月刊 現代農業 季刊 のらのら 隔月 保健室
  季刊地域 季刊 うかたま 季刊 生物科学

日本初等理科教育研究会 編集
初等理科教育
バックナンバー購入
2004年2月号 No474
特集:問題解決と学力を問う
第43回 日本初等理科教育研究会全国大会草加大会報告
2月号表紙
  • 基調提案 問題解決と学力―先行学習・説明活動導入モデル
    塚田 昭一、鏑木 良夫
  • 大会会場校から 草加市立草加小学校校長 國澤 正和
  • 公開授業と研究協議/分科会報告/学年講師は語る
  • 講話 新しい理科教育の展望 日置光久先生
  • 記念講演 科学的知識はどう学ばれるか 市川伸一先生

 学力について関心が集まるなか、「問題解決と学力」をテーマに開催し、多くの参加者を集めた草加大会を詳録。入り口としての「先行学習を取り入れた知的好奇心の高めかた」と、出口としての「獲得した知識の確認の方法:説明活動など」を軸とした基調提案は議論を巻き起こしました。この提案のベースとなった市川伸一東大教授の記念講演と、日置光久文部科学省教科調査官の講話の要旨も収録しています。
  

Back Number

01月号 理科嫌いをなくす授業をめざして
12月号 予習と理科学習
11月号 「わくわく導入」のあり方
10月号 科学的思考を育てる「基礎・基本」
09月号 ポートフォリオを生かす
08月号 教師の指導力を問う
07月号 ものづくりで科学する力を
06月号 どうする? 発展的・補充的な学習
05月号 飼育・栽培の楽しみ
05月号 増刊 楽しい理科の導入の工夫
04月号 ワンランク上の学力をつけたい
03月号 学習指導要領をみつめなおす
02月号 学力低下への緊急提言
01月号 理科から総合へ
12月号 海外の理科教育に学ぶ
11月号 絶対評価 私の実践
10月号 地域とつながる理科教育
09月号 わかる喜びをめざす理科の授業
08月号 教材化を図る教師の眼
07月号 自然体験活動のすすめ方
06月号 理科の授業と仲間づくり
05月号 センス・オブ・ワンダーの心を育てる
05月号 増刊 理科に役立つ栽培作物
04月号 「豊かな心」にどこまで迫れるか
03月号 感動を表現する子どもを育てる
02月号 現代日本の理科離れの危機
01月号 子どもの仮説が生きる授業
12月号 IT革命と理科授業
11月号 子どもが協同しあう授業の創造
10月号 ものづくりをどう位置づけるか
09月号 理科で育つ学力
08月号 「わかる」授業から「わかりあう」授業へ
07月号 事実を大事にした授業
06月号 生命観を養う理科授業
05月号 地域の自然 目のつけどころ
05月号 増刊 もっと活かそう学校環境
04月号 特集:私の考える「よい授業」
03月号 特集:心に残る授業
02月号 特集:理科で育つ資質や能力
01月号 特集:心の世紀と理科の教育


|| 農文協のトップへ || 初等理科のトップへ || このページのトップへ ||