![]() |
![]() ![]() |
![]() |
Home >> キーワードでさがす >>
NCLオリジナル コロナに負けない元気と勇気が出る本2023 全10冊 |
![]() 左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。 NCLオリジナル コロナに負けない元気と勇気が出る本2023 全10冊
![]() ●ウィズコロナ時代に元気と勇気を。コロナに負けない心を持とう!
がんばって苦難を乗り越えた実話や、元気が出る話、ホッとこころがあたたかくなる絵本などを集めました。
発行元●NCLオリジナル サイズ●
対象教科●道徳・国語
対象読者●上級・中学・高校 定価17380円 NDC分類900 ISBNコードNCLS2304 ●英語で読める『おおきな木』〈日本語訳付き〉
シェル・シルヴァスタイン/作 村上春樹/訳 原書の英語の表現と日本語訳を読み比べることで、また新たな発見があるかもしれません。英文読解の学習にも役立つ1冊。 発行元●あすなろ書房 定価●1980円 サイズ●25×19 56頁 NDC分類837 ISBNコード978-4-7515-3117-4 ●かたつむり
キム・ミヌ/作 わたなべなおこ/訳 遅くなっても構わない。空を見ながら行けばいい。ゆっくり自分だけの速度で進もう! 子供の日常のきらめく瞬間を描き出した絵本。 発行元●あすなろ書房 定価●1540円 サイズ●23×23 37頁 NDC分類929 ISBNコード978-4-7515-3069-6 ●はだしであるく
村中李衣/文 石川えりこ/絵 はだしで歩くと気付く。マンホールの上はあっつあつ。ひんやりした川砂が足の甲をすべっていく…。身体感覚を呼びおこす絵本! 発行元●あすなろ書房 定価●1650円 サイズ●28×22 36頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-7515-3114-3 ●みち
三浦太郎/作 あぜみち、こみち、さんぽみち。さむいゆきみち、あついさばくみち。つかれたら、ちょっとよりみち。とおりみちには、ふみきりがとおせんぼ。ちかみちにあめがふっていたら、まわりみち。どんどんすすんでいったなら…? 発行元●あすなろ書房 定価●1430円 サイズ●22×23 38頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-7515-3116-7 ●シャクルトンの大漂流
ウィリアム・グリル/作 千葉茂樹/訳 【ケイト・グリーナウェイ賞(2015年度)】【日本絵本賞翻訳絵本賞(第23回)】17か月にもおよぶ極限の旅、救命ボートで嵐の海を千数百キロ、極地の山岳地帯を36時間で踏破…。南極大陸横断の探検へと乗りだした、シャクルトンと勇敢な隊員たちの冒険を描く。【「TRCMARC」の商品解説】 発行元●岩波書店 定価●2750円 サイズ●32 71頁 NDC分類297 ISBNコード978-4-00-111260-3 ●たびするてんとうむし
イザベル・シムレール/文・絵 石津ちひろ/訳 緑ひろがる田園地帯で、卵をうむ場所をさがす真っ赤なてんとうむし。風変わりな虫たちに追いはらわれたって、へこたれません! 発行元●岩波書店 定価●1980円 サイズ●B4変型 56頁 NDC分類953 ISBNコード978-4-00-112699-0 ●おとどけもの
五味ヒロミ/作 まえはらあきこ/絵 こどもらしい“おとどけもの“の作り方とおばあちゃんらしい”おとどけもの”の受け取り方。ふんわりとあたたまります。 発行元●潮出版社 定価●1540円 サイズ●B5 36頁 NDC分類726 ISBNコード978-4-267-02315-6 ●ヨノナカを変える5つのステップ
鎌田華乃子/著 沢音千尋/漫画 納得いかないルールや社会を変えたいなら、コミュニティ・オーガナイジングをやってみない? マンガと解説でわかる超入門書。 発行元●大月書店 定価●1760円 サイズ●A5 144頁 NDC分類360 ISBNコード978-4-272-33108-6 ●続・10歳の質問箱 なやみちゃん、絶体絶命!
日本ペンクラブ子どもの本委員会/編 鈴木のりたけ/絵 「どうすれば夜がこわくなくなりますか?」「なぜ本を読まなくちゃいけないんですか?」「なぜ人を殺してはいけないんですか?」10歳前後の子どもたちが疑問に思ったり悩んだりしていることに、人気作家44人が答える。【「TRCMARC」の商品解説】子どもの「なぜ?」に作家が答える人生相談$$子どもの「なぜ?」に作家が答える人生相談『10歳の質問箱』の続編です。$$前作は、子供版人生相談読み物として、子どもの素朴な疑問に大人が大まじめに答えるという趣向が大好評でした。$$「進学校に行ったら幸せになれるの?」$$「いやな子の性格を直すことはできますか?」$$「どうして本なんか読まなくちゃいけないの?」$$「選挙はどうして必要なのですか?」などなど。$$子どもたちの質問に、日本を代表する作家たちが、いろんな角度で答える、いわば“作家たちの道徳教育”です。回答者は、森絵都、浅田次郎、あさのあつこ、朽木祥、志茂田景樹、貴乃花光司、吉岡忍、山田真などの44人。大人の真っ正直な言葉を子どもたちに届けます。$$編者となっています『日本ペンクラブ「子どもの本」委員会』とは、日本ペンクラブの中の子どもの本の作家や編集者たちが、子どもたちをとりまくいろいろなことを考えていこうと集まった委員会です。$$【編集担当からのおすすめ情報】$$子どもたちの素朴な疑問、悩みに大人が大まじめに答えてくれます。しかも答えは、ひとつじゃない、いろんな考え方があると教えてくれます。$$子どものみならず、大人が読んでも考えさせられたり、納得したり、励まされたり……・。絶体絶命を救ってくれるかもしれない一冊です。【商品解説】 発行元●小学館 定価●1430円 サイズ●20 221頁 NDC分類159 ISBNコード978-4-09-227193-7 ●ネバーギブアップ!
くすのきしげのり/作 山本 孝/絵 ぼくのクラスでは、うでずもうがはやっている。でも、ぼくは、きらいだ。負けてばかりだから…。そんなある日、クラスでうでずもう大会をすることになった。あーあ、どうしよう…。「続ける力」のたいせつさを教えてくれる物語。【「BOOK」データベースの商品解説】$$ある日、クラスで「うでずもう大会」をすることになった。泣き虫のジュンはうでずもうが大の苦手。そんなジュンを見て担任の先生が「毎朝特訓をしよう」と提案し、朝練が始まった…。「続ける力」の大切さを教えてくれる物語。【「TRCMARC」の商品解説】 発行元●小学館 定価●1320円 サイズ●21 126頁 NDC分類913 ISBNコード978-4-09-289737-3 |