月刊技術教室
ルーラル電子図書館で検索

         
CONTENTS
2011

10

▼[特集]
授業のなかでの教材・教具の活用

授業での指導のコツを授ける……下田和実
授業で役立つDIY教具あれこれ……長澤郁夫
「スパイラル」な教材活用法……北野玲子
未来の発電システムを考える教材と授業……的場浩敏
木材の特徴を理解させる教材の工夫……村上眞也
【論文】高校家庭科で「原発」をいかに教えるか……鈴木博美、眞下弘征
【論文】新教科書による「生物育成」の実践に期待する……向山玉雄
【特別報告】産業教育研究連盟と教材会社……三浦基弘


 子どもにとっても、教師にとっても面白い授業を展開するきっかけが、手づくりの教具だったり、先輩から教えてもらった教材だったりすることは、案外多い。授業づくりを支えてくれる、そんな教材・教具の事例を集めた。
 授業のポイントや作業の手順を、板書ではなく実物や動く模型で示すと、驚くほど子どもの心が動く(下田記事)。また、けがき検査板、モノレールかんななどの作業を助ける教具を使うと、子どもたちの技が上がったように見えるから不思議だ(長澤記事)。送電線模型と震動力発電模型で実験すると、未来の「分散型発電システム」の構想が見えてくる(的場記事)。そのほか、「食品群表兼献立表」を使った全学年にわたる食物学習の事例や(北野記事)、「木材標本」「キューピットの矢」で木材の特徴を学ぶ授業の事例(村上記事)も掲載。


技術教室トップに戻る
 
農文協の定期刊行物
農文協のトップへ
月刊 現代農業
増刊 現代農業
隔月 のらのら(食農教育)
月刊 初等理科教育
隔月 保健室
21世紀の日本を考える
食育活動
生物科学
 
関連サイト
食と農学習のひろば
「総合的な学習の時間」で食農教育をすすめる先生がたを支援するサイト。教材づくりに役立つデータベースや書籍やリンクを紹介。
ルーラル電子図書館

有料・会員制の電子図書館。食・健康・農業・環境などの情報を検索・表示。

田舎の本屋さん
有料・会員制のインターネット本屋。本探しからお届けまで。会員は送料無料。