農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>私たちの金融大転換_目次

私たちの金融大転換 新しいおカネの生かし方ガイド

現代農業2009年5月増刊

【目次】

 |編集後記購入する

  • 新しいおカネの使い方、生かし方
  • お米を買って田んぼの生きものを守る「生き物ブランド米」マップ
  • 「お金の地産地消」「顔の見える金融」めざして
    若者たちの金融大転換!
    コミュニティ・ユース・バンクmomo
  • 未来は祈りの言葉ではなく、おカネをどこに預けたかで決まる
    広がり、進化する「NPOバンク」
    資金の地域循環を起こし、未来の人を豊かにする
    未来バンク事業組合理事長・天然住宅バンク代表理事 田中優
  • 過大な預金は金融機関をつぶす!
    小さくても志をもつ温かいお金が地域の暮らしを支え、夢を育む
    農山村地域経済研究所長 楠本雅弘
  • 山梨県人はなぜ無尽好きか 歴史に学ぶ相互扶助の知恵
    山梨県商工労働部商工総務課 手塚伸
  • 座談会 おカネは等身大の世界に帰れるか
    大量生産・大量消費、グローバル経済の破綻に続くもの
    内山節+吉澤保幸+中井徳太郎+岸本吉生
  • 《資料》全国主要NPOバンクの概要
  • 生協の原点に立ち多重債務解決、ホームレス自立支援に取り組む
    グリーンコープ生協ふくおか「生活再生事業」
    公助と自助の間を埋める「共助」のセーフティネット
  • 直売所からジュース工場、体験宿泊施設、農家レストランまで
    地域株式会社でまちおこし 和歌山県田辺市上秋津地区 編集部
  • 平均年齢70歳のじいちゃんたちと若者たちの 石蔵カフェ・千人の蔵プロジェクト
    宮崎県高千穂町「五ヶ村村おこしグループ」「高千穂こびる研究会」
    森の新聞社 森千鶴子
  • Iターン青年の夢を近づける一口五〇万円の出資
    島根・海士町の「海士ファン・バンク」
  • いま、ふるさと納税がおもしろい!
    みんなの寄付で地域が変わる、税金が変わる 編集部

     ふるさと納税で応援、町民の「ちっちゃな幸せ実現事業」
     福井県池田町「まちづくり自治制度・自治委員会」 池田町総務政策課 森田華奈

     町内外のファンを増やす
     北海道東川町の「『写真の町』ひがしかわ株主制度」と「大豊作記念米贈呈事業」

"日常茶飯"のおカネの使い方

買い物

  • 買い物するなら地元の商店街で
    地域の人と店のきずなを深める東京・烏山駅前通り商店街のスタンプ事業

  • つい応援したくなる生協の宅配
    こだわりを貫き、小規模でもアイテム充実・県民生協やまゆり 編集部

  • それでもあなたはコンビニで買いますか? 高久永道

生きものブランド米

  • 生きものが田んぼを、米つくりを面白くする
    宮城県大崎平野の「ヒシクイ米」「シナイモツゴ郷の米」「ふゆみず田んぼ米」

  • 田んぼで遊べば、子どもが元気、農家も元気! 編集部

  • 子どもと地域と自然を育てる「ダルマガエル米」
    広島県世羅町立伊尾小学校の子どもたちと井藤文男さん

  • 全国「生きものブランド米」リスト

お米

  • 「ありえない」がつぎつぎ起きる鳴子の米プロジェクト
    大崎市鳴子総合支所観光農政課 安部祐輝

  • 世紀の愚策「定額給付金」が妙策に変わる!? 徳野貞雄

  • 越後桑取谷「有縁の米プロジェクト」
    お米がとりもつ都市とムラとの約束・保険
    NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部 松川菜々子

結婚式

  • 結婚式は二人の日常の延長線上
    地元でまかなうファームウエディング 群馬県片品村 桐山三智子

  • 地元のみんなの笑顔が見たいから
    廃校で手づくり地場産結婚式 宮崎県高千穂町 飯干記章

  • ちょっと気になる引出物の話 編集部

小特集 若者たちの"農的進路創造"

  • 群馬の「野良女子」三人、「師匠」二人がおおいに語る
    今、山里の「当たり前の暮らし」が新しい 「ぐんまの山村回帰フォーラム」より
  • 世界と結び、国の事業を使いこなし、次世代を育てる
    NPO法人きらり水源村 小林和彦
  • 国のおカネ(事業)を「クニ」(村落集合体)に生かすには
    地域づくりの「起承転結」に即して
    NPO法人かみえちご山里ファン倶楽部専務理事 関原剛
  • 学生にきっかけを 地域に笑顔を
    学生と農山村をつなぐNPO法人学生人材バンク(鳥取県)
    登録会員ただいま八五〇名!

むらからの通信

片品村だより(3)

  • 村の可能性を若者に伝える 桐山三智子

釜津田だより(3)

  • 春は「卵のプカプカ」から 三上亜希子

リレー日記 素敵な"すきま仕事"(3)

  • 農家民宿の肝っ玉かあさんを夢見て 菊地容子

山のひと言(2)

  • 「出来上がった船に完全も最高もないと思う」
    木曽三川の川舟大工 森の"聞き書き甲子園"より
  • むらからまちから ちょっといい話

論説

  • 知は立地する
    東井義雄『村を育てる学力』とタイ農民の新しい教育運動
    國學院大學名誉教授 里見実

編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2009 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved