月刊 現代農業
ルーラルネットへ ルーラル電子図書館 食と農 学習の広場 田舎の本屋さん
農文協のトップ月刊 現代農業>2019年8月号
目次へ
定期申込

2019年8月号

8月号表紙

『現代農業』が1月号からリニューアルしました!

まず、写真が格段にきれいに印刷できる仕様の紙になりました。
文字もくっきり読みやすくなりました。
新しい紙は一枚一枚が薄いため、今までよりもだいぶスリム化した印象ですが、相変わらず300ページ以上のボリュームで、中身の充実度は変わりません。
各コーナーの渾身の新連載も10本スタート。読者アンケート(プレゼント付き)のコーナーもあります。
ぜひ新しい『現代農業』をご覧ください。


巻頭特集

お客さんが一目で恋に落ちるポップの書き方

岩手・田屋祐樹

 幸か不幸か、私は農家の長男に生まれてしまいました。妹もいましたが、幼い頃から私が家業を継がなければならない雰囲気が見え隠れ。学生時代は休みの日の朝、二度寝に突入するかしないかのまどろみに「おーい、ちょっと今日畑をすけでけろじゃ(手伝ってくれ)」と叩き起こされ、断ればその日は一日、人でなしの扱いを受けます。そうこうしてるうちに瞬く間に時は流れ、2010年に家業を継ぐことを決意。今は35歳になり、子宝にも恵まれ、サクランボ、モモ、リンゴ、洋ナシ、合わせて3・5haの果樹園業に家族、パートさんたちと一緒に精を出しています。

 当園が主に扱う商品は果物です。野菜は毎日食べるものですが、果物はどちらかというと嗜好品に近い。就農して間もない頃、そんな果物に付加価値を付けて売るにはどうしたら……、と考えながらふらっと立ち寄った飲み屋に貼ってあった面白い文章、雑貨屋で見つけた面白いポスター、道端で見つけた面白い看板が目につきました。売り上げに効果があるのかないのかわからないが、少なからずあるのではないか。そうだ、ポップを書こう!!

(依田賢吾撮影)

(依田賢吾撮影)


もっと知りたいヤツらのこと DVD『地域で止める獣害対策シリーズ』より

アナグマ

 アナグマは日本在来の動物で、ムジナとも呼ばれる。同じくムジナと呼ばれるタヌキとは体つきも大きさも似ているが、アナグマはイタチ科、タヌキはイヌ科で違う種類の動物だ。

目の周りに黒い模様があるのが特徴。パンダのようにも見える(江口祐輔撮影)


くらし・経営・地域

極細黒糸でカラス除け
トウモロコシ畑を1周囲うだけ

茨城県つくば市・石田真也さん

 茨城県で有機野菜を栽培している石田真也さん(52歳)は、17年前に就農して以来、トウモロコシにカラス被害を受けたことがほとんどない。

「防鳥用の黒糸で畑を一周囲うだけなんですけどね。親父の代から続けている方法です」

雄穂を切ったトウモロコシの茎に巻きつけた黒糸。太さは0.24oで見えづらい


読み方案内

9月号の主な記事(予告)8月5日発売、編集後記


主張

★★★農協が地域運営組織とつながるとき、地域は大きく動き出す


今月のPDF
pdfアイコン以下はPDFファイルです。
Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ

あっちの話こっちの話(345KB)
・傾斜地の畑は緑肥で抑草&フカフカに――長野から
・田んぼのアゼをミントで覆ってカメムシ防除――長野から
・ネズミが退散するミントの歯磨き粉――長野から
・ナシのせん定枝がキュウリの支柱にピッタリ――長野から
・小さいゴマも、七味のビンで簡単タネ播き――長野から

農文協出版案内(569KB)
子どもと一緒に田んぼに行こう!夏休み特集
・事例で学ぶ ビオトープづくりの心と技 (→購入する)
・だれでもできる 小さい田んぼでイネつくり (→購入する)

・田んぼの生きものたち

・クモ (→購入する)
・ナマズ (→購入する)
・メダカ・フナ・ドジョウ (→購入する)
・ツバメ (→購入する)
・カエル (→購入する)
・タニシ (→購入する)
・ホタル (→購入する)
・ゲンゴロウ (→購入する)
・赤とんぼ (→購入する)
・タガメ (→購入する)
・田んぼの生きもの調査 下敷き&ガイド
・全3巻 (→購入する)
・春編 (→購入する)
・初夏編 (→購入する)
・盛夏〜秋編 (→購入する)
・田んぼの生きもの おもしろ図鑑 (→購入する)
・現代農業バックナンバー
・2019年5月号 浮きワラなし 根張りよし 浅水さっくりスピード代かき法  (→購入する)
・2019年6月号 もしかして間違ってる!? 農薬のまき方  (→購入する)
・2019年7月号 身体にいい草、すごい草  (→購入する)


目次

◆8月号のすべての目次はこちら

カラー口絵

草丈伸びても心配ご無用、120%とれた「置くだけ定植」のイチゴ

絵のページ

あっちの話こっちの話/クロスワード・パズル/漬け物お国めぐり/ドブロク宣言/違うのはどこ?/8月の病害虫ランキング/何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや/読者アンケート

巻頭特集

カリスマ社長が明かす スイカがバカ売れする仕掛け(長野・今井恵みの里)

1本500円! 皮までとろけるアイストウモロコシ(大阪・梁守壮太さん)

荷姿で勝負!

拝見! ベビーリーフの空気パンパン詰め(大分・江藤国子さん、安藤正子さん)

でっかいオクラはイチゴパックにたっぷり詰める 真塩光枝

糖度も表示するカットスイカが人気 松坂 徹

私の荷姿アイデア集

毎年お中元を500セット予約販売 黒木親幸

思わず手が出るポップ&シール

お客さんが一目で恋に落ちるポップの書き方 田屋祐樹

方言丸出しのキャッチフレーズ 鴫谷幸彦

ホタテ味の味噌汁!?「飲むエダマメ」を知ってほしい 細井信義

くすんだナスと熟したゴーヤーをシールで食べ方提案(長野・大池寛子さん)

夏のポップ作りの勘どころ 石川伊津

直売所ブランド「米ぬかそだち」 新井むつ子

暑くても鮮度を保つアイデア

品薄! 夏の葉物

葉っぱがフリルのカリーノケール 井筒仁美

井戸水利用の夏ホウレンソウ(東京・倉本守章さん)

葉かき収穫でじゃんじゃん売れる オカワカメ(茨城・柳下満里子さん)

棚映えする花 お盆をねらえ

花だらけの売り場でトサカ型のケイトウが目立つ 伊藤雄大

アスター3本300円 下枝付きがよく売れる 知本チサ

ディスバッドマムがひときわ目立つ 千葉哲也

規格外の花で作るジェリーピンポンマム 石坂真紀


稲作・水田活用

水とチッソとケイ酸で高温に負けない米づくり

夜間かん水で米の白濁が抑えられた 藤井美穂

有機チッソと尿素散布で

葉色を落とさない(埼玉・熊倉光男さん)

米の白濁を防ぐ 天候に応じたチッソ追肥法 中野 洋

転炉スラグ&ケイ酸資材の流し込みで、

登熟不足を防ぐ 渡會寿樹

「高温で登熟障害が多発」は間違ってる 佐々木茂安

コンクリ水路のカエル脱出ネット 岡 佳巳

【疎植栽培の村3】1株45本の穂が実る(千葉・鳥海榮之さんほか)

