![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> キーワードでさがす >>
NCLオリジナル SDGsの本 Bセット 全13巻 |
+NCLグレード別特選セット
+NCL小学初級向特選セット2020 19セット97冊
+NCL小学中級向特選セット2020 20セット83冊
+NCL小学上級向特選セット2020 19セット58冊
+NCL中学生向特選セット2020 18セット64冊
+◆NCLオリジナル
+SDGsの本2020Aセット(環境・産業・エネルギー)
+SDGsの本2020Bセット(多様性・貧困・平和・平等)
+映画・TV化の本2020
+元気と勇気のヒーロー・ヒロイン2020
+◆未来を学ぼう!学校図書館
+●特集:SDGs環境・持続可能
+●特集:SDGs多様性・平和・難民
+●国際理解に役立つ資料・読み物・写真集
+●スポーツヒーロー・ヒロイン オリンピック・パラリンピック
+●日本研究 文化・伝承・和食
+●哲学と生き方を考える本
+◆きみの味方だ 学校図書館!
+●映画化・TV化 話題の本
+●新刊大集合! 絵本
+●新刊大集合! 読み物
+●これぞ定番!ロングセラー絵本と読み物
+●人気作家の絵本・読み物
+●人気のヤングアダルト・ファンタジー
+●ぞくぞくどきどき こわーい話とミステリー
+●クラスにも置こう! 文庫いろいろ勢揃い
+●乗りものの本 大集合!
+●迷路絵本と探しもの絵本・トリックアート
+●学習まんがが大集合!
+●ビジュアル図鑑・事典が大集合!
+◆教科学習に役立つ本
+●国語−古典・全集・神話・民話
+●国語−日本語・言葉・コミュニケーション
+●国語・漢字、漢和・ことわざ辞典 語源と詩集
+●算数・数学と多教科勉強法
+●理科・科学の本-宇宙・時間・海洋
+●理科・科学の本-動物
+●理科・科学の本-植物・微生物
+●社会−地理・歴史・産業
+●社会−公民・憲法・平和
+●英語−辞書・絵図鑑・コミックス
+●生活科・あそび・特別活動
+●音楽・美術・工作の本
+●体育・スポーツ
+●防災教育の本
+●技術・家庭科−工学・情報・AI
+●食育−料理・手芸・家事
+●学校菜園・学校田んぼ−農業・栽培
+●仕事・進路の本
+●アクティブ・ラーニング・教育指導
+●「道徳」といのちの大切さをまなぶ本
+●からだとこころ・多様性をまなぶ本
+●読書指導・図書館管理の本
|
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 NCLオリジナル SDGsの本 Bセット 全13巻
![]() ●移民、難民、障がいを持つ人、戦争・紛争の地に生まれた人。ぼくらと同じ歳なのに境遇はいろいろ。日本では世界ではどのようなことが起きているの?調べて、読んで、考えてみよう。
発行元●NCLオリジナル サイズ●各種
対象教科●多教科
対象読者●中級・上級・中学・高校・教師 定価23518円 NDC分類300 ISBNコードNCLS2002 ●この顔と生きるということ
岩井建樹 顔の変形やアザ、マヒなど特徴的な外見のため、学校や恋愛、就職で困難に直面した人々を描くルポ。 発行元●朝日新聞出版 定価●1540円 サイズ●四六 240頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-02-251622-0 ●ふるさとって呼んでもいいですか—6歳で「移民」になった私の物語
ナディ/著 6歳で来日し、逆境の下でも周囲と家族に支えられ生きてきたイラン人少女。異文化ルーツの子どものリアルを等身大で語った半生記。 発行元●大月書店 定価●1760円 サイズ●46 240頁 NDC分類316 ISBNコード978-4-272-33096-6 ●命のものさし
今西乃子/著 浜田一男/写真 動物の命の「光」と「影」に向き合い続けた獣医師の目を通して、命の役割とは、尊厳とは何かを問う感動のノンフィクション。 発行元●合同出版 定価●1650円 サイズ●A5 176頁 NDC分類916 ISBNコード978-4-7726-1399-6 ●改訂新版 LGBTってなんだろう? 自認する性・からだの性・好きになる性・表現する性
