月刊 現代農業 季刊 のらのら 隔月 保健室
  季刊地域 季刊 うかたま 季刊 生物科学

日本初等理科教育研究会 編集
初等理科教育
バックナンバー購入
2002年9月 No456
特集:わかる喜びをめざす理科の授業
9月号表紙
  • 論説 わかるということ 貫井正納
  • 授業研究 「空気の温まり方」をきわめる―4年「温まり方大研究」― 真鍋憲人
  • 授業研究 「ふしぎだなー」としみじみわかる―3年「じしゃくにつけてしらべよう」 雨田祐二
  • 授業研究 事実を関係づける力を―6年「水よう液の性質」― 大野喜弘
  • 授業研究 「水溶液の性質」で正体調べを 藤澤伊佐雄
  • 子どもの自由研究 飛べ、私のアルソミトラ 福田くらら

 「わかる喜び」とは子どもが「自然の現象を解釈できたときの喜び」といえるでしょう。それはひとりよがりの解釈ではなく、強い客観性をもっていなければいけません。授業の場面でいえば、より多くの友達に認めれるということです。自分の考えが学級内で認められてはじめて、「わかる喜び」が生まれてくると思われます。「わかる喜び」「自然を学ぶ楽しさ」を子どもたちにどう感じさせていくか。また、それは具体的にどんなことなのか。実践を通して示していきます。
  

Back Number

08月号 教材化を図る教師の眼
07月号 自然体験活動のすすめ方
06月号 理科の授業と仲間づくり
05月号 センス・オブ・ワンダーの心を育てる
05月号 増刊 理科に役立つ栽培作物
04月号 「豊かな心」にどこまで迫れるか
03月号 感動を表現する子どもを育てる
02月号 現代日本の理科離れの危機
01月号 子どもの仮説が生きる授業
12月号 IT革命と理科授業
11月号 子どもが協同しあう授業の創造
10月号 ものづくりをどう位置づけるか
09月号 理科で育つ学力
08月号 「わかる」授業から「わかりあう」授業へ
07月号 事実を大事にした授業
06月号 生命観を養う理科授業
05月号 地域の自然 目のつけどころ
05月号 増刊 もっと活かそう学校環境
04月号 特集:私の考える「よい授業」
03月号 特集:心に残る授業
02月号 特集:理科で育つ資質や能力
01月号 特集:心の世紀と理科の教育


|| 農文協のトップへ || 初等理科のトップへ || このページのトップへ ||