農文協:作物学用語事典

【栽培】

〔イネ〕水田

水環境による水田の分類/生産性による水田の分類/水田の水利施設/水田の垂直構造

〔イネ〕水稲直播栽培

苗立ち/直播方式にかかわる要因/湛水土中直播/不耕起直播

〔イネ〕育苗

育苗の目的と変遷/種子予措/播種/育苗管理/マット苗以外の育苗法

〔イネ〕苗代と苗

苗代の形式/苗の種類

〔イネ〕田植え

耕起・砕土、代かき/田植え/栽植様式/栽植密度/田植え後の苗姿/活着

〔イネ〕作期

作期の早晩/各作期の定義と特徴/作付け回数/輪作体系

〔イネ〕病気

病気と発病/病原性と抵抗性/病気の診断、主要病害

〔イネ〕害虫

農耕と害虫/主な稲作害虫

〔イネ〕雑草

水田雑草の区分/主な水田雑草

〔イネ〕施肥

イネの栽培法と施肥/施肥法/肥料の種類/施肥時期/施肥位置/全量基肥施用技術

〔イネ〕水管理

水田の水管理/中干し/畦塗り/灌漑方法/水管理と生態系

〔イネ〕生育調査

植物体の大きさに関して/植物体の中での数に関して/個体の齢に関して/物質生産に関して/立毛調査

〔イネ〕収穫

収穫期/収穫方法

〔イネ〕収量調査

作況/収量調査法/収量構成要素/わが国の多収記録とその収量構成要素

〔イネ〕米の品質

玄米の外観/搗精歩合/貯蔵性/食味

〔イネ〕乾燥・調製

乾燥/調製/乾燥調製貯蔵施設

〔イネ〕冷害

冷害の実態/冷害のメカニズム/冷害の克服

〔イネ〕気象災害(除冷害)

農業気象災害の分類/被害、対策

〔畑〕耕耘・整地

畑の特徴/耕耘・整地

〔畑〕管理

作物の管理/土壌の管理/作物の保護

〔畑〕播種

種子準備/播種期/播種量/播種方法/土壌処理

〔畑〕栄養繁殖

栄養繁殖の利点、欠点/栄養体の種類/栄養体の繁殖方法/栄養繁殖作物の栽培方法

〔畑〕雑草

畑雑草の区分/主な畑雑草

〔全体〕耕起と耕耘

耕起と砕土/耕耘/耕盤/土層改良/不耕起

〔全体〕肥料

肥料/肥料の分類/有機質肥料

〔全体〕土壌

土壌とは/土壌の一般的名称/土壌の分類/土壌の構成成分/土壌の化学的性質/環境問題と土壌/土壌劣化

〔全体〕水田土壌と畑土壌

水田土壌/畑土壌

〔全体〕土壌改良

土壌改良/水田土壌の改良と管理/畑土壌の改良と管理

〔全体〕収量

多収性/収量構成要素/収穫指数/収量内容生産量と収量キャパシティ

〔全体〕病害虫防除

病害虫防除/病害防除/害虫防除

〔全体〕除草

雑草と除草/除草剤/耕種的雑草防除/生物的雑草防除

〔全体〕リモートセンシングと生育予測

リモートセンシングと空間情報/生育・収量の予測と作物モデル、環境物理モデル

〔全体〕地球環境

地球環境/環境悪化の原因、影響

〔全体〕環境汚染

環境汚染の分類/大気汚染/水質汚濁/土壌汚染/ファイトレメディエーション

〔全体〕耕地の環境保全機能と農業

有機農業/環境保全型農業と低投入持続的農業/棚田と畑のテラス栽培

〔全体〕農法

ヨーロッパ農法/連作障害と対策/わが国の農法と焼畑農耕/現代の農業と農法/メキシコのチナンパ農法

〔全体〕作付体系

作付体系の区分/単作/間作と混作/株出し栽培/清浄栽培

〔全体〕栽培形態

栽培形態の変遷/地上部管理/根圏管理/植物工場/代替農業

【成長】

〔イネ科〕発芽から苗立ち

発芽・苗立ち/苗の成長

〔イネ科〕分げつの増加

分げつ/分げつの種類、呼称と表記/分げつの増加

〔イネ科〕草姿(草型)と受光

葉間期とバイオマス/受光率と葉面積指数/草型の分類とその改良/草型と受光態勢/葉面積密度とガス拡散(交換)

〔イネ科〕幼穂の発育

幼穂の分化/幼穂の発達/幼穂形成の確認/節間の成長

〔イネ科〕出穂・開花・受精

出穂/開花・受粉・受精/出穂・開花期の障害

〔イネ科〕登熟

登熟期/登熟過程と胚乳の発達/登熟期の障害

〔マメ科〕発芽から苗立ち

種子の構造/発芽の過程/発芽に影響を及ぼす生理・環境的要因/出芽の過程/有限伸育型と無限伸育型/出芽と環境

〔マメ科〕開花結実(ダイズ)

