|
|
農文協のトップ>月刊 現代農業>2017年5月号 |
||
2017年(平成29年)5月号 |
||
初期除草の知恵 虎の巻「便利でラクなアイデア除草」コーナーより「松葉ぼうき」で手作り除草犁
|
||
「便利でラクなアイデア除草」コーナーより田んぼでスイスイ初期除草
|
||
「誘引・仕立てでガラリッ」コーナーより風に強い、病気に強い
|
||
6月号の主な記事(予告)5月2日発売、編集後記 |
||
「1%取り戻し戦略」で地域は大丈夫だ |
||
|
||
以下はPDFファイルです。
Acrobat Reader をおもちのかたはどうぞ あっちの話こっちの話(889KB)
農文協出版案内(1.1MB) | ||
◆5月号のすべての目次はこちら 米よりはるかに儲かる!ドクダミ栽培 絵のページ ちょっといい話/漬け物お国めぐり/農業偉人伝/ドブロク宣言/土着天敵図鑑 /よくわかる農家の税金 ◆農家と見る「雑草写真館」
◆田畑の雑草 防除事典
◆便利でラクなアイデア除草「松葉ぼうき」で手作り除草犁 ホウキングで痛快 株間除草 古野隆雄 畑の便利道具
田んぼの便利道具
太陽熱処理を効かせる
◆土壌処理剤を使いこなす
業務用米7品種 疎植・流し込み追肥で低コスト多収(茨城・鈴木一男さん、哲行さん)苗運びをもっとラクにする方法
【多収イネの姿11】水中管理で太い茎 薄井勝利 ダイズWCSで濃厚飼料の自給へ 魚住順 シバザクラ 挿し芽増殖&法面被覆のやり方 【こだわり米屋3】青森の新品種 あさゆき 西島豊造 良品多収 誘引・仕立てでガラリッ
【12aで340万円2】サトイモ・サツマイモは苗で稼ぐ 峠田等 春メロンの地温は地中25cmを測る(千葉・若梅健司さん) 【常識の非常識4】果菜は土が湿っているとき耕耘 白木己歳 ミニトマト 日射量に合わせて水と肥料をじゃんじゃんやれ(静岡・鈴木幸雄さん)【環境制御で変化4】温度管理では果実への転流は増えない 東出忠桐 イチゴ後作でもうひと稼ぎ
【マルハナバチ13】読者の疑問に答えます 光畑雅宏 誰でもできる 厳選摘花・摘果で品質アップ
これでバッチリ花粉を確保
【田中式ミカン3】施肥でガラリッ、根を伸ばし樹は低く キノコの菌床置くだけ栽培
【カメラ訪問記235】ツクシの伏せ込み促成栽培 日干し萎凋と揺青で作る萎凋煎茶 高橋一彰 500gの生葉で揉まない製茶法(福岡・大橋鉄雄さん) 【絆を深める 牛との接し方 後編】つなぎ運動で農家と牛が一体に(宮城・菅原邦彦さん) 廃用牛を導入、地元にあるものをエサに酪農経営 青沼光 【酪農継承5】農場継承を支援する会の役割 三友盛行 【地域を守る・地球を救う 飼料米養鶏(下)】 川井大輔 春作業前に農機メンテ・田植え機編(長野・松澤努さん) 【機械作業リスク軽減7】刈り払い機の安全対策 片山昌作 山菜を長く楽しむ 色よく塩漬け保存のコツ 戸門秀雄
種イモ代不要! サト芽挿し栽培 坂本堅志 農家の人材募集大作戦
酪農の指定団体制度改革をどう考えるか(上) 清水池義治 【私の現役バリバリ体操5】家事をしながら身体を鍛える 右遠皇子 【直売所まる儲け術5】挿し木・取り木・接ぎ木で次々商品化 柳下満里子 【米米新メニュー5】マイピュレでかぶと春巻き 奥村万利子 【田園活写13】棚田修復の技術を学ぶ 石積み学校 橋本紘二 【百姓人生回顧録5】農業を始めた時に持った三つの信念 若梅健司 【ワクワク新世界探訪4】こうじ菌と和食の力(その1) 北垣浩志 【意見異見109】全農の事業制約は憲法違反である 入澤肇 【編集局ニュース16】「へえ、反射シートには保温力もあるのか」 【農家の法律相談】水路の水門がいつも半分閉まっていて心配 【農家の税金相談】確定申告を間違えたときの是正の仕方は? 主張 「1%取り戻し戦略」で地域は大丈夫だ――『シリーズ田園回帰』完結に寄せて あっちの話こっちの話/何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや |
||