月刊 現代農業 季刊 のらのら 隔月 保健室
  季刊地域 季刊 うかたま 季刊 生物科学

日本初等理科教育研究会 編集
初等理科教育
バックナンバー購入
2002年7月 No454
特集:自然体験活動のすすめ方
7月号表紙
  • インタビュー 学びの場と形を変える勇気を ワンパク大学代表 三好利和さん
  • 論説 自然体験活動をすすめる18のポイント 日置光久
  • 論説 理科のベースとなる自然体験―原体験,この「無用の用」の重要性― 山田卓三
  • 授業研究 都市部の学校で自然体験学習をどうすすめるか 伊藤秀一
  • 授業研究 四季折々のネイチャーゲームで学校の自然とのかかわりを深める 朝倉伸行
  • 授業研究 国営滝野すずらん丘陵公園環境学習プロジェクト 川北俊哉
  • 自然観察12カ月 えっ,これもセミの仲間? カメムシの仲間? 荒居浩明

 体験は成長の糧、「生きる力」をはぐくむ栄養素です。では、この栄養素とは理科授業のなかで具体的に何をさすのでしょう。五感を働かせる観察・実験、飼育・栽培活動を通して育つ知性や感性、実感を伴う理解を図るためのものづくり、などが考えられます。理科授業における自然体験活動について事例を、自然を見る目を高める教師の指導法の工夫をあわせて紹介します。
  

Back Number

06月号 理科の授業と仲間づくり
05月号 センス・オブ・ワンダーの心を育てる
05月号 増刊 理科に役立つ栽培作物
04月号 「豊かな心」にどこまで迫れるか
03月号 感動を表現する子どもを育てる
02月号 現代日本の理科離れの危機
01月号 子どもの仮説が生きる授業
12月号 IT革命と理科授業
11月号 子どもが協同しあう授業の創造
10月号 ものづくりをどう位置づけるか
09月号 理科で育つ学力
08月号 「わかる」授業から「わかりあう」授業へ
07月号 事実を大事にした授業
06月号 生命観を養う理科授業
05月号 地域の自然 目のつけどころ
05月号 増刊 もっと活かそう学校環境
04月号 特集:私の考える「よい授業」
03月号 特集:心に残る授業
02月号 特集:理科で育つ資質や能力
01月号 特集:心の世紀と理科の教育


|| 農文協のトップへ || 初等理科のトップへ || このページのトップへ ||