農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>自然とともに平和をつくる_URLつき目次

自然とともに平和をつくる

現代農業2002年2月増刊

【関連URLつき目次】

『現代農業』2月号主張「自然とともに平和をつくる』
 | URLなし目次編集後記定期購読申込

戦争で平和はつくれるか

  • アフガニスタンの平和は「水」でしかつくれない
    1000本の井戸を掘るペシャワール会・中村哲さんに聞く
    http://www1m.mesh.ne.jp/~peshawar/
  • 石油と武器と戦争と
    20世紀を卒業しそこなったアメリカ
    インサイダー編集長 高野 孟
    http://www.smn.co.jp/takano/
  • 日本の潜在資源はアラブからの「期待エネルギー」
    欧米とは異なる日本への思い入れを無にするな
    「日本・アラブ通信」主宰 阿部政雄
    http://www.japan-arab.org/
  • 地球はアメリカのものだけではない
    「大量生産・大量消費」への反省こそが人類の存続を可能にする
    ワールド・グリーン・クラブ代表 吉田昭彦
    http://www.jah.ne.jp/~wgcinc/
  • いのちは宝、いのち育む土も宝 100歳・阿波根昌鴻翁の農の闘い
    沖縄・伊江島 「わびあいの里」の「ヌチドゥタカラの家」
    http://www.jca.ax.apc.org/heiwa-sr/jp/ahagon.html(平和市民連絡会)
  • 「100人の1歩」も「1人の1歩」からしかはじまらない
    老トルストイアン北御門二郎さん一家の自給自足、循環の暮らし
    http://www.kitamikado.com/(北御門家の暮らし)
    http://taketonbo.net/(子どもの本の店・竹とんぼ)
  • もう待ったなし! いのち一番 金は二の次!
    土に根ざして平和を語る 熊本・菊池養生園・竹熊宜孝医師
     
  • NYでも「食と農」を追いつづけたい
    フリー記者 小野かおり

自然とともに平和をつくる

  • 「文化としての農業」がひらく多文明共存の時代
    その土地の生活・文化を生きるとき、そこに共存と平和が生まれる
    滋賀県立大学人間科学部教授 高谷好一
    http://www.usp.ac.jp/japanese/school/nb-a.htm

  • 21世紀を「工業の農業化」による平和の世紀に
    衆議院議員 筒井信隆
    http://tutui.org/
  • グローバリズムへの代替案「生命地域主義」
    地域産業システムから千年持続型社会へ
    ユニバーサルデザイン総合研究所所長 赤池 学
    http://www.udinet.com/
  • 非武装積極中立つらぬき教育・生物資源大国めざす中米の小国
    平和を輸出し、100万人のエコツーリストを招くコスタリカ
    コスタリカ共和国政府観光局日本代表 五十嵐義明
    http://www.costarica.co.jp/
  • 地元住民がつくる全生物の総目録
    自然を利用しながら保全をめざすコスタリカ
    国際協力事業団 城殿 博
    http://www.jungle.gr.jp/(にっぽんこどものじゃんぐる)
  • いま、足元にある資源を生かすアジア農村女性の知恵
    傾斜地農業、有機野菜自給、生活資源カタログ調査から
    (社)農村生活総合研究センター調査役 富田祥之亮
    http://plaza6.mbn.or.jp/~rlri/(農生研センター)
  • 21世紀を生き延びる智恵と力は自然・人間一体の文化から
    ノーベル平和賞受賞インディヘナ、リゴベルタ・メンチュウさんに聞く
    毎日新聞編集局次長 清水光雄
    http://www.ecolink.sf21npo.gr.jp/jubilee/novel.htm
    (メンチュウさんからブッシュ大統領への手紙)
  • 世界の環境NGOは「鎮守の森」をめざす
    いのちをつなぐ人のこころに神はやどる
    樹木・環境ネットワーク専務理事 渋澤寿一
    http://shu.m78.com/
  • 水道水のアメリカンスタンダードを問う
    「スローウォーター」と「ファーストウォーター」
    おいしい水はゆっくりろ過
    信州大学繊維学部教授 中本信忠
    http://water.shinshu-u.ac.jp/
  • 農業による女性の自立が環境破壊と絶対貧困を解決する
    人口増加、貧困、環境破壊、そして戦争の悪循環を断つ!
    ワールドグリーンクラブ代表 吉田昭彦
    http://www.jah.ne.jp/~wgcinc/
  • スリランカ 国内難民の再定住、再移住と自給農業
    和栗百恵
    http://www.ari.edu/top_j.html(アネットさんが学ぶアジア学院)

食と農 足元からの持続と循環

  • スローフードが問う人と人、人と自然の関係性
    その真ん中に「食」がある
    島村菜津
    http://www.nt-slowfood.org/(ニッポン東京スローフード協会)
  • 自然エネルギー、水を生かす地場産業、そして地雷処理
    マイナスをプラスに変える「環境と平和のまち」滋賀県新旭町
    http://www.biwa.ne.jp/~s-asahi/
  • 「仲間山」のあるふるさとの人と暮らしをインターネットで発信
    すごい! 面白い! 岐阜県古川町・笹ケ洞地区「恵比須の郷」
    http://www6.plala.or.jp/ebisunosato/
  • 壁土に包まれた竹やわらは、100年たっても青々
    佐賀市・足元の土を見直す土壁ワークショップとフォーラムから
    http://www.jade.dti.ne.jp/~yu-do/(ギャラリー「ゆうど」)
  • 人と人、人と自然の1000年未来を見すえた町づくり
    足元から食、エネルギー、介護の自給をめざす福井県今立町の人びと
    http://www.town.imadate.fukui.jp/ (今立町役場―千年の森プロジェクト、東京いまだて物語など)
  • 共通言語としての美術表現の可能性を信じて
    第二〇回今立現代美術紙展実行委員長 上木 孝
    http://www.town.imadate.fukui.jp/
    (今立町役場―千年の森プロジェクト、東京いまだて物語など)
  • 人と人、人と自然の関わりを取り戻す「地元学」
    共同・自給の経済、風景づくり、交流から「元気村」をめざす熊本県水俣市
    吉本哲郎
    http://www.alles.or.jp/~hrlocal/(出来たて! 吉本師匠の全国地元学実践の足跡が一覧に!)
    http://www.minamatacity.jp/(水俣市役所)
  • いのちをかけてこの山をまもり、子孫に残す
    沖縄・国頭環境(むかしの)青年団のオジイ、オバア
    環境コーディネーター 朝田くに子
    http://kunigami.10mas.com/
  • レモンを丸ごと生かして子どもたちが住み続けられる島に
    愛媛県岩城村「でべそおばさん」たちのゼロエミッション
  • http://www.islands.ne.jp/iwagi/ (いわぎによぉきたのぉまぁあがらんかい)
  • 常在の生活文化こそ子どもらに引き継ぐ資源
    観て学ぶ、職人の技、暮らしの知恵 小盆地宇宙・郡上八幡「達人座」
    京都橘女子大学文化政策学部助教授 井口 貢
    http://gujo.com/best/tatujin/(郡上八幡達人座)
    http://gujo.com/town/rice/(庄村米穀店)
  • 動物もエサもエネルギーも自給・持続・循環の夢の牧場
    お金の代わりに頭と体を使えば未来は拓ける
    夢のカムイ牧場 金子礼子
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせは rural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2001 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved