農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>小さなむらの「希望」を旅する_目次

小さなむらの「希望」を旅する

現代農業2005年2月増刊

【目次】

 |編集後記定期購読申込

小さなむらの「希望」をつなぐ

  • 十二の村の、十二の希望
    小さな村の「希望」とは何か
    民俗研究家 結城登美雄 ……14

結で生きる 福島県下郷町 ……16
バッタリー村 岩手県山形村 ……18
うずめ飯 島根県弥栄村 ……19
トチもち 新潟県朝日村 ……20
カロウトをもつ春 福島県檜枝岐村 ……21
春の山小屋 岩手県花巻市 ……23
希望の育つ場所 山形県大江町 ……24
仲間唄 宮崎県高千穂町 ……25
川祀り 熊本県水俣市頭石 ……27
女の食と農 北海道ニセコ町 ……29
見えない利益 宮城県丸森町 ……31
百年のリンゴ 青森県柏村 ……32

  • 四〇年で、一八戸のむらは一三戸に減ったけれど
    メープルと哲学と交流で「町一番の元気むら」に
    山形県金山町「暮らし考房」「共生のむら すぎさわ」
    暮らし考房主宰 栗田和則 ……34
  • はじめてなのになつかしい――大字江繋字タイマグラ
    岩手県下関伊郡川井村
    映画『タイマグラはあちゃん』監督 澄川嘉彦 ……42
  • ここは岩手のさいはて、でも300年の自治の伝統がある
    とにもかくにも「やってみるべぇ」から陶芸の里、豆腐屋、劇団誕生
    岩手県東磐井郡藤沢町深萱
    深萱昔とうふ工房代表 皆川洋一 ……50
  • 50年前、小学校の80周年記念で撮影されたむらの映像を再編集
    ビデオでつなぐ次世代への「希望」
    岩手県東和町小山田地区「残しておきたいふるさと事業」
    東和町立小山田小学校PTA会長 小田拓美 ……57
  • この土地の暮らしが生んだ竹籠を世界へ未来へ
    宮崎県日之影町 廣島一夫さん(90歳)中村憲治さん(53歳)小川鉄平さん(29歳)
    森の新聞社 森千鶴子 ……62
  • 日本のむらは「世界の財産」
    「無理のない精いっぱい」を引き継ぐ「むらのかたち」
    大分県日田市源栄町市木地区・小鹿田皿山地区 ……72
  • そうだ!地元のムラで祭りをやろう
    大きな「市」でなく小さな「ムラ」がやり直しの足場になる
    映画『プロジェクトY ゆふいんafter X』から『プロジェクトZ』へ
    ゆふいん文化・記録映画祭事務局 平野美和子 ……88
  • わずか一四軒、三五人のむらで考えた
    この小さなむらに「希望」はあるのか?
    新潟県佐渡市猿八 土屋敦 ……94

小さなむらの「希望」を訪ねる

  • 分業化と専門化で、“大量に小さくなっていった”日本……
    だが、「小さなむら」には「統合された暮らし」がある
    「どんづまり」の土地に学び人に学んだ旅
    地元学ネットワーク・熊本県水俣市役所 吉本哲郎 ……104

「まちの人は頭の中に土地がある」 石飛のお茶農家・天野浩くん
「余分なものがないから心地いい」 岐阜から移り住んだ大嶽さん
村人どうしの信頼があったから 村まるごと生活博物館・頭石
足元からつくる「地域のイメージ」 宮崎県川南町
朝日が下から上がってくるところ 大分県中津江村石場
いつもの町、いつもの道の思いがけない生活場面 鹿児島県川辺郡笠沙町
仲よく生きていければそれでよい 宮崎県高千穂町浅ヶ部

  • 秋田県峰浜村 手這坂活用研究会・海と川と空の塾
    「希望の桃源郷」は茅葺き四軒の小さなむら
    試みはいま、始まったばかり ……116
  • 白神のめぐみとともに生きる人びとを訪ねて
    町一番の小さなむらが元気でなければ町も活気づくはずがない
    秋田県山本郡八森町字本館「夕映の館」 ……126
  • あこがれて移り住んだ新住民が一割も
    五〇年の歴史もつ「自然博物館」のあるむら
    山形県西川町大井沢 ……134
  • 長野県白馬村 青鬼伝統集落保存会
    淡々とまもり続ける一四軒の茅葺き民家と北アルプスを映す棚田
    青鬼五月まつりも始まった ……144
  • シナ布、あく笹巻、焼き畑の赤カブ漬け……
    山里の「ていねいな暮らし」を受け継ぎ伝える「生業の里」
    新潟県岩船郡山北町山熊田 ……152
  • 中世・近世・近代の町並みと、海・山の自然がとけ合い輝くまち
    九州東海岸の「一粒の真珠」大分県臼杵市
    平野統之 ……160
  • 宮崎・高千穂、大分・竹田、熊本・水俣、福岡・宗像……
    小さなむらの「食」を旅する
    私は食の文化祭、家庭料理大集合の応援団
    森の新聞社 森千鶴子 ……169

小さなむらの「希望」を仕事に

  • こんな自然があったのか! こんな人が暮らしていたのか!
    この小国(ミニ・ジャパン)が再生すれば、日本も再生する!
    自然とともに仕事をつくる山形県小国町の人びと ……182
  • 胸を張り「戻んたよ!」と帰る日を夢見て
    「耕して天に至る」ふるさとの段畑を守る仕事をつくりたい
    愛媛県宇和島市大字遊子字水荷浦
    早稲田大学政治経済学部3年 藤田圭子 ……192
  • 「小さなむら」で見つけた私の仕事
    農村と都市、世代をつなぐグリーンツーリズム
    安心院町グリーンツーリズム研究会事務局長 植田淳子 ……202
  • 農具、漁具、日常生活具、創作籠類……
    竹籠職人の「手の技」「手の記憶」をこの手に受け継いで
    小さなむらの希望を編む
    熊本県水俣市 井上克彦 ……208
  • 「入会」は人と自然の未来を照射する
    農山村に「共」の世界を学ぶ
    兵庫県立大学経済学部専任講師 三俣 学 ……218
  • 住民出資の第三セクターは超優良経営!
    合併はしても、心を寄せ合い、仕事をもたらすこの場所がある
    広島県君田村(現・三次市君田町)(株)君田21 ……226
  • 鹿児島県牧園町「天空の森」、長野県小布施町……
    外に向かい都市を誘惑する村むら
    「小さなむら」を経営するということ
    (株)白井隆庭園都市計画設計事務所 白井 隆 ……238
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2005 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved