![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|
|
![]() |
||
農文協のトップ>月刊 現代農業>2020年1月号 |
||
2020年1月号 |
||
![]() 畑も人も貧血!? 見えてきた 鉄を効かせる方法レタスが倍の大きさ、スイカが糖度13に
|
||
![]() こうじとお湯だけ、作るのも簡単
|
||
![]() \農家の自家増殖「原則禁止」に異議あり!/
|
||
![]() |
||
2月号の主な記事(予告)1月4日発売、編集後記 |
||
![]() |
||
世界の潮流は変わった 小農・家族農業こそ、SDGsの大事な柱 |
||
![]() |
||
![]() Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ あっちの話こっちの話(342KB)
農文協出版案内(504KB) ・知らなきゃ損する 新 農家の税金(第17版) (→購入する)・好評! 井原復刊3部作 ・写真集 井原豊のへの字型イネつくり (→購入する)・現代農業バックナンバー ・2019年7月号 (→購入する) ・2019年8月号 (→購入する) | ||
![]() ◆1月号のすべての目次はこちら カラー口絵 ニラの分けつを見た 絵のページ 新年挨拶/あっちの話こっちの話/クロスワード・パズル/漬け物お国めぐり/ドブロク宣言/違うのはどこ?/1月の病害虫ランキング ![]() ◆野菜には茶葉でタンニン鉄
◆貧血対策には鉄とタンパク
◆市販の鉄資材ってどう効くの?
![]() もう、預かった田んぼを間違えない!ための圃場管理術
牛乳屋さんに逆営業! 少量の今ずり米を届けてもらう 末松園子 2019年 じつは冷害も発生していた 【イネ大事典2】どうやったら倒伏を防げるの? 送風加温処理で冬のうちにべんモリコーティング 菅野博英 V字の刃を持つ心土破砕機 カットブレーカー 北川巌 【新連載 偉大な先人たちに学ぶ 僕の超疎植1本植え栽培】自然栽培のイネは倒れないし、ウンカも入らない 村上厚介 ![]() 高設ベッドでラクラク栽培のコツ
【カメラ訪問記260】ベビーリーフに在来品種を! (山形・成田浩輝さん) 【新連載 どん詰まり集落より 売れる枝物図鑑】 チョコレート色に紅葉するドドナエア 前川俊雄 【新連載 ネギの生理をもっと知る】 ネギは、根も葉も切っても平気なのか? 本庄求 【2人のイチゴ3】 台風被害からの復興 (栃木・黒川祥伸さん、北見和弘さん) 【環境制御と光合成8】 冬は温度確保が第一ですよね? 池田英男 【常識のなかの非常識28】摘葉の話B 白木己歳 ![]() カンキツの大胆チェンソーせん定
【新連載 短果枝に成らせる極上のモモづくり】岡山自然流、モモは逆三角形の樹形で 秋山陽太郎 【新連載 イネから学んだリンゴ栽培】光合成能力を高めて食味で勝負 薄井勝利 【ナシのきほん生理8】実際のせん定はどこから? 橋本哲弥 ![]() ワンランクアップのシイタケづくり(中) (群馬・森田富雄さん) 摘採機で茶樹上の落ち葉を除去、収益も600万円アップ 瀬戸山貴行 【もっと知りたい獣害対策10】アライグマ・ハクビシン ![]() 集落営農で放牧4年 「とりあえず放そう」から工夫してきたこと 吉家仁 荒れ地で放牧を始めるときのポイント (茨城・益子光洋さん) 新生子牛は抗酸化物質が不足している 茅先秀司 ![]() 自作のパイプ曲げ伸ばし装置が大活躍 森島恵介 【農機のトラブル10】マニュアスプレッダ 田中成久 ![]() 酸っぱくならない ペットボトル甘酒 崎田妙子砂糖なしでも甘くてビックリ 発酵あずき 森田里絵【新連載 植物はあれもこれも薬草です】ビワ 松原徹郎 【新連載 知って防ごう 農家の腰痛】腰痛にもいろいろある 垰田和史 廃菌床の発酵熱で0円暖房、ジャガイモの早出し (新潟・小宮山清さん)【季刊地域ダイジェスト12】ピンチをチャンスに変えた「共同の力」 【新連載 農文協の名作・新作・私の1冊】ドブロクをつくろう 群馬洋平 農家ユーチューバーになる
認知症の高齢者が元気になる「農福リハビリ」 岡元一徳 【農家の年金・保険20】農家の雇用保険 その1 林田雅夫 農水省に、種苗法改定の動きあり【意見異見137】 理不尽な米の等級制度 今野茂樹 ![]() 【主張】 世界の潮流は変わった 小農・家族農業こそ、SDGsの大事な柱 【農家の法律相談】 水利権のない水路の掃除を頼まれた 馬奈木昭雄 何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや/読者アンケート |
||