![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> グレードでさがす >>
行ってみよう!動物園&水族館 全4巻 |
+幼児
+小学校初級(1・2年生)
+小学校中級(3・4年生)
+小学校上級(5・6年生)
+中学
+高校
+教師向け
|
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 行ってみよう!動物園&水族館 全4巻
![]() ●イルカショーの練習や飼育員の仕事もよくわかる!
発行元●新日本出版社 サイズ●
対象教科●総合・理科
対象読者●幼児・初級・中級 定価6048円 NDC分類480 ISBNコード978-4-406-05645-8 ●みんなどきどき動物園 ライオン、パンダ、サルほか
松橋利光/写真 池田菜津美/文 サバンナの王者ライオンの「けんか」は、すごい迫力? 獣医さんはどんな仕事をしているのかな? みんなが知りたい動物園の裏側を、飼育員さんが、わかりやすく教えてくれます。 発行元●新日本出版社 定価●1512円 サイズ●21×19 32頁 NDC分類480 ISBNコード978-4-406-05663-2 ●みんなどきどき動物園 キリン、ゾウ、コアラほか
松橋利光/写真 池田菜津美/文 動物園にいる大きな生き物ってなーんだ。そう、ゾウ、カバ、サイなどいろいろいるよ。顔はキリン、もようはシマウマというふしぎなオカピや、人気のコアラなどの秘密はじめ、飼育員とのふれあいなど、飼育員さんが話すみんなの知らない動物園のおもしろポイントも、いっぱい 発行元●新日本出版社 定価●1512円 サイズ●21×19 32頁 NDC分類480 ISBNコード978-4-406-05664-9 ●みんなわくわく水族館 お魚いっぱい編
松橋利光/写真 池田菜津美/文 大きなすいそうの魚は、どうやって世話をしているの? 夜の水族館はどうなっているのかな? みんなが知りたい水族館の裏側を、飼育員さんが、わかりやすく教えてくれます。 発行元●新日本出版社 定価●1512円 サイズ●21×19 32頁 NDC分類480 ISBNコード978-4-406-05622-9 ●みんなわくわく水族館 海の動物いっぱい編
松橋利光/写真 池田菜津美/文 水族館にいるかいじゅうってなーんだ。そう、イルカやアシカなどの海にすむほ乳類です。水族館のショーでみせる、イルカやアシカたちのすごい力や、飼育員とのふれあいをいっぱい教えてもらいました。 発行元●新日本出版社 定価●1512円 サイズ●21×19 32頁 NDC分類480 ISBNコード978-4-406-05597-0 |