HOME │ 1 農村 │ 2 山村 │ 3 漁村と島 │ 4 都市と町 │ 5 川と湖沼 │
 │ 6 子どもたち │ 7 人生儀礼 │ 8 年中行事 │ 9 技と知恵 │ 10 くつろぎ │
姉妹書:【写真で綴る】昭和30年代 農山村の暮らし

ルーラルネット > 【写真ものがたり】昭和の暮らし > 5 川と湖沼


川と湖沼

写真ものがたり 昭和の暮らし

5 川と湖沼

著者:須藤功
AB版 240ページ
ISBN:978-4-540-04093-1
発行日:2005年8月5日

水を活かし水害を防ぐ知恵とわざを受け継ぎ、田畑を潤し、山と町を筏や川舟で結び、魚や貝の漁にはげんだ日々の暮らし。


目次

序 川と湖沼─流水の生活史

第一章 川を往き交う人と船

源流

流れる水/川と住居/伏流水/滝

川を渡る

川の道/谷を渡る/大井川/渡し場/河岸/船遊び/都市の川/神田川/河内祭り/船渡御/運材/山国筏

つり橋/一本橋/橋の信仰

第二章 流れる水のうつろい

水の利用

流水/水辺の鳥/メジロ/毛馬の閘門/砂利/たたら/鉄塊

水害

台風/鉄砲水/水害を防ぐ/渇水

ダム

移転/補償金

第三章 暮らしのある水辺

きれいな水

沖島/朝霧/わき水/用水路/川ざらえ

流す

澱粉作り/添水唐臼/友禅流し/鯉幟/水棲昆虫/流灌頂

水遊びと祭事

行事/おひながゆ/カツモウマ/精霊送り/水神祭/河童/祭り/湯囃子/米とぎ祭り

第四章 清流が育む川の幸

川漁

舟出浮網/シシャモ

川漁の技術

四つ手網/アバ漁/投網/尻尾/ハジ漁/種川/三面川のサケ/人工孵化/又兵衛/アイヌのサケ/シラスウナギ/鵜飼/魚のすし/川のり

第五章 湖沼の魚介と水草

琵琶湖

湖岸/ヨシ/エリ/オイサデ漁/琵琶湖の魚/湖魚の料理/セタシジミ/堅田/竿飛び/琵琶湖疎水/変わる湖岸

宍道湖と浜名湖

宍道湖の魚/浜名湖の漁/浜名湖周辺

諏訪湖

諏訪湖の魚/ヤッカ漁/氷とガス/御神渡

沼・潟・池

小川原湖/シガ曳漁/八郎潟/巨椋池/桜ヶ池/幻の池/アミ/ジュンサイ/オタマジャクシ/フナとり祭り

索引

写真撮影者・提供者一覧