農文協のトップ農文協の絵本そだててあそぼう>第9集
 

第9集


ニンジンの絵本

ニンジンの絵本

著者・編者:かわしろひでお 編 いしくらひろゆき 絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540011528

カロテンの語源はニンジンのキャロット。きれいなオレンジ色は健康な色だ。万能の健康野菜ニンジンを栽培してサラダやお菓子をつくろう。ペットボトルでも育てられるよ。今日からニンジンぎらいともおさらばだ!

もくじ
1 ニンジンのオレンジ色は、健康の色
2 こらふく、せりにんじん、にんじん
3 ニンジンの茎はどこにある?
4 寒さや乾燥に強いニンジンのひみつは、原産地にある
5 オレンジ、赤、黄、白。長さもいろいろ(品種紹介)
6 まき時がだいじ! 早すぎず、おそすぎず(栽培ごよみ)
7 発芽すれば、半分は成功したようなもの
8 間引くときは、“中の上”を1本残そう
9 収穫は、葉をもってスポッ!
10 ペットボトルで根の太るようすを観察しよう!
11 根がゴツゴツ! 食べられないよう!(生理障害と病害虫)
12 ガブリがいちばん甘くておいしい!
13 ニンジンぎらいも、これならだいじょうぶ?
14 茎はどこだ? 花をさかせて、タネをとろう!
15 これからも健康な食卓を支えるオレンジ色

ミツバチの絵本

ミツバチの絵本

著者・編者:よしだただはる 編 たかべせいいち 絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540011535

8000年もの昔から人間と仲良しだったミツバチ。女王バチを中心とする不思議な生態のミツバチ飼育にチャレンジしてみよう。導入から安全な飼い方、毎日の管理、冬越し、採蜜、ろうそくづくりまでイラストで楽しく紹介。

もくじ
1 ミツバチは、家畜として飼われている
2 江戸時代にはニホンミツバチが飼われていた
3 女王バチ、働きバチ、オスバチと巣のつくり
4 働きバチの仕事と一生
5 巣箱のつくりと養蜂の道具
6 飼育ごよみ
7 さぁ、養蜂箱を注文しよう!
8 巣板のふやし方と日々の管理(内検)
9 病気やトラブルに気をつけて
10 8の字ダンスを観察しよう
11 いよいよミツの採集だ!
12 冬越しの仕方と春のふやし方
13 巣わかれの時期がやってきた
14 おいしいハチミツいただきます!
15 ロウソクづくりに挑戦だ!

ベニバナの絵本

ベニバナの絵本

著者・編者:わたなべしゅんぞう・おのけいじ 編 うえだみゆき 絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540011542

昔から染料として大切にされてきたベニバナ。最近はサラダ油にも使われている。花を摘んで、紅もちをつくって、黄染めや紅染めに挑戦! 紅花寿司もおいしいよ。たくさんタネをとったらベニバナ油もしぼってみよう。

もくじ
1 紅へのあこがれ、紅ロード
2 東の最上紅花、西の阿波藍玉
3 これがベニバナだ!
4 ベニバナの黄色い色素、紅色の色素
5 「もがみべにばな」に「とげなしべにばな」(品種紹介)
6 春のたねまき時期をのがさないように(栽培ごよみ)
7 たねまきは早めに、サクラが咲くまでに
8 土を寄せて、倒れないように
9 収穫は、とげに気をつけて!早朝の朝露のなか
10 プランターで育ててみよう
11 まずは、黄染めからやってみよう
12 紅もちづくりに挑戦だ!
13 紅染めは、紅を集めるたんねんな作業から始まる
14 タネをとろう。ベニバナ油
15 ドライフラワーに、べに花ちらし、べに花寒天

チャの絵本

チャの絵本

著者・編者:ふちのうえひろこ 編 いいのかずよし 絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540011559

緑茶、紅茶、ウーロン茶…いろいろあるけど、どれも茶の葉からつくる。育てた新芽を摘んで、自分でたてたお茶を味わおう。ミニ茶園やプランターでの栽培、手もみ茶や番茶のつくり方から美味しい入れ方を楽しく紹介。

もくじ
1 緑茶、紅茶、ウーロン茶は、いったいどうちがう?
2 ヒト、お茶と出会う
3 人間より長生きのチャの木
4 これが、茶園だ!
5 お茶のいろいろ
6 栽培ごよみ
7 さぁ、茶園をつくろう!
8 チャの木の手入れをしよう!
9 病害虫や気象災害のいろいろ
10 プランターや鉢でタネから育ててみよう
11 さぁ!いよいよお茶つみだ!
12 手もみで、釜炒り茶や煎茶をつくってみよう
13 おいしいお茶の入れ方をマスターしよう
14 夏から秋にかたくなった茶葉で、晩茶をつくってみよう
15 闘茶ゲームにチャの実人形

ブドウの絵本

ブドウの絵本

著者・編者:たかはしくにあき編 さわだとしき 絵
AB判 36ページ
ISBNコード:9784540011566

甘くてジューシーでおいしいブドウ。栽培はなんと5000年も前から。鉢栽培から地植えまでだれにもできる美味しい巨峰の栽培法、ワインのルーツと歴史、ジャムや干しブドウのつくり方まで楽しいイラストで紹介。

もくじ
1 唐草模様が語るブドウの来た道
2 ワインづくりは、修道院で研究された
3 まきひげでからだを支える落葉果樹
4 ブドウは太陽が大好きな、乾燥地出身
5 ワインにレーズン、世界のブドウ(品種紹介)
6 栽培ごよみ
7 さぁ、いよいよブドウづくりのはじまりだ!
8 どの枝に実をならすか考えて枝を整理しよう!
9 病害は雨よけで、害虫はネットでふせぐといいね
10 実をならせるコツと枝の管理
11 さぁ! 収穫だ。もぎたてをかぶりつこう!
12 地植えで、2年目から収穫する栽培法…1
13 地植えで、2年目から収穫する栽培法…2
14 ジャム、ジュース、ゼリーにチャレンジ!
15 ワインは、こうしてつくられる

<<第8集へ 第10集へ>>
農文協のトップ農文協の絵本そだててあそぼう>第9集