月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2007

8

▼[特集]
特集:食から世界を考える

フード・マイレージから日本の食を考える……中田哲也

食のリテラシー形成と食教育のあり方……野田知子

牛から学んだ「おいしい」牛乳……吉澤千佐子

食卓から温暖化と食糧自給率を考える……北野玲子

「魚の三枚おろし」から命と環境を考える……菅野久美子

初めての塩作りから見えてきたもの……松田明子

なぜコーヒーがフェアトレードなのか……清田和之

「食育」運動からアメリカの食糧戦略史を見る……真下弘征


 食育基本法の成立で、「食育」が注目を浴びているが、単なる栄養知識や調理技術の習得に終わっていないだろうか。食は本来、自然と人間、人間と人間を結ぶものだから、食を起点にすれば、グローバルな世界へも、ナチュラルな世界へも学びを広げることができる。
 例えば、食糧輸入が輸送にかけるエネルギー消費を数量化して、それが環境に与える負荷を計るフード・マイレージの考え方を解説し、食品群表のフード・マイレージ版をつくる中学校の実践を例示した。また、貧しい生産国・豊かな消費国という対立の構図をなくす、生産者の顔が見える貿易=コーヒーのフェアドレイド構想も提案。
 さらに、健全な食が生まれる場=自然の命を生かす場を、牛乳・魚・塩という「もの」から探っていく。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。