農文協のトップページへ
農文協増刊現代農業>よみがえる廃校 「母校」の思い出とともに_目次

よみがえる廃校 「母校」の思い出とともに

現代農業2006年11月増刊

【目次】

 |編集後記定期購読申込

みんなでつくったみんなの学校だから

  • 心と力を寄せ合って、みんなで建てた学校に
    「戦後の心」を教わった
    白いペンキの木造校舎――大分県日田市・旧小山小学校
    竹島真理 ……14
  • 廃校から30年、みんなの心が集まって
    よみがえる「思い出の潟分校」
    秋田県仙北市・旧生保内小学校潟分校
    エスケイ産業(株)取締役総務部 小澤 茂 ……34
  • 吟味に吟味した良材だから50年たった今でも頑丈
    「校舎の宿 さんさん館」は「拡大版 ふるさとの親戚の家」
    宮城県南三陸町旧林際小学校 ……40
  • 「頼るむら」から「頼られるむら」へ
    廃校跡地を260戸の自治と協働の拠点に
    若者定住「お好み住宅」で小学校はまもった広島県・川根振興協議会 ……46
  • 愛知県豊田市(旧足助町)の閉校校舎活用
    しろ醤油仕込み蔵に、手仕事工房に、ユースホステルに
    大多賀小学校・御内小学校・椿立小学校
    手仕事文化研究家 伊藤洋志 ……58
  • 廃校利用施設から山村に吹き込む若い風、新しい風
    大分県日田市・定住お試し施設「中津江村宿泊交流体験館」
    大事な祭りの担い手もできた ……68
  • 地域のみんなが集まる場所は赤い屋根のここしかない
    「あかい屋根と桜まつり」に「あかいやねミュージックフェスタ」
    大分県豊後大野市・三重南小学校跡地利用推進協議会 ……78

地域の食卓 地域の茶の間に

  • 分校が生まれ変わって「地域の顔」「地域の食卓」に
    あきらめないで活用したから交流が生まれ世界が広がった
    山形県金山町旧金山小学校谷口分校「谷口・がっこそば」「四季の学校・谷口」 ……90
  • 新潟県朝日村「高根フロンティアクラブ」の10年と
    山のおいしさ学校「食堂IRORI」
    「どぶろく雲上」の醸造所も教室に
    高根フロンティアクラブ事務局 鈴木信之 ……100
  • 自治体でなく自治会で運営「自然の宿 くすの木」
    「ふつうの里山」で「ときどき田舎暮らし」もいいもんだ
    千葉県南房総市「ネイチャースクールわくわくWADA」 ……108
  • 「おやき」でよみがえる母校と校区
    「おやきの郷大感謝祭」で運動会のにぎわいも復活!
    茨城県大子町「大子おやき学校」 ……116
  • 明治、大正、昭和の校舎がひとつの場所に
    三代校舎は地域の歴史、農と食の文化を引き継ぐコミュニティセンター
    山梨県北杜市旧津金小中学校「三代校舎ふれあいの里」 ……124
  • 食でつながる子ども・農業・自然環境
    いのち一番、水源村の「おいしい村づくり」
    熊本県菊池市旧菊池東中学校「きくちふるさと水源交流館」
    NPO法人きらり水源村事務局長 小林和彦 ……132
  • 木の精にまもられ、台風を耐え抜いて
    まもり続ける「みんなの帰る場所」
    大分県中津市(旧耶馬溪町)「木精座」 ……142

人と自然の学校に

  • この土地が教えてくれるのは人とも自然とも「かかわることを恐れないこと」
    「せんせ、今日もガッコに子どもら来てんのかね?」
    新潟県「上越市地球環境学校」
    かみえちご山里ファン倶楽部事務局 三浦絵里 ……150
  • 「がっこう」と地域のつながりに「もったいない」「ありがたい」「おかげさま」を感じる
    森と風のがっこうの「北いわてスローツアー」
    岩手県葛巻町・岩手子ども環境研究所 ……160
  • 終着テーマは「廃校活用」ではなく「地区の再生」
    山の学校とわだ分校は開かれたコミュニティスペース
    福島県いわき市旧小川小学校戸渡分校
    戸渡リターンプロジェクト実行委員会事務局長 吉田桂子 ……172
  • 地元、I・Uターンの若者がつくる四万十の基地
    暮らしの文化を発信し、地域に元気を、都会人にはやすらぎを
    高知県四万十市(旧西土佐村)中半小学校「四万十楽舎」 ……180
  • 「木が交わる学びの場」は「日本人どこへゆく」小劇場
    村人に教わった「当たり前の暮らし方」を取り戻す
    福岡県朝倉郡東峰村「手仕事舎」の15年 ……190
  • ここに校舎があるから、地域のみんなが集まれる
    さまざまな仕事や技も集まる山の学び舎
    福岡県豊前市旧上川底小学校「もみじ会」「もみじ学舎」 ……197
  • テレビも、ケータイもつながらないが、あるがままを受け入れる大自然がある
    便利なものから逃れてここに来てみませんか?
    大分県豊後大野市「祖母山麓尾平青少年旅行村 ほしこがinn尾平」
    NPO法人ほしこが副理事長 渡部順子 ……202
  • 廃校を拠点に子どもらの笑顔に満ち、若者の希望が集まる地域づくりを
    自然や農家、村が先生、スタッフもまた生徒
    北海道ぶなの森自然学校
    NPO法人ねおす理事長 高木晴光 ……210

むらからまちへの発信基地に

  • 日本で最初の小学校は、学制発布の3年も前に京都で誕生していた!
    「番組小学校」に結実した町衆の自治の精神
    京都市学校歴史博物館の展示から
    思想史家 関 曠野 ……220
  • 3年B組金八先生のロケ地になった下町の廃校で
    全国の食のつくり手が集まり「食の文化祭」
    Radixの会事務局長 竹内 周 ……228
  • 都市の廃校から、農山村の遊休農地から広げる種蒔きの輪
    大豆レボリューション、東京朝市アースデイマーケット、地域通貨r(アール)
    NPO法人トージバ代表 渡邉 尚 ……235
  • 〈資料〉
    余裕教室・廃校施設の有効利用
    文教施設企画部施設助成課
    文部科学省ホームページより ……247
編集後記定期購読申込増刊現代農業農文協のトップ

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2006 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved