![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|
|
![]() |
||
農文協のトップ>月刊 現代農業>2019年11月号 |
||
2019年11月号 |
||
![]() 野山から 売れる枝物・葉っぱ図鑑ナンテン縁起物として大ヒット静岡・前川俊雄毎日、2万5000円以上庭にあったナンテンの樹を挿し木で殖やして15年。現在は畑に1000本ほどあります。次に植える予定の苗木も用意していて、毎年約200本ずつ植えるつもりです。 ![]() |
||
ホオノキ ローリエ レモン カキ 生葉がレストランからひっぱりだこ静岡・杉本正博わが家の畑の土手に大きなホオノキが自生しており、4月中旬から新芽が吹き出して、萌黄色からつやのある濃い緑色の大きな葉になります。5月中旬には私の手の平より大きな真っ白い花がつき、イチゴのような甘い香りが辺り一面に漂います。 私は地元や首都圏など40店のレストラン、ホテルと付き合いがあります。5年ほど前、生のホオ葉を料理に使えないかと思いつき、各店に提案してみたところ、数店から問い合わせがあり、販売を始めました。 ![]() 筆者(68歳)。レストラン向けに野菜、ハーブ、果樹などを130種類以上栽培。葉は右からホオ葉、カキ(5〜10月出荷)、ローリエ(周年)、レモン(周年)(写真はすべて赤松富仁撮影) |
||
![]() ウチの天井裏にもハクビシン!?DVD『地域で止める獣害対策シリーズ』上映会レポート茨城県筑西市・下星谷地区農地水保全活動組織現在発行中のDVD『地域で止める獣害対策シリーズ』が好評だ。個人で視聴するだけでなく、地域のみんなでワイワイ言いながらDVDで楽しく勉強しよう、という取り組みが全国各地ではじまっている。そんな集まりのひとつに編集部も参加させていただいた。 ![]() (古谷益朗撮影、以下F) |
||
![]() 水稲育苗器と除湿機で作った乾燥機でカビ問題を克服広島・松原 徹わが家には昔から渋柿の樹があり、毎年10〜11月にかけて自家用に干し柿を作って楽しんでいます。ただ、乾燥に適したよい天気の日は続きません。すると、どうしてもカビが出てしまい困っていました。 そこで、次のような乾燥機を作って、干し柿作りに使ってみたところ、カビを出さずに作れたので紹介します。 ![]() 自作乾燥機。乾燥させるときは、まわりに張ったビニールを閉じておく(編) |
||
![]() |
||
12月号の主な記事(予告)11月5日発売、編集後記 |
||
![]() |
||
スマート農業に農家の自律性を奪われない |
||
![]() |
||
![]() Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ あっちの話こっちの話(340KB)
農文協出版案内(775KB) ・農家日記 2020年版 (→購入する)・重版書籍 ・新特産シリーズ 枝物 60種の導入から出荷まで (→購入する)・現代農業バックナンバー ・2019年5月号 (→購入する) | ||
![]() ◆11月号のすべての目次はこちら カラー口絵 炒らないから簡単 ラッカセイのポン菓子 絵のページ あっちの話こっちの話/クロスワード・パズル/漬け物お国めぐり/ドブロク宣言/違うのはどこ?/11月の病害虫ランキング ![]() 野菜じゃ先輩農家に勝てない私、枝物がねらいめだった 樋口太一◆売れる枝物図鑑
◆シキミ&サカキを高品質に仕上げる
◆葉っぱビジネス絶好調
◆果樹のせん定枝でひと稼ぎ
![]() サトちゃんの新作DVDからとっておきの話題 (福島・佐藤次幸さん、神奈川・今井虎太郎さん)
米の袋詰め、持ち上げをラクにする
ムギをうまく浅く播く
【ダイズの部分浅耕播種4】大粒ダイズで反収361s(福岡・山口忠秋さん) 【根粒でダイズ多収5】「ダイズは土を肥やす」は本当か? 大山卓爾 ![]() 越冬長期どりトマトの管理作業をラクに速く正確に
新連載 イチゴをコンスタントにとる2人を追う (栃木・黒川祥伸さん/北見和弘さん)【直売所の稼げる野菜8】長期多収で稼げるベビーリーフ 加藤明 【野菜を見る、対話する22】ゴボウ 高橋広樹 【稼げるニラ8】ニラ栽培の命運を分ける保温開始 藤澤秀明 輪ギクの環境制御 2月出しがガラリッ(長崎・吉田良一さん) 【環境制御と光合成6】夏と冬の残す葉の枚数は? 池田英男 【常識のなかの非常識26】下葉かきは不要!? 白木己歳 ![]() 冷蔵・冷凍でうまく、長く売る
早摘みカンキツに注目
ママ農家、直売でナシを売り切る!(上) 大澤幸恵 【ナシのきほん生理6】花芽がついた側枝で棚が埋まればいい? 橋本哲弥 【カメラ訪問記258】ハウスまるごとジャボチカバカフェ ![]() クロモジの香りを活かし、高級和精油の原料に 松澤瞬 【もっと知りたい獣害対策8】まぎらわしい動物の見分け方(下) ウチの天井裏にもハクビシン!? ![]() イネWCSをどう使う? コストは? 乳牛用・発酵TMR作りの現場を農家と見た (千葉・ファームサポートかとり梶j手作り「鉗子廻し」で、簡単・安全・確実な捻転去勢法 阿部紀次 【乳牛の体の見方13】乳用性――経験則による見方がある 荻原勲 ![]() 防除用ドローンを自作しちゃった(上) 池田元己 【農機のトラブル8】モノラックのメンテ 長田保文 ![]() カビさせない・ラクに干す 干し柿作りをうまくやる
キノコは一度冷凍すべし!
いよいよ始まる消費税10% 軽減税率の話直売所での飲食、観光農園の体験料の場合(岡山・吉備高原ファーム) 無料のPOSシステムアプリ「Airレジ」が超便利 佐川友彦 スマホかざしてキャッシュレス決済 三橋俊太郎 直売所用のオールインワンレジ「BCPOS」 潟rジコム 【北の国から自給菜園11】自家採種でタネを自給する 斎藤昭 【幸せ貧乏生活11】尺角2本植えのイネは台風でも倒れない 新藤洋一 【なるほど観天望気11】西高東低と風 古川武彦 【季刊地域ダイジェスト10】広葉樹を活かして山の恵みを無限大に 【意見異見135】消費税は増税どころか、下げられるはずだ 浦野広明 【農家の年金・保険18】労災 いざという時の給付金 林田雅夫 ![]() 【主張】 スマート農業に農家の自律性を奪われない 【農家の法律相談】 ハウス加温機のA重油が漏れた 何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや/読者アンケート |
||