

5000

宮負定雄他著 川名登他解題

関東地方の立地風土にもとづいた農書4点を収録する。開荒須知は異色の開拓の指針書。

4

耕稼春秋

5000

土屋又三郎著 堀尾尚志解題

加賀百万石を築く基となったというべき農書。稲、野菜、畑作物の栽培法を具体的に示す。

5

農事遺書・他

4800

鹿野小四郎著 清水隆久他解題

近世中期、加賀藩の一農民が子孫に遺した農の記録『農事遺書』。ほかに北陸農書3点収録。

6

私家農業談・他

4800

宮永正運他著 広瀬久雄他解題

越中砺波の老農が農事と生活の仕方を子孫に示した著作。本草学の知識をもとにしている。

7

農稼業事・他

5300

児島如水他著 田中耕司他解題

作物雌雄説、綿栽培などを説く。同系列でさらに陰陽五行の学理を示す『農業余話』も収録。

8

家業伝

4500

木下清左衛門著 岡光夫解題

近世後期、生産力水準の高かった畿内河内地方の農業の全容が具体的に把握できる著作。

9

家業考・他

4500

丸屋甚七他著 小都勇二他解題

安芸・出雲の農書3点を収録する。『家業考』は一農民が子孫に示した農事と生活の家訓。

10

清良記(親民鑑月集)・他

5300

土居水也他著 徳永光俊他解題

わが国最古の農書。伊予の武将土居清良の一代記のうちの一巻。近世初期の農の姿を示す。

11

窮民夜光の珠・他

4300

高橋善蔵他著 山田龍雄他解題

北九州の農書5点を収録。一農家の日記、農事視察旅行の報告など、バラエティに富む。

12

農業全書 (巻一〜巻五)

5300

宮崎安貞著 山田龍雄他解題

日本農書の白眉。農業のあり方、各作物の性質と栽培法を本草学の知識と実例をもとに解説。

13

農業全書 (巻六〜巻十一)

5200

宮崎安貞・貝原楽軒著 山田龍雄他解題

果樹類、加工原料、薬草の栽培や家畜類の飼育法を説く。貝原益軒による農政論も収録する。

14

広益国産考

5200

大蔵永常著 飯沼二郎解題

大蔵永常の全生涯によって究められた農学の集大成。農民的感覚で栽培作物60種の利用を示す。

15

除蝗録・農具便利論・他

5200

大蔵永常著 小西正泰他解題

江戸時代異色の農学者大蔵永常の代表的著作3点を収録。当時の先進的農業の姿が浮彫りに。

16

百姓伝記 (巻一〜巻七)

4200

著者不詳 岡光夫解題

東海地方の書。農家の備要、肥料論、土壌論、気象論、栽培論、水利論など幅広い知識が基底に。

17

百姓伝記 (巻八〜巻十五)

4500

著者不詳 岡光夫解題

稲作のあり方、畑作物の性状と栽培法などを農民の体験にもとづき、具体的かつ詳細にまとめる。

18

民間備荒録・他

5800

建部清庵他著 安孫子麟他解題

伊達の藩医建部清庵による農家が心得ておくべき救荒の備えの書ほか、東北地方の農書を収録。

19

会津農書・他

5500

佐瀬与次右衛門著 長谷川吉次解題

日本における寒地農法を初めて体系的に叙述。稲作、畑作、農事一般を述べた三巻から成る。

20

会津歌農書・他

5200

佐瀬与次右衛門他著 長谷川吉次解題

『会津農書』三巻の内容を農民に理解させるために、和歌の形にまとめる。1669首。

21

農業自得・他

4300

田村吉茂著 長倉保・稲葉光國解題

鋭い観察と深い農事体験をもとに著した近世を代表する農書『農業自得』など田村吉茂の著作。

22

農家捷径抄・他

5200

小貫萬右衛門他著 須永昭他解題

関東地方の農書6点。荒廃した農村建て直しのために近世後期の営農のあり方を具体的に示す。

23

農稼録・他

5000

長尾重喬他著 岡光夫他解題

輪中地帯のユニークな書。安政の地震の体験から防潮、暴風浪などの対策を説く。他3点。

24

農具揃・他

4900

大坪二市他著 丸山幸太郎他解題

人余って食足らざる飛騨の農耕と民俗。各種農具を各月に配してまとめたところが特色。

25

粒々辛苦録・他

4500

太平与平衛他著 真水淳他解題

越後の農書三点を収録。雪深く疲弊した農村立直しをめざす粒々辛苦の努力の跡がみられる。

26

農業図絵

6000

土屋又三郎著 清水隆久解題

元禄期、加賀の一農村の庶民生活彩色絵図。正月から12月までの生産と生活が美事に描かれる。

27

村松家訓

5700

村松標左衛門著 清水隆久解題

能登の豪農村松家の家訓。本草学者でもある著者が、農事、生活、経営万般につき子孫に示す書。

28

地方の聞書・他

5000

大畑才蔵他著 佐藤常雄他解題

紀州学文路村の庄屋の手になる農書。計画的な農業をすすめ、土木治水技術の合理的実施を説く。

29

穂に穂・他

4900

川合忠蔵他著 佐藤常雄他解題

近世の先進的農業の実際を解明し版を重ねた『穂に穂』ほか、中国地方の代表的農書4点を収録。

30

耕耘録・他

5300

細木庵常他著 横川末吉他解題

土性、気象の鋭い観察から著された土佐の農書『耕耘録』はじめ、四国の農書4点を収録する。

31

蝗除試仕法書・他

4600

佐藤藤右衛門他著 小西正泰他解題

稲虫の防ぎ方を圃場試験で確める害虫駆除の書ほか、筑前、肥前の異色の農書四点を収録する。

32

老農類語・他

4900

陶山訥庵著 山田龍雄他解題

対馬の老農であり儒学者であった著者が示す九州離島の農業の指南書2点を収録する。

33

農業日用集・他

5200

渡辺綱任著 中島三夫他解題

豊前四日市の農民による技術指導書。米麦をはじめとする穀物を中心に述べ、野菜にもふれる。

34

農務帳・他

5400

具志頭親方他著 福仲憲他解題

沖縄農業の基幹を築いた『農務帳』はじめ近世琉球農書6点、薩摩、日向の生んだ農書も収録。

35

養蚕秘録・他

5800

上垣守国他著 井上善治郎他解題

近世で世界に誇るわが国養蚕業はいかに築かれたか。蚕書三点。近代への息吹きを感じさせる。


【現代語訳付き】訳文・注記・解題付きで誰でも読めます。


もどる