NCL

Home >> 選定・推薦・受賞 >> 
集英社みらい文庫 鬼滅の刃ノベライズ全巻セット

+IBBYオナーリスト(2022年)
+IBBY障害児図書資料センター推薦図書(2017年)
+アカデミー賞長編アニメーション部門受賞(第75回)
+アカデミー賞長編アニメーション部門受賞(第96回)
+秋田県青少年健全育成審議会推奨優良図書(2024年)
+アニー賞キャラクターアニメーション賞(51回)
+アニー賞長編部門絵コンテ賞(51回)
+安城市推薦図書(夏)
+茨城県推奨図書(小学生の部)(平成28年度)
+茨城県優良図書(2024年)
+茨城県優良図書(令和4年度)
+ウィットブレッド賞(1983年)
+【映画化】(2020年)
+【映画化】(フル3DCGアニメーション)(2016年)
+【映画化】(映画「死の谷間」原作日本公開2018年)
+【映画化】『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』公開(2025年)
+【映画化】Netflixミュージカル映画化(2023年)
+【映画化】Netflix実写映画化決定(2023年)
+【映画化】YouTubeショートアニメ化
+【映画化】アニメーション映画化(2024年)
+【映画化】アマゾンプライムドラマ化
+【映画化】スタジオジブリ初3DCG長編アニメーション(2021年)
+【映画化】映画化(2026年)予定
+【映画化】実写版(2005年)
+【映画化】実写版(2016年)
+【映画化】実写版(2020年)
+映画「カレーライスを一から作る」(2016年)
+エドガー・アラン・ポー賞(1973年)
+エドガー・アラン・ポー賞(1976年)
+エドガー・アラン・ポー賞(1979年)
+エドガー・アラン・ポー賞(1999年)
+エドガー・アラン・ポー賞(2006年)
+エドガー・アラン・ポー賞(2012年)
+エドガー・アラン・ポー賞(2019年)
+エドガー・アラン・ポー賞ノミネート(2008年)
+絵本ナビ「中学生の読書感想文にオススメの本8選(2022年)」
+大阪こども「本の帯創作コンクール」課題図書(2021第17回)
+オーストリアマンガ文学家協会「黄金の風船賞」
+オーストリアマンガ文学家協会「黄金の風船賞」全巻
+オーストリア児童文学賞受賞
+沖縄書店大賞絵本部門(第09回)
+沖縄書店大賞絵本部門(第10回2024年)
+織田作之助賞候補(第40回)
+ガーディアン賞(1984年)
+ガーディアン賞(2010年)
+カーネギー賞(1962年)
+カーネギー賞ロングリスト(2008年)
+カーネギー賞最終候補(2022年)
+カーネギー賞受賞(2022年)
+加賀乙彦顕彰特別文学賞(第4回)
+学校図書館出版賞受賞(第25回)
+学校図書館出版賞特別賞(05回)
+韓国文学トンネ子ども文学賞大賞(第21回)
+キノベス!キッズ第1位(2023年)
+クアトロガトス財団賞受賞(2021年)
+けんぶち絵本の里大賞(第20回)
+けんぶち絵本の里大賞(第22回)
+けんぶち絵本の里大賞アルパカ賞(第27回)
+けんぶち絵本の里大賞アルパカ賞(第28回)
+けんぶち絵本の里大賞びばからす賞(第05回)
+けんぶち絵本の里大賞ひばからす賞(第28回)
+高校生直木賞(第11回)
+講談社児童文学新人賞(第64回)
+講談社児童文学新人賞(第27回)
+講談社児童文学新人賞(第60回)
+厚生省中央児童福祉審議会推薦
+厚生労働省児童福祉文化賞奨励賞
+厚生労働省社会保障審議会児童福祉文化財
+厚生労働省社会保障審議会推薦
+厚生労働省社会保障審議会推薦(2017年)
+厚生労働省社会保障審議会推薦(令和2年度)
+厚生労働省社会保障審議会推薦(令和3年度)
+厚生労働省社会保障審議会推薦(令和4年度)
+厚生労働省社会保障審議会推薦全巻(2017年)
+厚生労働省社会保障審議会特別推薦(2013年)
+厚生労働省社会保障審議会特別推薦全巻(2013年)
+ゴールデングローブ賞長編アニメーション映画賞(第81回)
+国際アンデルセン賞優秀翻訳者賞
+国際アンデルセン賞優秀翻訳者賞全巻
+こども家庭庁こども家庭審議会推薦作品の児童福祉文化財(2024年)
+こども家庭庁こども家庭審議会推薦作品児童福祉文化財(2024年)
+埼玉県推奨図書(2024年)
+「産経児童出版文化賞大賞」「剣淵絵本の里大賞アルパカ賞」「造本装幀コンクール審査員奨励賞」「IBBY障害児資料センター2015年推薦図書」「IBBY賞」
+産経児童出版文化賞JR賞(42回)
+産経児童出版文化賞産経新聞社賞(第71回)
+産経児童出版文化賞推薦(50回)
+産経児童出版文化賞大賞(第66回)
+静岡書店大賞児童書・新作部門第1位(第10回)
+小学館児童出版文化(第69回)
+食生活ジャーナリスト大賞(第05回)
+積文館グループ絵本大賞第1位(第10回)
+全国学校図書館協議会選定「基本図書」
+全国学校図書館協議会選定「基本図書」全巻
+全国学校図書館協議会選定「基本図書」追加
+全国学校図書館協議会学校図書館出版特別賞(第22回)
+全国読書感想文課題図書(第29回)
+全国読書感想文課題図書(第35回)
+全国読書感想文課題図書(第37回)
+全国読書感想文課題図書(第53回)
+全国読書感想文課題図書(第70回)
+チルドレンズ・ブック賞(1989年)
+辻静雄食文化賞(第13回)
+TSUTAYAえほん大賞1位(第05回)
+TSUTAYAえほん大賞2位(第03回)
+ドイツ児童図書賞(1965年)
+読書感想画中央コンクール指定図書第33回(2021年)
+読書感想画中央コンクール指定図書第35回(2023年)
+図書館員がえらぶ選書センター大賞児童文学部門第1位(2021年)
+図書館員がえらぶ選書センター大賞第3位(2021年)
+新潟県課題図書(2017)
+西日本読書感想画(第55回)
+西日本読書感想画(第56回)
+西日本読書感想画(中学)(第60回)
+日本絵本賞受賞(第11回)
+日本絵本賞大賞(第29回)
+日本絵本賞読者賞【山田養蜂場賞】(07回)
+日本絵本賞読者賞【山田養蜂場賞】(17回)
+日本地図学会教育普及賞(2022年)
+日本翻訳文化賞(12回)
+日本翻訳文化賞(12回)全巻
+ニューヨーク映画批評家協会賞
+野間児童文芸賞(51回)
+ハル児童文学賞(2007年)
+ハンプシャー・ブック・アワード候補作(2004年)
+氷室冴子青春文学賞大賞(第1回)
+ひろすけ童話賞(第17回)
+ひろすけ童話賞(第33回)
+ファンタスティック・ブック賞(2012年)
+福井市こどもの本大賞物語部門(第03回)
+ボストン映画批評家協会賞受賞
+ボローニャ国際児童図書展エルバ賞(1993年)
+ボローニャ国際児童図書展ラガッツィ賞オペラプリマの部(2021年)
+毎日地球未来賞を受賞(2014年)
+マザーグース賞(1984年)
+ミュンヘン国際児童図書館ホワイト・レイブンズ入選
+ミュンヘン国際児童図書館ホワイト・レイブンズ入選(2024年度版)
+未来屋えほん大賞(第06回)
+MOE絵本屋さん大賞第10位(第15回)
+MOE絵本屋さん大賞第1位(第15回)
+よい絵本(26回)
+よい絵本(27回)
+リブロ絵本大賞(第08回)
+リブロ絵本大賞(第13回)
+料理レシピ本大賞料理部門(第10回)
+緑陰図書(第49回)
+緑陰図書(第50回)
+緑陰図書(第51回)
+緑陰図書(第53回)
+緑陰図書(第54回)
+緑陰図書高学年部(第57回)
+わかやま絵本大賞第1位(2023年)
 

