![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> グレードでさがす >>
ぴっかぴかえほん 既20巻 |
+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
|
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 ぴっかぴかえほん 既20巻
![]() ●6歳前後のお子さんの心に寄り添う絵本
『小学一年生』90周年記念企画として生まれた「ぴっかぴかえほん」。「ひとり読み」へ移行期のお子さんにもおすすめです。
発行元●小学館 サイズ●AB 平均34頁
対象教科●国語・読書活動
対象読者●幼児・初級・中級 定価28080円 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726987-8 ●たこやきのたこさぶろう
長谷川義史/作 「いかせておくんなせー!」とあるたこやき屋に響く、たこやきのたこさぶろうの声。たこさぶろうには、旅に出なくてはならない、のっぴきならない事情があるのです。読んで楽しいリズミカルな浪花節たべもの絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726623-5 ●ざしきわらしのおとちゃん
飯野和好/作 里山の一軒家にすみつく、ざしきわらしのおとちゃん。今はだれも住んでいない空き家に、新しい家族が引っ越してくることになり、ちょっとそわそわ。春の里山での、ちょっと不思議な出来事を描いた妖怪絵本です。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 40頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726624-2 ●そりゃあもう いいひだったよ
荒井良二/作 ぬいぐるみのクマが、初めてもらった手紙に大喜び! 手紙をくれた相手の元をたずねて旅をすることにしたのですが、「そりゃあもう!」なことがいっぱい。初めてのドキドキ感とウキウキ弾む気持ちが満載の絵本です! 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726625-9 ●いけいけ! しょうがくいちねんせい
中川ひろたか/文 北村裕花/絵 新1年生を応援する絵本。新生活への不安な気持ちを吹き飛ばし、元気に走り出したくなります。シンガーソング絵本ライター・中川ひろたか氏の文に、北村裕花氏がパワフルな絵をつけました。メロディー譜面つき。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726626-6 ●さいごのひみつ
いとうひろし/作 ぼくの住む町のだれも知らない秘密を教えてくれる友達のミリくんの、最後のひみつとは? 教科書にも載っている『だいじょうぶ だいじょうぶ』の作者・いとうひろし氏が、楽しくも切ない友情物語を描きます。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 40頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726640-2 ●あべ弘士の生きものがたり カワセミとヒバリとヨタカ
あべ弘士/作 川に飛び込んで魚を捕るのが得意なカワセミと、空高く飛ぶことが得意なヒバリ。カワセミの真似をしようとヒバリは……・? 旭山動物園の飼育員を25年つとめた作者・あべ弘士だからこそ描けるユニーク動物寓話。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 40頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726645-7 ●らくごえほん 月きゅうでん
桂文我/文 スズキコージ/絵 おばけうなぎに飛ばされて、さだきちがやってきたのは、かみなり達が住む天界。輝く月宮殿のお祭りに忍び込み…。摩訶不思議な古典落語のストーリーに、スズキコージ氏が魅惑の絵をつけ、物語はいっそう奇想天外に! 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726643-3 ●ぼくのきんぎょをやつらがねらう!
武田美穂/作 ぼくの大事な金魚をねらうのは、にわとり、いぬ、のらねこ…! 心配で心配で野球も学校も手に付かない! 『ますだくん』シリーズなど、子どもの心に寄り添う武田美穂の、楽しくて心温まるストーリー。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726658-7 ●アリのたんけん
栗林慧/作 バッタもセミもトンボもカブトムシも、アリの目から見たら、みんな巨大で大迫力。世界的に著名な昆虫写真家・栗林慧さんの、通称「アリの目カメラ」が可能にした超接写の昆虫写真を楽しめます。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726659-4 ●たのしいひっこし
岡田よしたか/作 新しい町に引っ越してきたぼく。どんな町かなと散歩に出かけたら……・。淡々とした分かりやすい構成ながらも、ページをめくる度に予想もしていなかった展開へ。ほのぼのした絵でおかしみがにじみ出るお笑い絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726662-4 ●ワオコッコ
よしながこうたく/作 夜明け前、月と太陽がくっついた。朝を告げるニワトリと、夜の住人オオカミが、びっくり仰天、ゴチンと合体。朝でも夜でもない不思議な世界を、圧倒的な画力でユニークに描き出す、よしながこうたく氏の新境地絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726681-5 ●ぼく、ドジオ。
いわいとしお/著 いつもドジばかりの小学1年生、トシオくんが好きなことを見つけてがんばる物語。ベストセラー絵本『100かいだてのいえ』などでも有名なクリエイター、岩井俊雄さんのほぼ自伝(?)ストーリーです。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726689-1 ●にょっ!
ザ・キャビンカンパニー/作 広く深く美しい海から、「にょっ!」と出てきたあれ、なあに? ページをめくるたびに期待を裏切られるのが、悔しいような、楽しいような。頭が柔らかくなるアイディアに溢れた、新感覚の問答絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726690-7 ●ともだちなんかいらない
内田麟太郎/文 喜湯本のづみ/絵 「ともだちなんかいらない」が口グセのおばけのギザギザ。ある日、隣におばけのイガイガがやってきて、「ひとりでいても平気だ」という価値観で通じ合う。心の通じる友だちを得ることの素晴らしさを伝える絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726697-6 ●ぼくとばく
鈴木のりたけ/作 頭の文字を入れ替えると、ガラッと意味が変わる面白さを楽しむ言葉遊び絵本。不思議な「ばく」のしわざで、ばく色になってしまった「ぼく」。元に戻してもらおうとばくを追いかけるけれど、てんやわんやな展開に。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726706-5 ●おふとんさん
コンドウアキ/作 「あなたのおふとんになりたくて」と、ぼくのところにやってきた、おふとんさん。いっしょにいるだけで、やさしさに包まれていい気持ちに。ところが、そのおふとんさんが姿を消してしまい……・。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726709-6 ●きょうりゅうオーディション
たしろちさと/著 恐竜劇団ベナートルでは、新しいお芝居を上演するためにオーディションを開催。トリケラトプス、ステゴサウルス、ティラノサウルスなど、いろいろな恐竜たちがやってきて特技を披露する、楽しい恐竜絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726718-8 ●クマノミのおさんぽ
広部俊明/写真 羽田美智子/文 海の中には、私たちが知らない世界が広がっている。そんな海中をクマノミと一緒にお散歩しよう。TV等で活躍中の水中写真家・広部俊明氏の美しい写真と、人気女優・羽田美智子氏の優しい文章で構成された写真絵本。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726733-1 ●みんな生きている
中川ひろたか/文 きくちちき/絵 小学1年生で習う漢字80字がすべて入った「漢字を感じる」絵本。中川ひろたか氏の文に、ブラティスラバ世界絵本原画展にて金のりんご賞を受賞した画家・きくちちき氏が、大らかでのびのびとした絵をつけました。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 32頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726738-6 ●おならまんざい
長谷川義史/著 プーと出てきたおならがしゃべってビックリ! 「ぼくと まんざい せえへん?」と誘われて、おならと漫才することに。関西弁でこれでもかと打ち出されるおならネタの応酬のアホらしさに、誰もが笑ってしまいます。 発行元●小学館 定価●1404円 サイズ●AB 34頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-726751-5 |