花芽形成と環境/花器の発育過程/開花と受精/結莢と莢の成長/生殖成長器官の脱落/結莢の制御

〔全体〕塊茎・塊根の肥大

地下栄養貯蔵器官/塊茎の形成・肥大/塊根の形成・肥大

〔全体〕成長解析

成長解析と葉面積/葉面積の測定/葉色診断

〔全体〕群落と成長

個体、個体群、群落/群落構造と層別刈取法/周縁効果/成長曲線と成長モデル

【形態】

穂・花〔イネ科〕

穂の構造/小穂の構造/穎花の構造/花粉の形成と構造/子房の発達と構造

花房・花〔マメ科〕

花/花房、花序

種子〔イネ科〕

種籾の構造/穎果の構造

莢と種子〔マメ科〕

莢とその形状/種子/発芽

〔イネ科〕

根の種類/根の構造/冠根原基の形成

〔マメ科〕

根系と構造/二次成長/根粒/菌根

シュートと茎〔全体〕

シュートとシュートシステム/茎(軸)/幼植物における茎/茎の内部構造

茎の多様性〔全体〕

単軸と仮軸/特殊な茎/特殊な側枝

葉(1)〔イネ科〕外部形態

葉の構造/葉の外部形態/葉の位置/葉序/葉耳間長

葉(2)〔イネ科〕内部形態

葉身/葉鞘

葉(3)〔マメ科〕外部形態

葉の種類/葉の形態/葉の発生/腋芽の発生

葉(4)〔マメ科〕表面構造と内部構造

表面構造/内部構造

維管束〔全体〕

維管束の構成/維管束型/中心柱/形成層/イネの維管束の形態と走向

貯蔵器官・貯蔵組織〔イモ類〕

イモ類の貯蔵器官の種類/貯蔵器官の形態

デンプン・糖類の貯蔵〔全体〕

糖とデンプン/デンプンの貯蔵/デンプン以外の糖類の貯蔵

タンパク質・脂質の貯蔵〔全体〕

タンパク質の蓄積/タンパク質の種類/小麦粉の種類/貯蔵器官/脂質

分裂組織(1)〔全体〕種類と役割

分裂組織の種類/頂端分裂組織の構造と機能/側部分裂組織の構造と機能

分裂組織(2)〔全体〕細胞の分裂と拡大

分裂組織における細胞の分裂と拡大/分化・成熟の過程における細胞相互の位置関係

根系〔全体〕

根系の形/根群の種類/根系発達評価手法

細胞〔全体〕

細胞の構造/細胞の種類(細胞型)

形態学実験法(1)〔全体〕根系調査法

野外での調査法/人工環境下での調査法/根系解析法

形態学実験法(2)〔全体〕室内実験

パラフィン・樹脂切片法/切片作成の簡易法/表面の観察法/光学顕微鏡の種類/電子顕微鏡

【生理】

発芽生理

種子/発芽

温度

一般的な生物学的過程の温度依存性/植物の発育過程の温度依存性

光感受性

光形態形成/光発芽種子/芽生えの形態形成/光周性/花成ホルモン/黄化

光合成(1)光反応

光化学系/光―光合成曲線/光エネルギーの利用

光合成(2)炭酸固定反応

炭酸固定経路と光呼吸/C3、C4およびCAM植物の特徴

光合成(3)個葉の光合成

葉と光合成/CO2の拡散と光合成/個葉光合成の変動とその要因

光合成(4)個体群の光合成、乾物生産

同化産物の転流と蓄積(1)代謝とシンク・ソース関係

ソースでのショ糖の合成/ショ糖の転流・代謝とシンク/シンク・ソース相互作用/シンク・ソース関係と作物の生産性/シンクとソースからみた収量形成過程/収穫指数による収量のとらえ方

同化産物の転流と蓄積(2)転流・輸送

転流と通導組織/シンプラスティックローディングとアポプラスティックローディング/糖の転流形態とローディングのタイプ/能動輸送とトランスポーター遺伝子/糖濃縮機構とシンプラスティックローディング/アンローディングと篩部後の輸送

同化産物の転流と蓄積(3)貯蔵

植物体の成分/デンプン

呼吸

呼吸の役割/呼吸と環境条件/呼吸経路/植物体内成分と呼吸

水分生理(1)体内水分状態と水輸送

植物体内の水分状態/木部中の水輸送/吸水/植物体内における水輸送に対する抵抗

水分生理(2)体内水分調節と水ストレス

植物ホルモン(1)