左のメニューで、 [+]をクリックすると、その項目に含まれる細目が表示されます。
●で表示されているシリーズ名をクリックすると、内容をご覧いただけます。
集英社みらい文庫 鬼滅の刃ノベライズ全巻セット
●大人気『鬼滅の刃』ノベライズ!
シリーズ累計136万部を突破した、みらい文庫の大人気ノベライズ! 『鬼滅の刃』のコミックス23巻分がこの10冊にまとめられていて、このセットで鬼滅の刃が全て分かる!

発行元集英社 サイズ新書 平均287頁 対象教科国語
対象読者小学中級・上級・中学
定価8635円 NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321912-2     

(1)鬼滅の刃 ノベライズ 〜炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編〜
吾峠呼世晴/原作 松田朱夏/著
超人気コミック『鬼滅の刃』、まんがノベライズ第1弾!炭治郎は鬼狩りの道に進むことを心に決めるが—。
発行元集英社 定価770円 サイズ新書 258頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321585-8
(2)鬼滅の刃 ノベライズ 〜きょうだいの絆と鬼殺隊編〜
吾峠呼世晴/原作 松田朱夏/著
超人気コミック『鬼滅の刃』まんがノベライズ第2弾!炭治郎は鬼を討つ『鬼殺隊』に入り、善逸や伊之助と出会う!
発行元集英社 定価770円 サイズ新書 258頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321595-7
(3)劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ みらい文庫版
吾峠呼世晴/原作 松田朱夏/著
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の映画ノベライズ。その刃で、悪夢を断ち斬れ!
発行元集英社 定価770円 サイズ新書 244頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321603-9
(4)鬼滅の刃 ノベライズ 〜遊郭潜入大作戦編〜
吾峠呼世晴/原作 松田朱夏/著
炭治郎は仲間の善逸、伊之助と音柱・宇髄天元とともに、鬼の棲む遊郭に潜入することに。そこでは花魁の鬼、堕姫が花街を支配していて…
発行元集英社 定価935円 サイズ新書 356頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321663-3
(5)鬼滅の刃 ノベライズ 〜おそわれた刀鍛冶の里編〜
吾峠呼世晴/原作 松田朱夏/著
炭治郎たちは激戦で欠けた刀を直してもらうため、刀鍛冶の里を訪れた。そこに「上弦の鬼」が襲来して……!?
発行元集英社 定価935円 サイズ新書 356頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321689-3
(6)鬼滅の刃 ノベライズ 〜無限城突入! しのぶの想い編〜
吾峠呼世晴/原作 松田朱夏/著
「鬼滅の刃」ノベライズ! 鬼殺隊では、隊士の訓練や柱のアザの発現を目的とした「柱稽古」が始まるが、鬼舞辻無惨が現れて……!?
発行元集英社 定価935円 サイズ新書 308頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321713-5
(7)鬼滅の刃 ノベライズ 〜猗窩座との戦いと伊之助の過去編〜
吾峠呼世晴/原作 はのまきみ/著
ついに鬼舞辻無惨の根城・「無限城」に突入した鬼殺隊。上弦の参・猗窩座と対峙する炭治郎と義勇だが、苦戦をしいられる。大ヒットノベライズ7弾!
発行元集英社 定価825円 サイズ新書 244頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321735-7
(8)鬼滅の刃 ノベライズ 〜カナヲと無一郎! 命をかけた闘い編〜
吾峠呼世晴/原作 はのまきみ/著
大ヒットノベライズ8弾! 「無限城」にて、伊之助とカナヲは上弦の弍・童磨の血鬼術におそわれる。時透無一郎・不死川実弥は、上弦の壱・黒死牟と交戦!?
発行元集英社 定価935円 サイズ新書 292頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321753-1
(9)鬼滅の刃 ノベライズ 〜最終決戦と禰豆子の目覚め編〜
吾峠呼世晴/原作 はのまきみ/著
解説:鬼舞辻無惨の根城・「無限城」にて、上弦の鬼と決着をつけた鬼殺隊。無惨が動き出しついに炭治郎たちと対峙する! ノベライズ第9弾!
発行元集英社 定価880円 サイズ新書 276頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321774-6
(10)鬼滅の刃 ノベライズ 〜死闘決着!炭治郎と鬼殺隊の未来編〜
吾峠呼世晴/原作 はのまきみ/著
解説:鬼の始祖、鬼舞辻無惨と炭治郎たちの戦いは最終局面へ! 炭治郎と禰豆子、そして鬼殺隊の運命は……!? すべてをかけた死闘、ついに決着!
発行元集英社 定価880円 サイズ新書 276頁
NDC分類913 ISBNコード978-4-08-321796-8