農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>医療再生_目次

医療再生 脱「医療の商品化・患者の消費者化」

現代農業2008年8月増刊

【目次】

 |編集後記定期購読申込

医療崩壊――そのプロセスと再生の希望

  • 「『先生、もっとがんばって』なんて言われへん」
    医療崩壊に立ち向かうお母さんの“革命”
    兵庫県丹波市「県立柏原病院の小児科を守る会」「丹波医療再生ネットワーク」
     
  • 脱「お産難民」
    助産師とともに、産む力、生まれる力を地域に取り戻す
    お産といのちの全国ネット・春日助産院・お母ちゃんのキャラバン隊・上田市産院
    西日本新聞「食 くらし」取材班(フリーライター) 渡邊美穂
  • 「大丈夫やにぃ、神さんがちゃんとしてくれるわさ〜」
    作物が育つのも、お産も自然の力で
    静岡県南伊豆町「はぐくみ自然農園」横田裕美さん
  • 空海とヒポクラテス――自然治癒力をめぐる思索
    四国八十八カ所お遍路道にて
    鍼灸ジャーナリスト 松田博公
  • 全国の市町村国保を苦しめる特定健診・特定保健指導
    メタボ健診の受診率・改善率で後期高齢者医療制度支援金を増減
    余市医師会理事・佐野内科クリニック 佐野道朗
  • ここが問題! 医療制度改革
    長寿(後期高齢者)医療制度、診療報酬改定、メタボ健診……
    アメリカ追随の市場原理主義モデルではなく、日本独自のモデル構築を!
    瀧井宏臣 
  • 医療は市場原理で利益をめざす産業ではない
    医療は平等に利用すべき社会の共通・共有財
    農家の水利用に閉鎖系社会の作法を学ぶ
    虎の門病院泌尿器科部長 小松秀樹
  • ニューヨークで医者にかかるということ
    市場原理と格差の国にも「支え合いのコミュニティ」をめざす人びとはいる
    NY在住 小野かおり(ono,kaori)
  • 「この島に生まれ育ち、この島で働き、この島で一生を全う」を支える
    保健・医療・福祉連携の島
    大分県国東郡姫島村の地域包括ケアシステム
     
  • 医療と有機農業の国キューバと佐久総合病院
    小児科医アレイダ・ゲバラさんを迎えて
    長野県農業大学校教授 吉田太郎
  • 志なき「長野モデル」に壊される「長野モデル」
    歴史と地域性を無視して「健康長寿・低医療費」のみを利用
    佐久総合病院地域医療部・川上村診療所長 長 純一

半農半医で拓く地域医療

  • 基地のない今帰仁の健康長寿再生を基地のない沖縄再生のモデルに
    病気にならない地域と生活習慣づくり
    農業と食と教育と医療の連携――沖縄県・今帰仁診療所
    医師 石川清和
  • 石油に頼らない暮らしの技を受け継ぎながら
    離島の医療を担う百姓医師
    長崎県五島市「山内診療所」宮崎昭行さん
  • 午前中は患者さんを診て、午後は畑を耕して
    農から医を学ぶ「半医半農」の88歳現役医師
    大分県日田市井野医院・井野壽さん
  • 持続可能な循環型・小規模分散型の地域社会構築をめざして
    農園のある診療所は分かち合う国際協力の拠点
    徳島県吉野川市さくら診療所・さくら農園
    医師 吉田 修
  • 治療は100%成功、でもおばあさんは「さびしい。死んだほうがよかった」と言った
    子どもの声が聞こえる地域をめざして新規就農支援
    高知県・ファミリークリニック四万十/NPO法人かまん
    (伊藤洋志) 
  • くらしづくりの安心感を支えるのは高度医療ではなく親身の医療
    一流の離島へ――祝島未来航海プロジェクト
    山口県上関町祝島診療所・林徹さん
    氏本農園園主 氏本長一
  • 生きがいづくり、健康づくり、地域のつながりづくり
    「薬用イモ」でよみがえれ「薬草文化の里」
    岐阜県揖斐川町・春日診療所、春日シモンふれあい倶楽部
  • 山あいの小さな駅舎診療所からめざすメディコ・ポリス
    長野県佐久総合病院附属小海診療所
  • 医療の前にまず地域
    山林を生かし「託林」で村を再生
    長野県北相木村診療所・松橋和彦さん
  • 半農半医の暮らしと自然保護、チェルノブイリの子どもたち支援
    北海道上士幌町「はげあん診療所」安藤御史さん
  • 「ここに村があるから安心!」をいつまでも
    医療・福祉・生活・農業がつながる「ニコニコ生活村」
    大分県豊後大野市三重町
  • 父のように薬草を探し、母のように薬をつくり、子どものように草を楽しみ、祖父母のように物語を伝える
    大地に根ざした家族のようなチベット医
    外国人初のアムチになった小川康さん

訪れる人にもおすそ分け 健康自給のむら・まちづくり

  • 島の地形を生かした運動療法、食材生かす食事療法でサポート
    島人がもてなすウェルネスの旅
    大学病院の医師や栄養士と連携、島の母ちゃんたちの「島の旅社」――三重県鳥羽市
  • 大切なのは数値やマニュアルでなく、自分の体が気持ちいい、楽しいと感じること
    オーダーメイド型観光滞在「森と大地の健康塾」
    青森市「石木医院」「ヘルシーインあさむし」「NPO法人活き粋あさむし」
  • 食の養生、心の養生、身の養生、ともに自ら行なう養生の道
    一人ひとりの養生能力をエンパワーメント
    養生勉強会、食わぬ養生会、リフレッシュ断食・小食ドック
    公立菊池養生園診療所・管理栄養士 田中裕子
  • 「いのちは神様に、病気は先生にお任せしています」
    気がつけば30年の月日が経っていた『Dr.コトー診療所』
    「島治の島」をめざす鹿児島県薩摩川内市下甑手打診療所・瀬戸上健二郎さん
  • 78歳からの植物園づくりで90歳から健康を取り戻す
    徳島県神山町「もり植物園」杜性次さん(94歳)の薬草活用健康法
  • ギターと聴診器を携え、子どもと地域を見守る
    Iターン小児科医の人づくり、町づくり
    北海道「中標津こどもクリニック」栗山智之さん
  • 健康と癒しのまちづくり「イムノリゾート上士幌構想」
    スギ花粉リトリートツアー・生活体験モニター受け入れ
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2008 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved