月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん

facebook ツイート
巻頭特集

田んぼの枕地にも縦穴

トラクタ装着式のオーガでラクラク排水改善

滋賀県野洲市・中道唯幸さん

オーガを装着したトラクタに乗る中道唯幸さん(62歳)
(写真はすべて依田賢吾撮影)

 中道唯幸さんは、4年ほど前から田んぼでの穴掘り作業に夢中だ。2年前にはトラクタ装着式のオーガを購入し、秋〜冬の間掘りまくっている(2020年12月)。といっても、趣味ではない。イネの生育改善というちゃんとした目的がある。

 砂が強い中道さんの田んぼだが、大型トラクタが入ることもあって、ひどい耕盤ができている。水が下にほとんど抜けないため、秋に圃場が乾かないだけでなく、還元状態となった土壌がイネの根に悪影響を与え、栽培管理や生育を妨げていた。

 サブソイラで弾丸暗渠を入れることで、田んぼ内部の排水性は改善し、イネの生育は見違えるほどよくなった。だが、田植え作業などを考えると、外周部分にサブソイラは入れられず、水が抜けにくいままだった。それを解決してくれたのが、オーガで掘る縦穴というわけだ。(編)

 

圃場内部にはサブソイラ

圃場の内部では、枕地と平行に細かくサブソイラで弾丸暗渠を入れる。耕盤を破り水の縦浸透を促進することで、排水性やイネの生育が段違いによくなる(中道さんは畑作物は育てていない)。

 

サブソイラの2本の爪(弾丸暗渠用の穿孔器装着)を深さ50cmほど入れ、100馬力近いトラクタで引っ張る。土がカラカラに乾いていないと効果は薄い

 

作業後の圃場。弾丸暗渠は約2mおきと、とても細かく入れる。爪の位置は独自に調整し、田植え機の両輪が同時に溝にハマらない幅にしている

 

機械が旋回する圃場の枕地や四隅には、サブソイラで溝を作ることができない。ここでオーガが活躍する

 

この記事には続きがあります。本誌44〜51ページをぜひご覧ください!

 


取材時に撮影した動画がルーラル電子図書館でご覧になれます。「編集部取材ビデオ」から。
https://lib.ruralnet.or.jp/video/

 

「田舎の本屋さん」のおすすめ本

現代農業 2021年3月号
この記事の掲載号
現代農業 2021年3月号

特集:縦穴掘りが流行中
新連載 サトちゃんのへの字稲作挑戦記/粘りイモをつくりこなす/ばあちゃんたちのブドウ新短梢栽培/電動農機に注目/農家が教える免疫力アップ術 春の野山編/知らなきゃ損する 新型コロナの税制措置と改正相続法のポイント ほか。 [本を詳しく見る]

DVDブック トラクタ名人になる!

田舎の本屋さん 

もどる