「総合的な時間」の総合誌
農文協
食農教育  
農文協食農教育 > 2005年5月号

2005年5月号(No.41)

食の総合学習 どう立ち上げる?

子どもの姿をきっかけに

子どものつぶやきから発想して「おやき」の学習の種をまく

▼長野・伊那市立伊那小学校 春日 さおり

 初任者として1年目。私は2年生の担任となりました。1学年4学級ずつの伊那小学校は、どの学年でも総合的な学習に取り組む教育課程が組まれています。総合的な学習に何の素地もない私は、ほかの先生方は、みんなすごい活動をしているように見え、焦りと不安でいっぱいでした。「何とかしなければ。でもどうしたらいいんだろう」と、気持ちだけが空回りしている毎日でした。


実際家の視点とアイデア

〈生活の科学〉

豆腐づくりのなぞなぞパワー
にがーい呉汁が8分でクリーミーになる不思議

▼西村 文子

 私は夫と二人で小さな体験農園を営んでいます。さまざまな方たちが伝統食料理をつくったり自然とふれあったりするのを求めて訪れてくれます。ときどき、学校へも出張。豆腐づくり、郷土食づくり、野草の学習、ツルでカゴつくりなど、内容はいろいろです。だいたい2時間続きの授業ですが、私も楽しみだし、子どもたちもワクワクして待っていてくれてます。


雨蛙

〈人と生きもの〉

一杯のごはんの向こうにカエルが見える

▼農と自然の研究所 宇根豊

 毎日、なにげなく口にしているごはん。それがさまざまな生きもののいのちとつながっていることを意識したことがあるだろうか。宇根さんは田んぼで育つ生きものの実態調査をもとに、ごはんと生きものの関係を簡単な図であらわすことで、〈田んぼのめぐみ〉が目にみえるようにした。


チャイブ

ハーブの農業利用―これまでとこれから―

▼陽川 昌範

 ハーブは「主として薬用、香料、料理用などに利用される機能性の高い植物または植物体部分」をさします。またハーブはヨーロッパ起原の植物と考えられがちですが、アジアを含め世界各地に生育しています。漢方薬に使われる植物は欧米ではチャイニーズ・ハーブとよばれていますし、日本でも昔から虫よけに使われてきた樟脳や料理用のシソやワサビはりっぱな日本産ハーブです。


冨田きよむの 学校デジカメ写真術

第6回 教室で子どもの表情を撮る

 ティームティーチングを組んで授業をする機会が増えたと聞く。そんなとき、デジカメ片手に子どもたちのいきいきとした表情を撮ってみたい。親や地域の大人は、学校での子どもの姿をもっと知りたいと願っている。日々子どもたちと向き合う教師だからこそ撮れる、子どもの表情、学校の日常風景をぜひ写し込んでほしい。


編集後記

▼編集部

目 次(pdf)

 

食の総合学習 どう立ち上げる?

