![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> キーワードでさがす >>
「いのち」を大切にされない地球の子どもたち 全15巻 |
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 「いのち」を大切にされない地球の子どもたち 全15巻
![]() ●貧困と戦争から子どもを救うには?…学ぼう!読もう!平和学習の本セット
発行元●合同出版 サイズ●A5 平均153頁
対象教科●国際理解・道徳
対象読者●上級・中学・高校・教師・PTA・一般 定価22032円 NDC分類300 ISBNコード978-4-7726-3052-8 ●私は10歳、本を知らずに育ったの。
鈴木晶子・山本英里・三宅隆史/著 アジアには「本を知らない」子どもたちがまだたくさいます。小学校に通えない、図書館がない内戦や貧困のために読み書きができない人びとがいます。36年にわたる図書館づくりや翻訳絵本を届ける活動を紹介します。あなたにできることがきっとあります。 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 152頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1338-5 ●ぼくは13歳、任務は自爆テロ。
永井陽右/著 世界最悪の紛争地ソマリアをなんとかしたい。ただその想いから、活動してきた日本の若者。どうしたらこの世界からテロをなくすことができるのか? 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 144頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1309-5 ●ぼくの村がゾウに襲われるわけ。
岩井雪乃/著 賢いゾウと共存するには? 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 136頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1316-3 ●990円のジーンズがつくられるのはなぜ?
長田華子/著 世界の縫製工場といわれるバングラデシュには、世界中のアパレル企業から大量に注文が殺到します。世界に販売網をもつH&M、GAPも、日本のユニクロにとっても激安商品の供給国なのです。1カ月4000円ほどで働く女性たちの生活から、グローバル化した世界の現実が見えてきます。 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 160頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1268-5 ●子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。
白木朋子(ACE事務局長)/著 特定非営利活動法人ACE(エース)/監修 収獲されたカカオ豆は、やがておいしいチョコレートになっていきます。でも、カカオ畑では、たくちょこさんの子どもたちが過酷な労働を強いられています。2009年、ACEがカカオの一大産地ガーナで始めた児童労働をなくす「スマイル・ガーナ プロジェクト」は、森永製菓の「1チョコ for 1スマイル」のキャンペーンと協働して、児童労働のない「しあわせを運ぶチョコレート」が発売されるまでになりました。チョコレートと児童労働──私たちを結びつけるすてきな物語! 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 144頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1112-1 ●わたしは13歳、学校に行けずに花嫁になる。
プラン・ジャパン 久保田恭代・寺田聡子・奈良崎文乃/著 夢を叶えたくても「女の子だから」という理由で、世界の2億人の女の子の自由と未来が奪われています。しかし、困難な状況を乗り越えている力強い女の子たちもいます。世界中の女の子と男の子が協力しあいながら、もっと自由でもっと豊かな世界をつくるために何が必要なのか?あなたも、世界の女の子のことを知る旅に出かけませんか。 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 144頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1214-2 ●ぼくは13歳 職業、兵士。
鬼丸昌也・小川真吾/著 毎年50万人毎分1人の命が小型武器によって失われている。とくに子ども兵の問題が深刻だ。この絶望的な現実を知ってほしい。 発行元●合同出版 定価●1404円 サイズ●A5 144頁 NDC分類302 ISBNコード978-4-7726-0344-7 ●わたし8歳、カカオ畑で働きつづけて。
岩附由香・白木朋子・水寄僚子/著 世界には2億1800万人も児童労働者がいる。児童労働がなぜおきるのか?なくすにはどうしたらよいのか?その方法を明示する。 発行元●合同出版 定価●1404円 サイズ●A5 176頁 NDC分類379 ISBNコード978-4-7726-0401-7 ●ぼくは12歳、路上で暮らしはじめたわけ。
特定非営利法人「国境なき子どもたち」(KnK)編著 存在を忘れ去られ搾取され尊厳を踏みにじられているストリートチルドレン。その現実に私たち日本人が何ができるのかを探る。 発行元●合同出版 定価●1404円 サイズ●A5 144頁 NDC分類302 ISBNコード978-4-7726-0474-1 ●世界中から人身売買がなくならないのはなぜ?
小島優・原由利子/著 「今の時代に人身売買?」「なぜなくならない?」そんな問いに答えいっしょに考えるための1冊です。 発行元●合同出版 定価●1404円 サイズ●A5 152頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-0427-7 ●ぼくは8歳、エイズで死んでいくぼくの話を聞いて。
青木美由紀 両親をエイズで失い、自らもエイズを発症し亡くなっていく南アフリカの子どもたち。サッカーW杯開催に沸く南アフリカ共和国のもう一つの真実を知り、いま私たちにできることは何かを考えていこう。 発行元●合同出版 定価●1404円 サイズ●A5 152頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-0388-1 ●ぼくらのアフリカに戦争がなくならないのはなぜ?
小川真吾/著 コンゴやウガンダで子ども兵の社会復帰を支援するNGOが、家族の殺害を命じられた元子ども兵や村の襲撃を恐れて暮らす子どもたちの体験談などをもとに、アフリカの現実とその背景にある複雑な構造を解き明かします。 発行元●合同出版 定価●1404円 サイズ●A5 160頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1055-1 ●ぼくが遺骨を掘る人「ガマフヤー」になったわけ。
具志堅隆松/著 遺骨は沖縄戦の証言者。ガマの奥でうずくまる少年、正座して自決した住民、たこつぼ壕にくずおれた兵士……。30年間、沖縄戦の遺骨と戦争遺物を収集・記録してきた著者が語る沖縄戦の真実。 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 172頁 NDC分類302 ISBNコード978-4-7726-1063-6 ●妹は3歳、村にお医者さんがいてくれたなら。
国境なき医師団日本/編著 紛争、自然災害、貧困……。さまざまな理由で医療を受けられない人々がいます。国境なき医師団のスタッフが体験した、世界の人道危機の状況と医療援助の現実。みんなが医療を受けられるようにするためになにができるか、ともに考えるための書。 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 160頁 NDC分類302 ISBNコード978-4-7726-1113-8 ●ぼくのお母さんを殺した大統領をつかまえて。
アムネスティ・インターナショナル日本 国際人権チーム 国際刑事裁判所は、暴力や差別、紛争によって人びとを傷つけたり殺したりした者を公正に裁き、被害を受けた人びとを支援することを目的に<1998に国際社会の合意で作られた国際的な裁判所です。 発行元●合同出版 定価●1512円 サイズ●A5 160頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1192-3 |