【有機無農薬で反収11.5俵5】除草直前の追肥は禁物 石田慎二

【ダイズの部分浅耕播種2】梅雨明けのカラカラ天気でも絶好調

【根粒でダイズ多収3】チッソ追肥で根粒は一休み 大山卓爾


野菜・花

夏播き・夏植えをうまくやる

もしかして間違ってる!? 夏のタネ播き 市川啓一郎

ホウレンソウのハウスで、

かん水と遮光にひと工夫 大向正憲

遅出しエダマメのマルチ地床育苗 長田 操

寒冷紗べたがけで、サヤエンドウ9月播きに成功 楠木裕樹

夏植え野菜の活着をよくする夕方耕耘すぐ遮光 池田友亮

【直売農家の稼げる野菜6】オクラにはフラワーネット 加藤 明

【野菜を見る、測る20】カボチャ・ズッキーニ 高橋広樹

【タマネギ9tどり4】収量が最大になる揃った倒伏(兵庫・碇 茂さんほか)

【稼げるニラ6】抽苔した花蕾は刈り取る 藤澤秀明

キヌサヤエンドウ 2段整枝で4tどり 森尾正稔

2月3月も休まなかったイチゴ(愛知・尾崎忠幸さん)

【環境制御と光合成4】蒸散や光合成を促すのに最適な湿度 池田英男

【常識のなかの非常識24】土の中を想像して水をかける 白木己歳


果樹

生食用とはまったく違うワインブドウの夏の管理 涌井一秋

炭酸カルシウムでミカンをガード

樹を白くしてアザミウマの被害が激減 大関晴久

ミカンの炭酸カルシウム活用 新研究

【ナシのきほん生理4】予備枝は全部同じでいい? 橋本哲弥

【ミカンの農薬とホルモン剤5】ジベレリンで浮き皮を防ぐ 坂田寛樹

【接ぎ木の奥義6】駒接ぎとドリル接ぎ(岩手・小山田博さん)


山・特産

耕作放棄地も体の不調もクワで解決 諸木逸郎

【カメラ訪問記256】絶品2番ナメコ(奈良・上湯川きのこ生産組合)

【もっと知りたい獣害対策6】アナグマ


畜産

分娩後の放牧で受胎率がほぼ100%に(長崎・(農)花房牧場 綾部寿雄さん)

「リハビリ放牧」で不受胎牛が確実に改善

【乳牛の見方11】乳頭と乳底、性格を見る 荻原 勲


機械・道具

【農機のトラブル6】SSの詰まり、ムラが出る 松澤 努

くらし・経営・地域

涼しい・軽い・丈夫・エコ スゲ笠、大好き

涼しい風が吹き抜けて まるで日陰を歩いているよう 村上厚介

雨の日もムレない、視界良好・作業安全 魚住道郎

日も葉もよけて快適、柿渋でさらに長持ち(東京・大福保男さん)

遮光シートで快適アレンジ 竹皮の甚八笠は私の相棒 永吉幸子

スゲ笠作り 伝え継ぎたい農家の手仕事 伊藤ふみ

進む、脱ネオニコ系殺虫剤

ミツバチとヒトへの影響

発達障害の原因としてのネオニコチノイドなどの農薬 木村―黒田純子

赤シソ&サトイモは最強タッグ 大富喜久雄

極細黒糸でトウモロコシ畑のカラス除け(茨城・石田真也さん)

ファンが急増 チーズ風味の豆漬け 長尾和子

【北の国から自給菜園8】タマネギの踏み倒し栽培 斎藤 昭

【農産加工だより6】梅の加工でしっかり稼ぐ(下) 安田セツ子

【幸せ貧乏生活8】農林61号で作る手打ちうどん 新藤洋一

【なるほど観天望気9】エルニーニョと夏の天気 古川武彦

【田園活写32】「車田」の田植え 橋本紘二

【季刊地域ダイジェスト7】万物を潤す地域資源を守る、活かす

【農家の年金・保険16】労災 特別加入制度 林田雅夫

【意見異見133】「家族農業の権利」を位置づけよう 中川雄一郎


その他

【主張】 AIもいいが、伝統技術の再評価こそ希望のよりどころ

【農家の法律相談】空き家にハクビシンが棲みついている

あっちの話こっちの話/何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや