月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん
農文協のトップ月刊 現代農業『現代農業』用語集

『現代農業』は農家自身がつくる雑誌です。

農家が自然や作物・家畜とのつき合いのなかで
磨きあげてきた技術に学び、
これを記事に表現し、読者に届ける。農家の技術や知恵を、
どう表現したら読者の皆さんによく伝わるかを考えながら、
『現代農業』は、技術や作業の用語を使ってきました。
ピッタリくる言葉がないため、「小力技術」「土ごと発酵」など、
独自の用語も生み出してきました。

 そんな用語をピックアップし、『現代農業』の編集者が、
その意味を解説してみよう。
それは『現代農業』で紹介している農家の技術や知恵を
より豊かに理解する手助けになるにちがいない、
そんな思いで、この「『現代農業』用語集」をつくりました。

ルーラル電子図書館『現代農業』用語集


内容見本 

【土つくり・施肥改善】

表面・表層施用  有機物マルチ  堆肥マルチ   土中ボカシ・土中マルチ  根まわり堆肥  ボカシ肥   化学肥料ボカシ  完熟堆肥  中熟堆肥・未熟堆肥   放線菌堆肥  中温発酵  戻し堆肥  石灰追肥   苦土の積極施肥  流し込み施肥  糖度計診断


●目次

基本の用語

小力技術 344 不耕起・半不耕起 344 土ごと発酵 345  土着菌・土着微生物 346 海のミネラル 346 米ヌカ防除 347 酢防除 347 自然農薬 348 土着天敵 348 ただの虫 349  景観作物 350 自家採種 350

稲作の用語

【栽培体系】

への字稲作 352 「白い根」稲作 352 疎植 353 直播栽培 353  晩植え 354 深水栽培 354 水根・畑根 355 溝切り 355  米ヌカ除草 355 トロトロ層 356 イトミミズ 356  紙マルチ・布マルチ 357 冬期湛水 357 秋起こし 358  レンゲ 358 菜の花 359 有機元肥一発 359 穂肥 360 実肥 360  茎肥 360 アイガモ水稲同時作 361 香りの畦みち 361

【育苗】

種モミ処理 362 温湯処理 362 平置き出芽 362 プール育苗 363  ポット育苗 363 乳苗 364 薄播き 364 低温育苗 365

【生育・障害】

幼穂形成期 365 出穂 366 葉齢 366 冷害 366 高温障害 367  乳白米 367 斑点米 368 ジャンボタニシ 368 食味 368 野菜・花の用語 ウネ立てっぱなし栽培 370 鎮圧 370 溝底播種 370 寒じめ 371  マルチムギ 371 直挿し 372 土中緑化 372 根上がり育苗 373  根巻き・根づまり 373 しおれ活着 374 若苗 374 根洗い 374  細根・ゴボウ根 375 露点温度 375 るんるんベンチ 375  養液土耕 376 マルハナバチ 376

果樹の用語

摘心栽培 377 新短梢栽培 378 大草流 378 八名流 379  夏季せん定 379 徒長枝利用 380 切り上げ・切り下げせん定 380  夏肥 380 秋元肥 381 草生栽培 381 ナギナタガヤ 382  貯蔵養分 382 隔年結果 383 大苗移植 383 わい化栽培 383

畜産の用語

放牧 384 敷地放牧 384 むらごと放牧 384 二本立て給与 385  サンドイッチ交配 386 放牧養豚 386 自然卵養鶏 387  畜産の土着菌利用 387 飼料イネ 387 つぼ療法 388  下痢止め 388 バイオガス 388

土と肥料の用語

【土つくり・施肥改善】

表面・表層施用 390 有機物マルチ 390 堆肥マルチ 391  土中ボカシ・土中マルチ 392 根まわり堆肥 392 ボカシ肥 393  化学肥料ボカシ 393 完熟堆肥 393 中熟堆肥・未熟堆肥 394  放線菌堆肥 394 中温発酵 395 戻し堆肥 395 石灰追肥 396  苦土の積極施肥 396 流し込み施肥 397 糖度計診断 397

【自給肥料・自給資材】

米ヌカ 398 フスマ 398 クズ大豆 399 おから 399  茶ガラ・茶カス 400 魚肥料 400 生ゴミ 400 モミガラ 401  ソバ殻 401 落ち葉 402 竹肥料 402 緑肥 403 雑草緑肥 403  天恵緑汁 403 鶏糞 404 豚糞 404 牛糞 404 家畜尿 405 下肥 405  草木灰 405 木炭 406 竹炭 407 モミガラくん炭 407 木酢液 407  魚腸木酢 408 竹酢 408 モミ酢 409 柿酢 409

【化学肥料・ミネラル資材】

LP肥料 410 過リン酸石灰(過石)410 硫マグ・水マグ 410  消石灰 410 カキガラ 411 貝化石 411 カニガラ 411  ゼオライト 412 黒砂糖 412 自然塩 412 にがり 413 海水 413 海洋深層水 413 海藻 414 鉄資材・二価鉄 414 酸素資材 414

【基礎用語】

C/N比(炭素率)415 pH 415 EC 416 塩基バランス 416  塩基置換容量(CEC)416 塩基飽和度 417 塩類集積 417  濃度障害 418 ガス障害 418 硝酸 418 カリ 419 リン酸 419  ケイ酸 420 石灰(カルシウム)420 苦土(マグネシウム)420  微量要素 421 ミネラル 421 アミノ酸 422 有機酸 422 根酸 423  根圏微生物 423 葉面微生物 423 菌根菌・VA菌根菌 423  放線菌 424 こうじ菌 424 納豆菌 425 酵母菌 425 乳酸菌 425  酢酸菌 426 光合成細菌 426 好気性菌・嫌気性菌 426  ミミズ 427 自活性センチュウ 427 団粒 428 腐植 428 発酵 429  腐敗 429 キレート化・錯体化 429 酵素 430 酸化・還元 430

防除の用語

太陽熱処理 431 土壌還元消毒 431 混植・混作 431  ネギ・ニラ混植 432 コンパニオンプランツ 432  バンカープランツ 433 輪作 433 おとり作物 434  センチュウ対抗植物 434 アレロパシー 434  フェロモントラップ 435 虫見板 435 リサージェンス 435  防虫ネット 436 黄色蛍光灯 436 ストチュウ 436  キチン・キトサン 436 活性酸素 437 酸化チタン 437  高温処理(ヒートショック)438 静電防除 438 猿落君 438

資材・機械の用語

ベタがけ資材 439 循環扇 439 サブソイラ 439 ハンマーナイフモア(フレールモア)440 ドライブハロー 440  ライムソワー 440 植繊機 441 高所作業車 441

さくいん 445

 各用語の解説文中の太字は、この「用語集」でとり上げた用語です。
 関連する用語としてご参照ください。

2005年2月号のトップにもどる
現代農業のトップにもどる


ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2012 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved