NCL

Home >> キーワードでさがす >> 
NCLオリジナル 鉄道150周年の本2023  全7冊

+NCLグレード別特選セット
+NCL小学初級向特選セット2023 16セット75冊
+NCL小学中級向特選セット2023 18セット66冊
+NCL小学上級向特選セット2023 20セット83冊
+NCL中学生向特選セット2023 20セット69冊
+◆未来を学ぼう!学校図書館
+●平和学習
+●特集:SDGs環境・持続可能・産業
+●特集:SDGs人権・ジェンダー・多様性
+●国際理解に役立つ資料・読み物・写真集
+●日本研究 文化・伝承・和食
+●名言と哲学・生き方を考える本
+●防災・安全教育の本
+◆きみの味方だ 学校図書館!
+●映画化・TV化 話題の本
+●新刊大集合! 絵本
+●新刊大集合! 読み物
+●これぞ定番!ロングセラー絵本と読み物
+●人気作家の絵本・読み物
+●人気のヤングアダルト・ファンタジー
+●元気と勇気でコロナに負けない!
+●怪奇・こわーい話とミステリー
+●クラスにも置こう! 文庫いろいろ勢揃い
+●乗りものの本 大集合!
+●迷路絵本と探しもの絵本
+●学習まんがが大集合!
+●ビジュアル図鑑・事典が大集合!
+◆教科学習に役立つ本
+●国語−古典・全集・神話・民話
+●国語−日本語・詩・コミュニケーション
+●国語・漢字、漢和・ことわざ辞典 語源と詩集
+●算数・数学
+●理科・科学の本-宇宙・時間・海洋
+●理科・科学の本-動物・昆虫
+●理科・科学の本-植物・微生物
+●社会−地理・歴史・産業
+●社会−公民・憲法・平和
+●英語−辞書・絵図鑑・コミックス
+●生活科・あそび・特別活動
+●音楽・美術・工作
+●体育・スポーツ
+●技術科−工学・情報・AI
+●食育−料理・手芸・家事
+●学校菜園・学校田んぼ−農業・栽培
+●仕事・進路の本
+●アクティブ・ラーニング・教育指導
+●「道徳」といのちの大切さをまなぶ本
+●からだとこころ・多様性をまなぶ本
+●読書指導・図書館管理の本
 

左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。
NCLオリジナル 鉄道150周年の本2023  全7冊
●祝!日本の鉄道開業150周年(2022年)
みんなが好きな「鉄道」。明治・大正・昭和・平成…日本を引っ張ってきた鉄道の魅力を伝える本を集めました。絵本から調べ学習まで。いろいろ揃えてご紹介します!

発行元NCLオリジナル サイズ  対象教科安全教育・総合
対象読者初級・中級・上級・中学・高校
定価14410円 NDC分類686 ISBNコードNCLS2307     

いろいろのりもののりたいな
おおでゆかこ/作
町を走るバスや救急車やパトカー、さらには電車、海へ出て船や潜水艦、宇宙でUFOまで! 世界が広がっていきます。
発行元アリス館 定価1540円 サイズ21×24 32頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-7520-1027-2
キッズペディア・アドバンス 名列車 透視図鑑
松島浩一郎/イラスト
蒸気機関車、特急列車、作業車、寝台車、新幹線など9カテゴリーから、代表する名列車をピックアップしました。内部のしくみや構造を解説。
発行元小学館 定価2090円 サイズA4変型判 64頁
NDC分類031 ISBNコード978-4-09-221132-2
せんろをまもる! ドクターイエロー
鎌田 歩/著
新幹線の安全や乗り心地のよさは誰が守っているの? それは「新幹線のお医者さん」と呼ばれるドクターイエロー。本作ではドクターイエローと仲間たちの1日に密着します。全長1.0mで図解する観音開きは大迫力!
発行元小学館 定価1430円 サイズB5判 32頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-09-725109-5
ちかてつのぎんちゃん
鎌田 歩/さく
暗いトンネルが苦手な地下鉄のぎんちゃん。今日も恐る恐るトンネルに入っていきましたが、怖くて前に進めなくなりました。次の電車に追いつかれ、びっくりしたぎんちゃんは、猛スピードで走り、電車の休憩所に迷い込んで…。【「TRCMARC」の商品解説】地下鉄電車ぎんちゃんのゆかいなお話$$こどもの大好きなのりもの絵本『ヘリコプターのぷるたくん』に続く、第2弾。小さなこどもが必ず夢中になる電車の絵本です。$$大都市の地下を網の目のように走る地下鉄は、真っ暗なトンネルのなかを走る電車です。それは、ちょっと不思議な存在。地下のトンネルのなかは、古い引き込み線があったり、上にも下にも電車が走っていたり、使われてない駅があったり……・。恐がりで暗いトンネルが苦手なぎんちゃんが、トンネルの世界を大冒険します。$$モデルは、実際に走っている東京メトロ、銀座線。地上の始発浅草から、地下に潜って、終点の渋谷までの大冒険です。東京メトロ監修。$$【編集担当からのおすすめ情報】$$銀座線は、日本で最初の地下鉄です。現在は、開業当時の1000系の車両を当時の塗色を再現した復刻版が走っています。丸っこいボディーがとてもかわいらしいのですが、この絵本では、その実物さながらのキュートなキャラクターとして登場します。$$暗いところが苦手な、ちょっとおちゃめなぎんちゃんが、がんばる姿は、小さな子どもの共感を呼ぶでしょう。【商品解説】
発行元小学館 定価1430円 サイズ19×27 1冊(付なし)頁
NDC分類726 ISBNコード978-4-09-726621-1
(1)撮り鉄
山﨑友也/著
「正しい鉄ちゃん道」を極めるための知識やテクニック、ルール、マナーを学ぼう!鉄道カメラマン・山崎友也が、撮り鉄の基本から、列車写真やいろいろな鉄道写真の撮り方まで解説する。
発行元鈴木出版 定価3300円 サイズA4変 47頁
NDC分類686 ISBNコード978-4-7902-3403-6
どんどんキップ 新装版
ミノオカ・リョウスケ/作・絵
電車の旅の魅力がぎゅっと詰まった絵本です。あらゆる角度から描かれたおしゃれな電車の絵も見どころです。
発行元鈴木出版 定価1320円 サイズ23×22 24頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-7902-5427-0
観光客を運ぶ交通機関
岩田隆一/監修 小林寬則/著
観光の基本的なことから新たな取り組みまで、観光全般を豊富な写真や図表データを用いてわかりやすく学ぶシリーズ。
発行元ミネルヴァ書房 定価3300円 サイズAB 40頁
NDC分類689 ISBNコード978-4-623-08882-9