オーキシン/ジベレリン/サイトカイニン

植物ホルモン(2)

アブシジン酸/エチレン/ブラシノステロイド/ジャスモン酸/サリチル酸

成長調節

植物成長調整剤の範疇/植物成長調整剤の種類と農業上の利用/植物成長調節物質の研究上の利用

窒素固定

窒素代謝

植物の栄養

研究の歴史/植物の構成元素

養分吸収

養分吸収機構/養分の可給化/ミネラルストレス

休眠

作物と休眠/自発休眠/誘導休眠/強制休眠/休眠打破/硬実/穂発芽

成長・運動

成長/運動

環境ストレス

塩ストレス/高温・低温ストレス/湿害

生理学実験法(1)体内成分分析法とアイソトープ実験法

窒素・炭素含量の解析/無機イオンの測定方法/タンパク質の分析方法/網羅的解析

生理学実験法(2)生物検定法と機器分析

生物検定法/PGRの分離と精製/機器分析

生理学実験法(3)光合成・呼吸の測定法、他

光合成・呼吸の測定/吸水・蒸(発)散の測定/植物体内水分の測定/光環境の計測/環境制御・操作実験

【品種・遺伝・育種】

早晩性

品種の早晩性/光周性による植物の分類/イネの早晩性/ムギ、ナタネの早晩性/広域適応性と季節適応性

草型

草型/成長抑制物質/草型育種/水稲の栽培的観点に立った草姿制御論

食味

食味/官能試験/理化学的機器分析/食味計

米の種類と品質

米の種類/米の品質

F1品種

育種法

遺伝子(1)分子遺伝学

遺伝子解析技術/遺伝情報の発現/遺伝子と作物/総体としての生命の理解

遺伝子(2)細胞・組織・器官培養

組織培養/再分化/プロトプラスト/器官培養/葯培養/茎頂培養/培養変異(体細胞変異)

遺伝子(3)遺伝子導入とGMO

遺伝子導入/遺伝子組換え作物

酒米、他用途米

酒米/新形質米

保護制度、課題、その他

品種保護制度/非生物的ストレス耐性/単為生殖

【作物】

イネ(1)種類、起源

イネ属植物の系譜

イネ(2)品種、栽培型

品種群の分化/栽培型の分化

コムギ(1)起源、種類

倍数性、稔実小花数/起源中心/コムギの進化/コムギの種類

コムギ(2)生育特性、品種

コムギの生育/コムギの登熟相/コムギの物質生産/発育の早晩/早生品種の必要性

コムギ(3)栽培

栽培型/播種/管理/収穫・乾燥・調製

コムギ(4)品質、加工

用途、粒質/製粉/粉質、胚乳デンプン/加工適性/小麦粉の需要と研究方向

オオムギ(1)種類、形態

種類/起源・伝播/生産状況/秋播き性程度/形態

オオムギ(2)生育と栽培、利用

生育/栽培/利用・品質

その他の麦類

ライムギ/ライコムギ/エンバク

トウモロコシ(1)起源、形態、生理

起源と日本への導入/形態/生理・生態

トウモロコシ(2)分類、品種、利用

分類/品種/利用/日本での栽培・利用

ソルガム

形態/生理・生態/分類・品種/利用

雑穀(1)アワ、ヒエ、キビ

雑穀(2)ハトムギ、他

ハトムギ/シコクビエ/トウジンビエ(唐人稗)/テフ/アメリカマコモ/フォニオ/キノア/アマランサス

ソバ

ソバの種類/普通ソバ/ダッタンソバ

ダイズ(1)起源、生産、利用

近縁野生種/起源地と伝播/生産/利用

ダイズ(2)品種、形態

品種の分類/育種/形態

ダイズ(3)栽培

整地/施肥/播種/除草、中耕・培土/病虫害/収穫・調製/作付体系

アズキ

形態/生理・生態/分類・品種/利用

インゲンマメ、他

インゲンマメ/ベニバナインゲン/ライマメ

ラッカセイ、エンドウ

ソラマメ、他

ソラマメ/ヒヨコマメ/ヒラマメ/フジマメ/キマメ(樹豆)/ナタマメ

ジャガイモ(1)起源、分布、形態

起源・伝播/分布/形態・生理・生態と成長過程

ジャガイモ(2)形態、品種、栽培、利用

品種特性/栽培方法/利用

サツマイモ(1)起源、生育、品種

起源と伝播/生育特性/育種と品種/サツマイモの用途と品種

サツマイモ(2)栽培、貯蔵、利用

栽培/収穫と貯蔵/利用/デンプン・アルコール原料としてのサツマイモ

ヤムイモ

ヤマノイモ属植物/主要栽培種と起源、伝播、分布/生産状況/形態/生態・生理/栽培/利用

タロイモ

分類・主要栽培種・起源・伝播・分布/生産状況/形態・品種/生理・生態/栽培/利用

ヤシ科作物(1)ココヤシ、アブラヤシ、他

ヤシ科作物の種類と特徴/ココヤシ(古々椰子)/アブラヤシ(油椰子)/ナツメヤシ(棗椰子)/サトウヤシ(砂糖椰子)/ニッパヤシ

ヤシ科作物(2)サゴヤシ

形態、生育、特性/近縁種

デンプン・糊料作物

キャッサバ/キクイモ(菊芋)/クズウコン/ショクヨウカンナ

糖料作物(1)

