月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん

果樹

「農家のカラス対策」コーナーより

驚くほどカラスが近づかなくなる凧

山梨県甲府市・久保寺曠さん

凧とコーティングワイヤーの接続部。ディスカウントストアで買ったフックがとりつけてあり、凧がくるくるまわっても絡まない(写真はすべて赤松富仁撮影)

凧とコーティングワイヤーの接続部。ディスカウントストアで買ったフックがとりつけてあり、凧がくるくるまわっても絡まない (写真はすべて赤松富仁撮影)

 山梨でスモモとブドウをつくる久保寺曠さん(80歳)。スモモ畑は山沿いにあり、カラスの被害に悩んでいた。以前は収穫期になると、畑を見下ろす道路のガードレールに、カラスがだーっと並んでスモモを狙っていたという。

 そんな時に『現代農業』2011年7月号でカラス除けの凧の記事を読み、「絶対これだ」と、さっそくマネして作ってみた。スモモの棚の上に竹で凧を吊るしたところ、風に乗ってふわふわ奇妙な動きを始める。カラスはそれを警戒してか、被害がゼロになった。「こんなに効果があるものない」と奥さんも驚いている。

 凧は7月後半、スモモの収穫が近くなったら設置し、収穫が終わればブドウの畑に移動する。一つの凧を使い回せて、ブドウの被害もなくなった。

スモモ畑に設置された凧

スモモ畑に設置された凧

風が吹くと… 風が止むと…

 取材時に撮影した動画が、ルーラル電子図書館でご覧になれます。

凧を持つ久保寺曠さん

凧を持つ久保寺曠さん

「田舎の本屋さん」のおすすめ本

現代農業 2017年9月号
この記事の掲載号
現代農業 2017年9月号

巻頭特集:夏の石灰欠乏に挑む
 モミすり機 掃除&メンテ術/夏播きは遮熱でうまくやる/葉取らずリンゴで活路を開く/脱・化粧肉の子牛に注目!/農機メンテ コンバイン・バインダー編/もうやめられない、ラッカセイ/GAPが知りたい ほか。 [本を詳しく見る]

人はなぜカラスとともだちになれないの?

田舎の本屋さん 

もどる