藥師実芳・笹原千奈未・古堂達也・小川奈津己/著 LGBTの子どもたちにとって、身近に一人でも相談できると思える人がいることが何よりも力になります。1クラスに2〜3人いるといわれるLGBT。子どもたちに寄り添うための本。 発行元●合同出版 定価●2200円 サイズ●B5 136頁 NDC分類375 ISBNコード978-4-7726-1385-9 ●世界の難民をたすける30の方法
滝澤三郎/編著 難民生活の実際、当事者の声を通じて、難民問題を理解し、支援の具体的なアクションを起こすための世界と日本の難民支援を知る・考える・調べるための30のヒント。 発行元●合同出版 定価●1628円 サイズ●A5変型 144頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1353-8 ●なんみんってよばないで。
ケイト・ミルナー/著 こでらあつこ/訳 だれに別れを告げて、どんなふうに町を出ていくのか。安全に暮らせなくなった故郷を去り、難民として逃れる親子の物語。 発行元●合同出版 定価●1760円 サイズ●B4判変型 36頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-7726-1397-2 ●まんがでわかる発達障害の人のためのお仕事スキル
鈴木慶太/監修 職場の環境や周りの人と折り合いをつけながら働くコツやヒントをリアルに紹介しました。将来はたらく子どもたち、先生、保護者、会社の同僚、就労支援関係者にもオススメの本です。 発行元●合同出版 定価●2530円 サイズ●B5 192頁 NDC分類370 ISBNコード978-4-7726-1398-9 ●外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?
内藤正典 「外国人労働者」「移民」「難民」の違いを知っていますか?人が国境を超える時代と世界を生きるために知っておくべき問題をやさしく丁寧に解説。 発行元●集英社 定価●1760円 サイズ●四六判 256頁 NDC分類302 ISBNコード978-4-08-781672-3 ●Masato
岩城けい 親の都合でオーストラリアに渡った小学生の真人。異文化の中でのいじめや衝突に苦しみながらも、やがて自分の居場所を見つけ出していく……。 発行元●集英社 定価●1320円 サイズ●四六判 232頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-08-771621-4 ●Matt
岩城けい 日本から移住してはや5年。第二次世界大戦、日本とオーストラリアの、負の歴史。17歳になった真人が向き合う、自らの“アイデンティティ”。 発行元●集英社 定価●1540円 サイズ●四六判 256頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-08-771164-6 ●となりの難民 日本が認めない99%の人たちのSOS
織田朝日/著 日本の難民認定率はわずか1%未満。そもそも難民とは? 日本の現状は?入管で何かおこなわれているのか? わかりやすく解説! 発行元●旬報社 定価●1650円 サイズ●46 200頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-8451-1613-3 ●楽しく知ろうバリアフリー からだをたすける道具あったらいいな、こんな義足
斎藤多加子/著 最先端の義足をたくさん掲載しています。義足をつくる義肢装具士さんのお仕事紹介や、義足をつけている人への質問コーナーも。 発行元●汐文社 定価●2530円 サイズ●B5 32頁 NDC分類369 ISBNコード978-4-8113-2659-7 ●世界のいまを伝えたい フォトジャーナリスト久保田弘信
久保田弘信/著 2016年2月、イラク北部でのIS掃討作戦に、外国人として唯一従軍取材を行うなど、世界で活躍中の久保田弘信。なぜジャーナリストは危険を顧みず戦地等に赴くのか、自らの半生を顧みながら、その理由を語る。 発行元●汐文社 定価●1650円 サイズ●四六 200頁 NDC分類916 ISBNコード978-4-8113-2564-4 |