月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2009

10

▼[特集]
どう変わる「エネルギー変換」教材

ぜひ続けたいこの学習内容……居川幸三
「エネルギー教育用教材キット」の試用と実践……林光宏
アンプ内蔵スピーカボックスの製作……後藤康太郎
どうなっている人体のエネルギー変換……藤木勝
あんどんに光をともそう……森島彩
「エネルギー変換」指導のこれからを考える……金井裕弥
やはり機構学習は重要……野本勇
【特別報告】エコツーリズムと環境教育……小原比呂志
【エッセイ】ロックフェラーの素顔(1)……齋藤英雄


 新学習指導要領では、機械機構・電気回路が必修化される。いずれも、子どもたちが実感を伴って理解しにくく、仕組みも複雑でブラックボックス化しやすい内容だ。それは「エネルギー変換」という領域全体の特徴でもあるので、機構・回路を中心にしながら、「エネルギー変換」を理解しやすくする教材の工夫を取り上げた。
 わかりにくい電気回路の組み立てに、子どもたちの興味を引き付けるには、現代の子どもたちの生活に根ざした教材が必要。その事例として、アンプ内蔵スピーカボックスを取り上げた(後藤記事)。また、いま流行りのロボコン学習をうまく進めるために、リンク・歯車などの機構の授業を、模型を使ってわかりやすく展開した(野本記事)。
 さらに、若手の教師が「エネルギー変換」の授業に楽しく取り組める教材例、エネルギー教材キットの活用(林記事)、「タッチつきあんどん」奮闘記(森島記事)、ダイナモライトの改良(金井記事)も紹介。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 食農教育
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。