子どもの姿をきっかけに

 2時間で給食の風景がガラリと変わった! 給食室の一日調べ 神奈川・藤沢市立片瀬小学校の実践 編集部 …16

 子どものつぶやきから発想して「おやき」の学習の種をまく 長野・伊那市立伊那小学校 春日さおり …22

 春日先生の実践を振り返って 伊那小 安積順子 …28

 討論で、給食を残すことの是非を問う 兵庫・神戸市立春日野小学校 板東克則 …30

 「白と黒の不思議」からはじまった「日本一の大豆ジュースづくり」 神奈川・茅ヶ崎市立東海岸小学校 宮崎勇市 …34

実際家の視点とアイデア

〈生活の科学〉 豆腐づくりのなぞなぞパワー にがーい呉汁が8分でクリーミーになる不思議 西村文子 …40

〈生活の科学〉 理科実験で暮らしに潜む?を引き出す 千葉県立船橋法典高校 早川雅晴 …46

〈生活の文化〉 田植え実習で、たくさんの道草を つがいけ食農学習センター 池田玲子 …52

〈人と生きもの〉 一杯のごはんの向こうにカエルが見える 農と自然の研究所 宇根豊 …56

〈幼児教育からの視点〉 まず食べることに真剣に向き合うことから 神奈川・大庭城山幼稚園 井上輝夫 …60


交流のひろば

■やってみました 私たちのパンが東京でも大好評 盛岡農業高等学校食品科学科3年 佐々木かずえ …66

■やってみました やまぐち発「食・てんこ盛り体験」 山口大学農学部 嘉村則男 …68

■体験・学びのてんこもり 「食農教育講座」2005好評につき今年も開催! …72

■職員室におじゃまします …74

■情報アンテナ …76

■読者からのお便り …79

■今月の『現代農業』から 竹の生命力を農業と健康に生かす …80


教材への切り口 ハーブ

ウエッビング

ハーブの楽しさで広がる学びの世界 八王子市立由木西小学校 遠藤正 …82

見つける・育てる

身の周りのハーブを当てる香り探検ゲーム 遠藤正 …84

バジル、ローズマリー はじめてのハーブ栽培 園芸研究家 小泉美智子 …86

食べる・飲む

古今東西、調理におけるハーブの役割 料理研究家 浅田峰子 …88

洋風、和風にネギの使いこなし術 浅田峰子 …90

おどろきの健康ドリンク 薬草の青汁がフルーツ味に七変化!? 編集部 …92

クラフト

香りを引き出しハーブ石けんをつくる ―学校をハーブの香りで満たす― 遠藤正 …94

オリジナル・ブレンドでポプリをつくる ―自分の香りをさがそう― 府中市立若松小学校 三橋加代子 …96

歴史・文化

ハーブの農業利用 ―これまでとこれから― 陽川昌範 …98

小泉美智子さんに聞く ハーブと世界の文化 西村良平 …100

ハーブがわかる本 編集部 …104


 図 解 

●何でも食べてみよう(7) イタドリ 金成泰三 …6

新連載 ふるさとのおやつ(1) かますもち もとくにこ …8

●田んぼの学校(24) 百姓仕事のすてきな世界 「花鳥風月」から「自然」へ 農と自然の研究所 宇根豊/絵 トミタ・イチロー …10


新連載 田んぼの鳥たち(1) タマシギ――一妻多夫のたくましい繁殖戦略 大田眞也 …65

新連載 漢字で学ぶ農と食の源 農事はじめの漢字 伊東信夫 …110

はちきん先生の こじゃんとわくわく日記(7) 桜を食べてタイムトラベル 汲田喜代子 …112

中学生と気軽にムリせず、フィールドワーク(7) 遠足でアジア料理店を食べ歩き! 福田恵一 …114

オジサンの自由研究(36) 奄美のタンカン トミタ・イチロー …137

■そだてる・たべる

小特集 新学期 学校園で育ててみたいおすすめ品種

  江戸の庶民も夢中になった 変化アサガオを育てよう 渡辺好孝 …118

  メーカーおすすめ 野菜の品種 …122

赤松カメラマンの野菜を観る目(7) 葉っぱでわかるキュウリの性格 …126

■学校給食を楽しく、豊かに

新連載 地場産給食たずねある記 第一回 岐阜県中津川市前編 

子どもたちの「オイシイ」カオがみたい! いとうまりこ …128

■データベース活用術

冨田きよむの学校デジカメ写真術(5) 子どもの表情を撮る 冨田きよむ …132

地域を元気に 学校ホームページ入門(7)最終回 これからの学校ホームページ 溝口博史 …134

■校区をコミュニティーに

学校林を間伐! みんなの夢をのせたログハウスづくり 

長野・伊那市立西箕輪小学校の実践 佐藤由美 …138

校区コミュニティーを拓く(6)最終回 地域が育む子どもたちの表現力 境野健児 …146

見つめて守る ぼくの自然日誌(13) 手入れで守る地域の草原(山梨県牧丘町乙女高原)その5

行政の事業に乗っかって自然を守る (財)日本自然保護協会自然観察指導員 植原彰 …152

▼お知らせ 

あなたも「地域に根ざした食農教育ネットワーク」のお仲間に入りませんか? 編集部 …64

○私のブックレビュー 

北欧閣僚評議会編『北欧の消費者教育』 柿崎和子 …156

田坂広志著『未来を拓く君たちへ』 露木和男 …157

→食農教育トップに戻る
農文協食農教育 > 2005年5月号

ページのトップへ


お問い合わせはrural@mail.ruralnet.or.jp まで
事務局:社団法人 農山漁村文化協会
〒107-8668 東京都港区赤坂7-6-1

2005 Rural Culture Association (c)
All Rights Reserved