月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2010

9

▼[特集]
エネルギー変換を面白くする教材・教具

電気エネルギーを利用した作品の製作とその評価……野本勇・近藤修
誰にでもできる100円ライトのLED化……諏佐誠
興味・関心を高める「エネルギー変換」の授業……金井裕弥
新学習指導要領で取り組む「楽しい電気学習」……後藤康太郎
エネルギー変換の授業での簡単実験……堀江弘治
ラジオキットをどう教えるか……後藤直
エネルギー問題について考える授業……高橋庸介
最新の資料を活用した電気の授業……永澤悟
【実践記録】失敗からの出発……赤木俊雄


 新学習指導要領では、「エネルギー変換」が選択から必修になった。複雑でわかりにくく、また、実感で掴みにくい機械・電気の内容を、子どもたちにわかりやすく、興味を持てるように、どう伝えるか。そのための教材・教具の工夫を集めた。
 座学中心で授業を進めるのではなく、実験やものづくりなどの体験的学習を取り入れるのが、授業を面白くするポイントだ。導入では、「短絡(ショート)実験」「生物電池実験」「ポンポン船の走行実験」「手回し発電機を使った実験」「厚紙のリンク模型の提示」など、子どもたちにインパクトのある実験・演示を用意したい(金井・後藤康太郎・堀江記事)。また、生活に活用できる「100ライトのLED化」「アンプ内蔵スピーカボックスの製作」などで、子どもの意欲を引き出すものづくりに取り組みたい(諏佐・後藤康太郎記事)。さらに、教材キットの活用法(後藤直記事)、評価カード・資料の活用法(高橋・永澤記事)も掲載した。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。