甘味物質の種類、糖含有率/ステビア(アマハステビア)/サトウカエデ(砂糖楓)/甘草

糖料作物(2)テンサイ

生育相、種子、育種・品種/栽培/ショ糖の蓄積、収穫、製糖

糖料作物(3)サトウキビ

分類/原産地、品種、形態/栽培/光合成と物質生産/糖の種類と取引制度

畳表・紙原料作物

イグサ(藺草、藺)/コウゾ(楮)/ミツマタ(三椏)/ガンピ(雁皮)

繊維料作物(1)

ワタ(棉)

繊維料作物(2)

アマ(亜麻)/タイマ(大麻)/ジュート/ラミー/ボウマ/ケナフ

繊維料作物(3)

マニラアサ/イトバショウ/サイザルアサ/アガーベ属/ニュージーランドアサ/モーリシャスアサ/サンスベリア属/ココヤシ/カポック

油料作物

ナタネ(菜種)/ゴマ(胡麻)/エゴマ(荏、荏胡麻)/ヒマワリ(向日葵)/ベニバナ(紅花)/ヒマ(蓖麻)

ゴム・樹脂料作物

パラゴム/サポジラ/グッタペルカ/インドゴム

染料作物

アイ(藍)/ベニバナ(紅花)/サフラン(泪夫藍)/ウコン(鬱金)

嗜好料作物(1)チャ(1)形態、生理、品種

形態/生理・生態/品種/加工・利用

嗜好料作物(2)チャ(2)栽培

茶園の造成・改植/育苗・幼木園の管理/成木園の管理/気象災害

嗜好料作物(3)コーヒー、カカオ、マテチャ

嗜好料作物(4)タバコ

形態/生理・栽培/収穫・乾燥/分類・品種/利用

香辛料作物(1)

コショウ(胡椒)/トウガラシ(唐芥子)/ホースラディッシュ/ワサビ(山葵)/シロガラシ(白芥子)/クロガラシ(黒芥子)/シナモン/カシア/ニッケイ(肉桂)/ゲッケイジュ(月桂樹)

香辛料作物(2)

オールスパイス/アニス/コリアンダー/クミン/ウイキョウ(茴香)/キャラウェー/デイル/ナツメグ/タマリンド/タイム/セージ

香辛料・芳香油料作物

バニラ/レモングラス/ジャスミン/ペパーミント/スペアミント/ハッカ(薄荷)/ラベンダー/クローブ

薬用作物

生産・流通の現状/センキュウ(川)/トウキ(当帰)/ダイオウ(大黄)/オタネニンジン/シャクヤク(芍薬)/トリカブト/ジョチュウギク(除虫菊)

飼料作物(1)定義、利用、分類

草食動物と茎葉飼料/飼料植物と飼料作物/飼料作物の生産基盤/飼料作物の利用/飼料作物の分類

飼料作物(2)評価、青刈作物

飼料作物の評価/青刈作物

寒地型イネ科牧草

日本で栽培される草種/分げつの発生様式/温度反応と日長感応/牧草の再成長と貯蔵物質/草地の造成と密度維持/利用適期と成分組成

暖地型イネ科牧草(1)日本で栽培される草種-1

ローズグラス/ジャイアントスターグラス/バーミューダグラス/ギニアグラス/バヒアグラス

暖地型イネ科牧草(2)日本で栽培される草種-2

ダリスグラス/キシュウスズメノヒエ/カラードギニアグラス/アトラータム/ネピアグラス/キクユグラス/セタリア/シグナルグラス/パラグラス/パリセードグラス/センチピードグラス /ディジットグラス

マメ科牧草

分類、生育と生産の特性/日本で栽培される主な草種

緑肥作物、クリーニングクロップ、カバークロップ

緑肥作物/クリーニングクロップ/カバークロップ/利用されている作物の例

コンニャク

形態・成長/栽培/収穫・貯蔵/品種/利用

植物バイオマスとその利用

バイオマス/バイオマス・ニッポン総合戦略/エネルギー効率/光合成の太陽エネルギー利用効率